
※1日目・前編はコチラ※
愛犬の駅から5分ほどでお宿に到着。
レジーナ・リゾート伊豆無鄰です。
離れ宿泊の場合は個室の食事処でチェックインをしますが、
特別室の場合はチェックインもお食事もすべてお部屋で済ませます。
フロントに向かって左手の階段から2階に上がり、左手が今回宿泊する千尋です。
玄関は広々。
正面に坪庭があります。
まずはリビングでチェックインの手続。
専属の仲井さんがお茶を入れてくれて、
ソファでゆったりくつろぎながらのチェックインでした
その後は室内の撮影タイム
リビングの外に月見台&源泉掛け流しの露天風呂
そぼろは湯船からこぼれた温泉をペロペロと味見していました。
やっぱり温泉は部屋付露天風呂に限ります
こちらは食事処。公式サイトではローテーブルに円座が敷いてありましたが
実際はちゃんと椅子付です
冷蔵庫の中身は有料。各部屋共通の内容です(確か前回と同じ)。
寝室。今回は3名で宿泊だったので、弟がリビングに布団を敷いて寝ました。
お部屋で自由にくつろぐそぼろ。
ソファにタオルを敷いておいたら、ちゃんと心得てソファに収まってました
このソファは他のレジーナと同じリーン・ロゼかな?
とても座り心地が良かったです
しばらくくつろいだら、一番風呂を堪能中の弟を置いて
夕方散歩へ出発です。
2階はこんな感じ。お部屋へのアプローチもかなり広いスペースが取られています。
階段も低めの段差で安心
まずはドッグランに行くと先客が一名。
この子とはフィーリングがあったようで・・・
珍しく楽しそうに遊んでいました
その後、解散して別荘地をぐるっと一周してお部屋に戻りました。
さて、お待ちかねの夕飯タイム
特別室は部屋出しで、専属の仲井さんが食事処で
セッティングしてくれるまでリビングで待ってからいざ出陣
そぼろのご飯も頼んでおいたのですが、
人間の食事ができるまではお預けにしておこうと
高いところにあげておきましたがそぼろはご飯の前から離れません(笑)
こちらがそぼろ用ご飯。伊豆牛ハツ炙り?馬刺し炙り焼き??
マッハでがっついた後は・・・
人間の食事をチェック(笑)まだそろっていないので
「なんだ、なにもないや」とガッカリした様子(笑)
こちらが通常版のメニュー。
生もの不可リクエストをしておいた私用のメニュー。
お刺身の代わりに真鱈と鰤の酒蒸しになりました
食前のドリンクは前回と同じくニューサマーオレンジジュース
これが美味しくて大好きです
先付け:焼き雲子玉地蒸し
お椀:蟹しんじょ
お造り
造り変わり:真鱈と鰤の酒蒸し
しばらくテーブルの周りを物色していましたが、
そのうち定位置のバスタオルの上でくつろぎ始めました
でも仲井さんが出たり入ったりする度に後をくっついて歩いていました(笑)
温物:茄子牛肉そぼろあんかけ
焼き八寸
おうちの中身は伊勢エビ
右下の金糸丸十(さつまいも)が美味でした
中皿:和牛陶板焼き
うかい亭並みに上手に焼けました
強い肴:伊豆名物金目しゃぶしゃぶ
お食事・止め椀・香の物
ご飯は幻の米みゆき米だそうです。
この頃にはそぼろもグッスリご就寝・・・
口直し:林檎シャーベット、水菓子:苺とキウイ
キウイの方が苺よりも甘かったです
夕飯後はちょっとのんびりしてから各自温泉に入り、
22時過ぎには就寝しました
~2日目に続く~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます