![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/df0d0015682b29135cf58f19089d38b8.jpg)
同期がボスにごちそうしていただくということになり、
私もめでたくご相伴に与りました
懐かしのAIGビル跡地である日本生命丸の内ガーデンタワー内。
カジュアルなcreattaに入ってから、階段を上って中2階に
ミシュラン一つ星獲得のファインダイニング、ハインツ・ベックがあります
ボスのご厚意で、4皿のコース@8,000円をいただきました
食前のノンアルコール・スパークリング(滅茶苦茶美味)と
グリッシーニにパルミジャーノ(?)のおせんべい。
アミューズの見た目にまずビックリ
このお皿で食べられるのは真ん中の小さなダンゴのみで、
その正体はココナッツのクーリ的なもの。
冷たくてサッと溶ける、まさにイノベーティブな一品。
もう一品のアミューズは、ウナギのムースを添えたグリーンオリーブのパイ。
ウナギの一言に若干不安を覚えましたが、特に臭み等もなく、抵抗なくいただけました
さらにアミューズがもう一品
桜エビのかき揚げっぽいものと、上に載ってるのはベリー風味の薄いパリパリ。
お皿への載せ方とか、イノベーティブにもほどがあります(笑)
パンもバター&オリーブオイルも美味
3皿終えてようやく登場したこの日の前菜は、マグロのタルタル(?)。
生もの不可のリクエストをしていただいた私には・・・
ヤリイカにポテトの詰め物をしたものと、
なんとナプキンに載せてサーブされた枝豆のピザ
代替品なのに手が込んでいて、さらに2種類も出てきて感動です
プリモピアットはスペシャリテのカルボナーラソース入りラビオリ。
ふわふわもちもちのラビオリの中に、さらっとしたカルボナーラソースが入って
味も食感も素晴らしい一品です
セコンドピアットは仔牛か、
金目鯛のどちらかを選択。
金目鯛なら食べられるので迷いましたが、結局仔牛にしました。
仔牛も美味しかったですが、金目鯛もなかなかない洋風の味付けで美味だったそうです
ドルチェはラズベリーのソルベとホワイトチョコのムース、
ジャマイカ産胡椒とヨーグルトのメレンゲを岩に見立てた一皿。
サッパリして美味でした
食後はラテアート付カプチーノと、
プティフール。
予め時間が余りないことを伝えてあったので(この日は45分中抜けの強行プランでした)
お持ち帰り用のボックスまで用意していただくサービスの良さ
さらに、帰りには女性のお客様限定で、
こんなお土産が。
ボンボンショコラ3粒入りです。
今の時期は保冷しないと大変ですが、このときはまだ大丈夫でした。
カカオ愛好家からしても本格派で、お店を出た後まで大満足のランチでした
自腹だと、8,000円+ドリンク代、サービス料10%、消費税8%と
どんどん積み上がってなかなか贅沢なランチになりますが、
お隣のテーブルでは女性お一人様が優雅にランチしていたので、
それもアリだなとちょっと気になりました
自腹でも、是非再訪したいお店です
ハインツ・ベック
東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワーM2F
公式サイトhttp://www.heinzbeck.jp/home.php
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます