![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/9f1b13b3c7ee31ba3ff797187d439ce3.jpg)
実家の前庭はニラの花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/3b6343f7bf65e3cdc7ce5921ad412d99.jpg?1694957164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/503593b45671a9feea13d42aaf631e87.jpg?1694957404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/a4b01086adc97b9bf080f705833cfe2e.jpg?1694957404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/499437a169c65585858716d84336b6f6.jpg?1694957694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/3503f2fe5943c9fec262382a93eb4a00.jpg?1694957980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/35210aee907de02ab5a5fd631ccd86a8.jpg?1694958107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/7358d10ddeeda64f81426cae4f27d8e2.jpg?1694958244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/fe8d0d3ebe83182a0a918e4e51ead5c5.jpg?1694958755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/41ffb220fc87f989d3f3defebc0bb6ad.jpg?1694958951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/f9f41c666557b3de47c9d3db11e54a3e.jpg?1694959088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/8d9822509bb01254512f6717b21c8313.jpg?1694959352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/3b6343f7bf65e3cdc7ce5921ad412d99.jpg?1694957164)
真っ白でとてもきれい。今気づいたのだけれど、ニラだということはわかっているのに、一度も食べたことないな。なぜかいつも買っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/503593b45671a9feea13d42aaf631e87.jpg?1694957404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/a4b01086adc97b9bf080f705833cfe2e.jpg?1694957404)
ノウゼンカズラもアゲハに人気なのだが、ニラも大人気。私が近くにいても気にならないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/499437a169c65585858716d84336b6f6.jpg?1694957694)
この間、道路にオニヤンマっぽい(でも、ちょっと小さい)子がいた。側に行っても逃げない。弱ってるのか? 手を近づけると眼は動かしている。
こんなところにいると車に轢かれてしまう。うちの裏庭に移動させよう。そう思って翅をつかんだら、バタバタ暴れてスイ〜ッと飛んだ。飛べるんかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/3503f2fe5943c9fec262382a93eb4a00.jpg?1694957980)
うちの庭のヤツデの葉っぱにとまった。まあ、そこなら大丈夫だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/35210aee907de02ab5a5fd631ccd86a8.jpg?1694958107)
前庭のネムノキの下にサンジソウが芽を出していたので、抜かずにそのままにしてある。花がとても可愛いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/7358d10ddeeda64f81426cae4f27d8e2.jpg?1694958244)
サンジソウという名前は、午後3時過ぎに咲くからということでついたらしいのだが、確かに午前中には咲いていないような気がする。ハゼランともいう。
熱帯アメリカ原産で、明治時代に鑑賞用として日本に入ってきたらしい。原産地では野菜として食べているということなのだが、確かに柔らかくて食べられそうな葉っぱだ。いざという時には食料になるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/fe8d0d3ebe83182a0a918e4e51ead5c5.jpg?1694958755)
食べられるというと、雑草界では美味で知られるスベリヒユが、プランターに生えているのを見つけたので、地植えにしてみた。これもいざという時のために確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/41ffb220fc87f989d3f3defebc0bb6ad.jpg?1694958951)
昔は見かけなかったのだが、どうも年々増えている気がするのがアオマツムシだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/f9f41c666557b3de47c9d3db11e54a3e.jpg?1694959088)
今年は勝手口の壁に等間隔で並んでいたりする。葉っぱのような形状をしているので、草の中にいるとわかりづらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/8d9822509bb01254512f6717b21c8313.jpg?1694959352)
今年は春に入院していたので、団十郎朝顔もルコウソウも種まきをしなかった。ところが、ルコウソウが1つ咲いている。こぼれ種が芽を出していたらしい。嬉しいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます