Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その482:ドゥマゴパリのディナー

2010-11-22 08:57:03 | グルメ報告

渋谷AXでのライブ終了後、
今度は迷子にならずに(でもちょっと見失いかけたけど)VIRONに到着

まずは売り切れる前に、とテイクアウトでいくつかパンを調達。
残念ながら本命のバゲット・レトロドールは売り切れでしたが、
同じ生地を成型しないで焼いたというプーリッシュが1個だけ残っていたので、
それと他のパンをいくつか購入し、それでは2階のレストランフロアへ・・・
と上がってみたところ、なんと予約でいっぱいでした
丸の内店なんて予約なしでも入れるのに、渋谷店は大人気のようです。

すごすごと引き下がり、AXに行く前に迷子になりかけた途中で
いくつか感じのよさそうな店があったので、そちらへ行ってみようかと足を向けたとき、
ふとBunkamuraが目にとまり、そういえばドゥマゴにまだ行ったことなかったな、
と思って再び行き先変更して入店しました。
幸いこちらはものすごく空いていてすんなり入ることができました


テーブルセット。

この日はコースメニューから3,150円の
「ヴェルレーヌコース」を選択。プリフィクススタイルになっています。


パンは3種類。


私が選んだ前菜は、マッシュルームのポタージュと舞茸のてんぷら。
ポタージュは濃厚で美味でした(バゲットと好相性)が、
てんぷらはちょっとべっちゃりして脂っぽ過ぎて残念。


メインは沖縄豚のロースト。
豚肉はもうちょっとジューシーな方がよかったですが、
シェリー風味のソースが良いアクセントになって味わいはgood


デザートは共通で洋梨のクレームブリュレとアーモンドのパイ。
これはどちらも美味でした

食後の飲み物は、コーヒー、紅茶、カフェオレから選べます。


私が選んだのはこちらのカフェオレ。
本場パリと同じく自分で淹れるタイプのカフェオレです


先にミルクを入れてからコーヒーを注ぎ、マキアートにしてみました
マキアート=「染みのついた」。
因みに本場と同様に小さなチョコレート(ドゥマゴの包み)もついてきましたが、
そちらはヴァローナのカカオを使用したビターチョコでした。コーヒーに良く合います

オーチャードホールに足を運ぶたびに気になっていたこちらのお店。
今回ようやく試すことができました。
感想としては、思ってたよりお値段がお手頃で、
自分でお好みの量を調節することができるカフェオレなど、
本場パリの雰囲気を味わえるところが良いと思いました
お味は・・・パリの店舗に行ったことがないので比較できませんが、
まあパリで食べても同じような感覚になるかと。。。

わざわざこのお店に食べに行こうとは思わないけど、
通りがかって空いてたら入って行こうか、という感じのお店です
カフェラテは美味しかったので、カフェ利用するのが一番満足感を得られるかも?

 

 

※自分で調節できるカフェラテいいなと思ったら応援クリック宜しくお願いします

ドゥマゴパリ
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
公式サイトhttp://www.bunkamura.co.jp/restshop/magots/index.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿