いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

喫茶ジャージャ

2006-02-27 08:57:42 | 出来事
私の大好きな夢日記の長谷川雄一さんが覚王山で喫茶店を開かれるらしい。オープン予定日は3月15日。

すごいのは内装やら外装やらほとんど自分たちでやっておられるということで、もう早く行ってみたくてたまらない。以下は長谷川さんのサイトから持ってきた文章。この文章を読んだだけで、そこのあなたも行ってみたくなりますよ。

********************以下引用*******************************

3/15に開店予定の喫茶ジャージャを作っています。
ホームページで正式に発表したかどうか忘れてしまったので、改めて発表させていただきます。

全く何にも無い所から殆ど自分達でやることにしました。カウンターと本棚がようやくできて、これからはいよいよ床張りと外装に取り掛かります。

お店ではJaajaとPokozkaの雑貨とヨーロッパの雑貨、コーヒーや手作りパンのサンドウィッチ、お酒も少々出す予定です。
あとは、閲覧用にヨーロッパで買ってきた絵の多い変わった本を中心においておきますので、コーヒーでものみながら見に来ていただければ、嬉しいです。

場所は名古屋市 地下鉄東山線覚王山駅から徒歩1分くらい、三菱東京UFJ銀行の東隣です。
覚王山参道の1本西側です。
営業時間は12:00-23:00、定休日火曜日の予定です。

宜しくお願いします。

昨日、店作りで業務用の接着剤を使ったのですが、軍手をつけたままやってたら、手と軍手がガッチリくっついてえらい目に遭いました。
アロンアルファなんか目じゃないですね。
今日もまだ指先にゴリゴリにくっついてて、まるでゴリラの手です。
これ、いつか取れるのかしら。
ゴリラの手でコーヒー出さなきゃならなくなったらどうしよう。
明日は電気工事と外装の基礎をやる予定です。

***********************************************************

どーよどーよ。
ずいぶん前に私も夫と2人で自分ちのリビングの床を貼った(じゅうたん剥がして床板を貼った)ことがあるのだが、作業が終わる頃には「ハサミとって」と言われてもハサミが何か理解不能という疲れようだったことを思い出す。

ああ、しかし楽しみだなあ。早く行きたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうしたのだよ、その後足は | トップ | 楽しいご飯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたい。 (岡本はなびーる)
2006-02-27 13:14:26
ぜーったい行きたいです。

Jaajaの小物などをまだ見たことがないので、一度ぜひ!
返信する
みんなで行きましょう (林本ひろみ)
2006-02-27 15:49:55
サイトのショップでもブローチとか見られますが、センスいいですよ~。



とても楽しみです。

返信する
食欲大魔神のワタシとしては (江藤莅夏)
2006-02-27 16:44:19
「手作りパンのサンドウィッチ」が気になります~。

23時までopenしているというのも魅力ですね。

覚王山は待ち合わせにも使ったりする駅なので。

ゆーにゃんさん達が仕掛けることなので、ココチにもお財布にも優しいショップになってくれるのでは、と今から期待しています。
返信する
早く行ってみたいなあ (林本ひろみ)
2006-02-27 16:54:11
行く前から居心地よさそうな気がしています。手作りパンは気になりますよね。

ここに行けば必ず知っている誰かに会えるという感じのお店になりそうです。

亀のブローチが置いてあったら買うんだけどなあ。

返信する

コメントを投稿