満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

萩尾望都 マージナル

2009-06-12 | 漫画紹介






萩尾望都 「マージナル」である
marginal【形】
 〈問題など〉周辺的な; あまり重要でない
 限界の, ぎりぎりの, 最低の
 〈土地が〉生産力が(ほとんど)ない  (エキサイト辞書より)

という意味と…もしくは
「境界線上にあり、どちらへも属する可能性がある」とも言える意味がある
ま、「ヤジロベイ」みたいなもんだろうか?

萩尾さん自身は「不毛な世界」という意味を使っていたと思う

上記写真は、1994年に初版出版されたものを
いつも遊んでもらっておる「トミーさん」からお借りしたものである
うっとりするほど、素敵な絵だよな~

ところで、本書は1985年に「月刊プチフラワー」で連載されていた
見た記憶はある。だが最後まで見ていないと思う
最初のシーンは記憶にあるのだが…後半になると全然覚えていなかった(笑)

上記に書いたマージナルの意味の中に
〈土地が〉生産力が(ほとんど)ないとある
本書の場合は、土地=地球が病んで…なぜか
生殖能力を持った女性が生まれなくなった
っという設定が土台にある

正直、この設定には無理がある(笑)
男性の方が女性よりも、肉体的にも精神的にも弱い存在である
生殖能力がなくなり、絶滅するなら男の方だろう…っと私は思うのだが…(ハハハハ)
ま、アマゾネスの世界を描いても少女雑誌の読者にはウケんでな(笑)

ともあれ、地球は死にかけていた
もちろん地球以外なら生殖能力を持った女性が生まれるので
ほとんどの地球人は宇宙へと逃げた

だが、病んだからといって故郷はそう簡単には捨てられない
だから「マザー」という女性を中心に子供を作り
年に一人か二人の割合で、各地域へと払い下げ均衡を保つという
ミツバチ社会的な「マージナル」というプロジェクトが進行していた

しかし、その「マザー」も年を取り、子供が産めなくなってきた
新しい「マザー」の誕生を切望する地球の民。
地球を管理するために、他世界から派遣された長官メイヤード。
全てが滅びへの序章として動く中
イワンという科学者が作り上げた感応能力に優れた「夢の子供」キラの誕生により
不確かで無機質な希望の光が差し込むのだが…

「プロジェクト・マージナル」が静に狂っていく姿をアナタはどう見るか?

ってな漫画である(笑)

地球が病むことをテーマにする漫画や小説は多いが
確かに、病んだ地球の上で生活している生命が地球の影響を受けないはずもなく
なかなか鋭いところを指摘した漫画だと言える

長官のメイヤードは
同じく萩尾作品の『スター・レッド』ペーブマンを彷彿とさせ
手塚治虫のロックをも思い出させる。
悶々と一人悩む姿は、気苦労が多いだろうなっとつい思ってしまう(笑)

人によって作られた「キラ」は…人間と言えるのかどうかが解らない
カタツムリやミミズのような雄雌両方の生殖器官を持っている雌雄同体とは違うし
人の奇形として言われている、両性具有者とも言い切れない
人や地球の思いが「キラ」を男性にもするし、女性へとも変化させる

萩尾作品でよく表される「性のない人」…これに私は頭を悩ませる(笑)
時に少年・少女をこの「性のない人」と表す萩尾作品は
往々にして無力でどっちつかずのこの弱い立場の人を、強いモノが蹂躙する
「メッシュ」しかり、「残酷な神が支配する」しかり

これとは対極的に、萩尾作品の中では
子供が沢山いて、大らかで、太っている典型的な幸せ男女もよく描かれる(笑)
緩和剤なのか中和剤なのかは解らないが
なんとなく、好きになってしまう人物でもある
「メッシュ」のカティ、「感謝知らずの男」の看護婦ドーラなど

本来は男女が恋をし、幸せ一杯で…だから食べ物も美味しく
体型は太り「ガハハハハハ」っと笑うところにこそ、本当の幸せがあるんだよ
っとでも言っているようにも感じる

過去日本でもヨーロッパでも、女性は太っている方が美しかった
いつのころからか、生殖性の感じられない男の子っぽい細身の体型が尊重され
美しいと評価されるようになる
だから女性は痩せるためなら食事すら抜くようになる
痩せた女性を美しいと感じる男性は、本来の生殖活動が細り
猛禽類から草食類へと変化し、女性も男性も中性への道を歩み初めている

しかも、争うことを極端に嫌い…自分の言いたいことを心にしまい込み…
いや、心で思うことすら疎い、無理に他人と同調しようとするこの中性人たちは
「性のないキラ」によく似ている
たまりに溜まった感情を制御する術を持たず、時に爆発し、時に病むからである

必然的に生産性は衰え、地球の「マージナル化」(不毛化)は進む(笑)

私の単なる思い込みかもしれんが…
萩尾作品の大らかで太った女性を見ると「ホっ」とするのは
そんな理由からかもしれない

最近、男性の数が減ってきているそうな~「男性人口減少」
「逆マージナル化」(生殖能力を持った男性が生まれなくなる)時代が来るかも…

最後のオチに多少の納得のいかない部分もあるが…
この手の作品にスッキリとしたオチを求める方が、間違っているのかもしれん
なかなか味わい深い、面白い作品なので
機会があれば、読んでみてほしい~

ブログランキング・にほんブログ村へ  
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)