中学時代の部活仲間4人で、七里ガ浜のbillsに行ってきました
前回はランチタイムに訪問しましたが、今回はディナータイムに突撃 1週間前に予約して、17:00のディナータイム開始直後は一杯とのことでしたが4名で無事19時に予約が取れました
折角なので早めに行って鎌倉を散策してこようと、小町通りでお買い物をしたり甘味処に入ったり(グルメ報告はコチラ)して時間をつぶし、19時に七里ガ浜に向かいました。因みに江ノ電を利用して、鎌倉まで行ってから七里ガ浜に寄る場合は一日乗車券(580円)を購入するのがお得です
ラズベリー、ストロベリーのフラッペ@700円
前回もフラッペでしたが今回はフレーバー違いのコチラをオーダーしました。
苺の甘さとラズベリーの酸味がよく合って(酸味の方がやや強め)
スッキリとした飲み応えのドリンクになっています。これも夏に最適
お料理は、一番人気のクラシックメニュー(パンケーキ、スクランブルエッグ、コーンフリッター)を2皿ずつ頼んで、その他ディナーメニューから1皿ずつ注文して4人でシェアして食べました
オーガニックスクランブルエッグw/トースト@1,200円
ふわとろのスクランブルエッグは、日中は追加トッピングが選べましたが、
ディナータイムはトッピングなしで付け合せにスモークサーモンが付いてきます。
・・・撮影角度を誤ったため、サーモンは写っていませんが
アスパラガスのソテー@800円
スーパーで一般的に売られているものと同じ細めのタイプで
ピリ辛の味付けがされています。シャキシャキの食感で美味
・・・ですが、この辛さは私的には限界ギリギリでした
カラマリのセモリナ粉揚げw/ズッキーニ、フェンネル、レモン@1,400円
パスタでおなじみセモリナ粉を使ったイカの唐揚げです。
レモンの酸味が効いてサッパリとしたお味ですが、
フェンネルその他の香辛料たっぷりで、今まで食べたことのない珍しい味がしました
スイートコーンフリッター
w/ローストトマト、ほうれん草、ベーコン、アヴォカドサルサ@1,400円
クラシックメニューからの一品。
このくるっと巻かれた分厚いベーコンがお気に入りです
シャキシャキのコーンが甘くて美味
チョリソーとアサリのサフランリゾット@1,400円
マイルドな味わいのリゾットにチョリソーのピリ辛がアクセントで効いています。
アサリはプリプリで生臭さもなく、魚介類苦手な私でも美味しくいただけました
クリスピーポークベリーw/キャラメルビネガー、グリーン@1,800円
外側はこんがりサクサクに焼いてあって、中身はジューシーな巨大豚バラ肉。
キャラメルビネガーのほのかな甘さと、八角&シナモンのスパイスが効いて
ちょっとオシャレな味わいに仕上がっている一品です。
シャキシャキの青梗菜と一緒にいただきます
20時を過ぎると混雑していた店内も空席が目立ち始め、気がつけば私達のほか2~3組が残る状態となっていました。この後はお待ちかね、デザートのパンケーキが登場するところでしたが、お店の人に「よろしければ・・・」と案内されて、デザートだけ場所を移して隣のラウンジでいただくことにしました
人も少なく落ち着いた雰囲気のラウンジ。
ふかふかのソファーや一点物の椅子が並びます。
テラス席はやはりワンコ連れのお客専用です。優雅で素敵
リコッタパンケーキw/フレッシュバナナ、ハニーコームバター@1,400円
このお店を再訪したのはこれがもう一度食べたかったからです
本当は2皿注文していたのですが、お食事が終わってから
お店の人に「お食事多かったから1皿に減らしましょうか?」
といわれ、このパンケーキの驚くべき軽さを知っていた私は余裕だろうと思いましたが
他の3人は満腹だから・・・と結局1皿に減らしました。
が、このパンケーキを食べて皆「もう1皿頼んでおけばよかった」
と激しく後悔していました
・・・実は私はこの日再び胃を壊して吐き気と戦う眠れぬ夜を過ごしたので(泣)
個人的にはパンケーキを1皿にしておいて結果的にはよかったのですが
健康な方なら、お料理で満腹になっていても一人2枚はイケます
1度目の訪問でモーニング&ランチメニューを味わい、今回の訪問でディナーメニューを味わうことができたので(どれも美味しかった)、次回は14時から17時のアフタヌーンティーメニューを食べて全時間帯を制覇したいと思います
そして、次回は胃の調子を万全に整えて、パンケーキを1人で2枚以上食べたいですっ
bills
公式サイトhttp://www.bills-jp.net/billsshichirigahama/
電話 0467-33-1778(ディナータイムのみ予約可能)
地図:
お料理美味しそう