実家の前庭はニラの花盛り。
真っ白でとてもきれい。今気づいたのだけれど、ニラだということはわかっているのに、一度も食べたことないな。なぜかいつも買っている。
ノウゼンカズラもアゲハに人気なのだが、ニラも大人気。私が近くにいても気にならないらしい。
この間、道路にオニヤンマっぽい(でも、ちょっと小さい)子がいた。側に行っても逃げない。弱ってるのか? 手を近づけると眼は動かしている。
こんなところにいると車に轢かれてしまう。うちの裏庭に移動させよう。そう思って翅をつかんだら、バタバタ暴れてスイ〜ッと飛んだ。飛べるんかい。
うちの庭のヤツデの葉っぱにとまった。まあ、そこなら大丈夫だな。
前庭のネムノキの下にサンジソウが芽を出していたので、抜かずにそのままにしてある。花がとても可愛いのだ。
サンジソウという名前は、午後3時過ぎに咲くからということでついたらしいのだが、確かに午前中には咲いていないような気がする。ハゼランともいう。
熱帯アメリカ原産で、明治時代に鑑賞用として日本に入ってきたらしい。原産地では野菜として食べているということなのだが、確かに柔らかくて食べられそうな葉っぱだ。いざという時には食料になるな。
食べられるというと、雑草界では美味で知られるスベリヒユが、プランターに生えているのを見つけたので、地植えにしてみた。これもいざという時のために確保。
昔は見かけなかったのだが、どうも年々増えている気がするのがアオマツムシだ。
今年は勝手口の壁に等間隔で並んでいたりする。葉っぱのような形状をしているので、草の中にいるとわかりづらい。
今年は春に入院していたので、団十郎朝顔もルコウソウも種まきをしなかった。ところが、ルコウソウが1つ咲いている。こぼれ種が芽を出していたらしい。嬉しいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます