木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

ゆうちょ

2016-09-21 23:58:55 | 
日銀の腰の入ったかと思われる金融政策が発表されて午後から急回復した株式市場
金融機関に配慮する感のあるそれで金融株が大きく値を戻した
僕の持ってるゆうちょも74円上げてくれたんでそろそろ手離してもいいかなの域に近づきつつある


と言ってもたったの600株
7月に3回に分けて平均1160円くらいで手に入れてるから実にナイスなタイミング
それまでゆうちょは1300円台というイメージの中で手に入れてたからそこに入ればいつ売ってもいい感じ
買うときは結構ビビりながら、最悪配当狙いを視野に入れつつ3回買い注文
また2・3回に分けて売り注文を出す予定
いやもし下がったら抱え込んで当初の予定通り配当狙いの可能性もある
今日の日銀の発表を信じれば1300円台真ん中くらいは行けるかもしれない
但し15時には102円台半ばだった円相場が0時を過ぎて100円台半ばまで上げてるのが気がかりです
FOMCの結果アメリカの利上げ見送りが主な理由
日本はまた休みに入るから円高圧力が力をもたげるんかな?
そんなに円を信頼してくれなくてもいいのにねぇ

僕は昔ITバブルの崩壊で非常に痛い目に遭ってる
去年も今年もそこそこのパフォーママンスがあったけど最終的には損を抱えてる株を売って損確定 結果損得トントン
それで払った税金を返してもらってます
そんでもってまた同じ株を買って平均取得単価を少し下げる
これを繰り返せば少しずつ元金に帰るって寸法です
まだ当分儲かっても儲かりません(笑)
株をやってない人にとっては何のことだかわからないでしょうが・・ひとりごとでした




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする