Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

2018年7月そぼろ旅(2日目・その3)

2018-09-21 08:17:08 | そぼろ

※1日目・前編はコチラ、中編はコチラ、後編はコチラ
2日目・その1はコチラ、その2はコチラ

霧降高原から戻ったら、ちょうどお昼時なのでランチタイムにします
霧降高原から車で10分ほど下ったところにある日光霧降高原チロリン村
この日は朝も夜も旅館の豪華なお食事なので、昼は軽くて良いよね、ということで


日光の天然氷、四代目徳次郎のかき氷をいただきます
実は地元で何度かいただいたことがありました。
色々メニューがありますが、数量限定のプレミアムをいただきます


ハチミツレモンとブドウ。


そして私のイチゴは・・・テーブルに置こうとした瞬間、
肩に提げた鞄が肘まで落ちて、その瞬間に見事にテーブルにダイブ
見るも無惨な姿になりました・・・


仕方ないので再度お買い上げ。一杯2,000円の豪華かき氷になりました

相変わらず極上のふわふわ食感で、とても美味しかったです

かき氷を完食したら、13:10頃にお店を後にして、
5分ほどで霧降の滝の駐車場に到着。


ちょっと時間があるので滝を見に寄り道です。


ゆっくりと歩いて10分ほどの道のり。


森の中でマイナスイオンたっぷり


日陰で涼しくて歩きやすいです


そぼろも快調に歩いて、


展望台に到着。


大昔に来たことがある霧降の滝。そのときは完全に霧の中で全然見えませんでしたが・・・


今回はバッチリ


幾筋にも別れた美しい滝でした


水量豊富で音も大きく響き渡ります。


緑の中に埋もれる滝。


紅葉の季節も良さそうですね


ズームすると豪快さが伝わってきます。


肉眼ではこんな感じ。


そぼろも滝がちゃんと見えたかな?


しっかり堪能したら入口まで引き返します。ちょうど途中で雨が降り出しましたが
森の中なので濡れることはなくセーフ

 
13:39に山のレストランへ。
ここのお食事は美味しくてリピートしたかったのですが、残念ながらワンコは不可


でも折角なので、併設されているケーキショップで本日のおやつを調達です
そぼろは真っ先に入店を試みましたが勿論こちらもワンコ不可です


僕もケーキ選びたい
とちょっと不満げなそぼろを撮影して車に戻ったところで雨が本降りに。
危機一髪でした

まだ14時前でちょっと早いので、道の駅日光に寄り道してお買い物をして
(お土産がスーパーマーケット並に充実していましたが駐車場が大混みでした
15時前に絆に戻りました

2日目・その4に続く~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿