我が家の、丈50cmのミニサイズのナンキンハゼ。
色づいた葉が次々散って、先週、最後の一葉が落ちた。ちょっと寂しい。
東京郊外も、木々の葉がだいぶ色づいてきている。
でも、今年は季節があいまいに行ったり来たりしているせいか、色づきかたが今ひとつのように思える。
まだ元気に咲いていた野菊。
ユウガギクもしくはカントウヨメナ?
形も色合いも素朴でかわいいこのコたちは、皆そっくりで覚えられない…
ムラサキシキブ。
秋の雑木林ではポピュラーな実だね。
これは何の花だろう。
ヤマノイモと並んで咲いていた。
冬鳥がまだ全然来ない。
いや、一度だけジョウビタキを我が家のそばで確認したんだけど、それっきり。
やっぱり暖かいから?
会いたい鳥、いっぱいいるんだけどな。