
毎年恒例夏のそぼろ旅。
7月はそぼろの誕生月(ちょうど先日のニクの日でした)なので、
速報のとおり、ずっと気になっていた鬼怒川の絆に2泊3日で行ってきました
同じお部屋に連泊だとフルのお掃除が入らないのが気に入らないので(笑)、
1泊ずつお部屋を変えることにしました。
最上級の迎賓室はお値段的に無理なので、次にグレードの高い貴賓室と、
その次にグレードの高い特別室から、
客室温泉へのアクセスが良い(=シャワールームのすぐ外)コチラのお部屋を選択。
予約解禁時刻と同時に電話ですぐ予約を入れました
栃木方面の遠征は初でしたが、そぼろはすっかり旅慣れて全く問題なし
3日間まったりとエンジョイしてきました
2018年7月20日(金)
朝ん歩をすませ、8:30過ぎに出発。
いつもは弟の膝の上が定位置のそぼろですが、今回はちょっと車内環境を整えて、
こんな感じでそぼろ専用座席を用意しました。
特に問題なく大人しくしていたそぼろ。
眠くなってきたところでアゴ載せ用にバスタオルを敷いてあげたら、
すぐにウトウトし始めました
圏央道を快調に飛ばし、まずは最初の目的地である川越に10:15に到着
ここでお昼を食べます
早すぎると思いながら母と弟がお昼を食べる予定のいちのやに直行したところ、
開店は11:00ですが既に駐車場は利用可能で、
ウェイティングリストに名前を登録できるようになっていました
この日は土用の丑の日で、平日にもかかわらず11時前に既にたくさんのお客さん
10:15に到着したおかげで我が家は3番目でした
こちらのお店、残念ながらワンコは不可なので、すぐ近くにあるカフェへ。
和カフェ夢宇というワンコ連れ利用可(テラス席のみ)のカフェです
公式サイトだとテラス席は外ですが・・・
今はこんな風に建物内のテラス席に改良されていました
とても暑かったので、冷房の効いたテラス席はとてもありがたかったです
(ちなみにこの日のテラス席は私とそぼろの貸切でした)
通常席は一段下がった先にあります(写真右)。ちなみに入口も別。
ワンコ連れにはお水とクッキーをサービスしていただけます
涼しい室内でそぼろもご満悦の様子。
ランチメニューは11時スタートとのことで、
まだこの時点では10:35だったので注文不可。
ということで先にドリンクだけ頼みました。
途中で通常席に入店してきた浴衣姿のカップルはこちらのかき氷を注文していました。
グルテンフリーのスイーツたち。
うなぎ屋の開店時刻までカフェで涼んでいくことにした母と弟も
それぞれ冷たいドリンク@600円(税別)をオーダー。
写真は私のアイスカフェオレ。火照った体にとても美味でした
そぼろも大人しく待機中。
11時ちょっと前に母と弟は離脱してうなぎ屋へ。
3番目だったので11時になったらすぐ案内されたそうです。
ちなみにこのお店は全席個室だそうです
絶品のうな重(菊@3,950円)を堪能しましたとさ。
私も11時ピッタリにお食事をオーダー。
ビーフステーキ古代米丼@1,200円(税別)です。
柔らかジューシーなステーキとトマト、インゲン、レンコンとカラフルな野菜たち。
とても美味でした
母と弟のうな重が11:11、私のステーキ丼が11:14にサーブされたので、
うなぎ組の方が早く食事が済み、ついでにお土産も購入してからこちらのカフェで再合流。
そぼろを見てもらっている間に私がお会計を済ませ、そのままうなぎ屋の駐車場に戻り、
11:45頃川越を出発しました。
~1日目・中編に続く~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます