さて、去年までは普通に庭木バリカンで切り詰めていたツツジを、なんとなく剪定鋏一丁で切り戻して剪定しているのだが、はっきり言って時間はかかる。
だが、なかなか楽しい。庭木バリカンでバーッと刈るのも楽しいのだが、ひと枝ひと枝確認しながら、枝分かれしているところまで戻って切っていくのも楽しい。
時間はかかるのだが様子を見ながら微調整可能。まあ、切り戻してみたら思いのほか枝がでかくて、あっちこっちにぽっかり穴が開いてたりするが(微調整しろよ)。
途中で雨が強くなったので、剪定はいったん置いといて、団十郎朝顔とルコウソウのプランターにパネルを立てた。
で、雨が上がったのでまた剪定の続き。庭木バリカンや草刈機でバーッと刈るよりも、どちらかというと剪定鋏や鋸鎌で時間をかけてやる方が好きなのかも。いや、庭木バリカンや草刈機を出したり準備をするのが面倒くさいだけかな?
八重咲きのドクダミが咲きだした。清楚だ。まあ匂いは普通にドクダミ。
コレオプシス フルムーンも咲きだした。きれいな黄色。増えるといいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます