想い事 家族の記録

難病の父と生きる
鬱病
ふたり暮らし

貴女は灯火、君は風。どちらも離せば、闇と静寂が降り積もる。

2025-02-17 17:59:17 | 日記
まさかの再出勤。そして、おかーさんの衝撃告白。


週明け、朝焼けと共にはじまる早朝勤務。
盛りすぎチャレンジ最終日。
今日で海鮮かき揚げ丼2倍の呪縛から解放される。
長かった…!
でも、やり遂げた.
疲れたけど達成感もある。

さあ、自分のシフトを終え、
「おつかれ!帰るぞ!」と荷物をまとめていると、
事件は起こった。

バイトH君が来ない。

嫌な予感しかしない。
まさか…と思いながら電話すると、
案の定、突然の体調不良。
新店長には連絡済みらしい。
しかし、その新店長が何故か音信不通。
まさか…おまえもか?

平日の昼。Sさんワンオペは無理すぎる。
とはいえ、私は朝から何も食べてないし、
予定もあったので、
「最悪、1時間半後に人手が足りなければ戻るよ」と伝えて一時退却。

すると新店長、過労で没していたことが判明する。
H君の件も未処理のまま沈黙。
…まあ、二店舗掛け持ちで休みなしで働いていたしな。
つい最近、「でも、全然疲れない!」とか云ってたけど、人間だもの。
そりゃ倒れるわ。むしろ安心した。

そして私は再出勤、確定。
でも、テンションは振り切れていたので
「やるよ!」と元気に返事。
Sさんワンオペは無理だしね!

だが、いざ店に戻ると—

Sさんが「じゃあ、私、休憩入るね」とバックルームに消えていく。
カウンターにひとり立たされたのは、
自分だった。


なるほど、こうなるわけか!

世は不条理だな。
だが、大丈夫。
今の私は無敵だから!(震え声)
しかし、プラス3時間のダメージは大きかった。
メンタルは無双モードでも、身体はプルプル震えている。


そして、ラスト30分。
商品の品出しをしていたら、衝撃の事実が判明した。

「盛りすぎチャレンジ第3弾」発動。

…第3弾、だと?
聞いてない。
また厨房弁当が踊らされる未来…?
いや、まだその情報はない。
落ち着け、まだ慌てるような時間じゃない…(多分)。


そして、埼玉からの緊急コール

電話の向こうから、不穏な声が響く。
おかーさん「メールがずっと来ているの」
私「え、なんの?」
よく聞けば、「パスワードを変更してください」的な怪しいメールが大量に届いているらしい。
うん、それ詐欺メールだね?
不安を煽って、リンクを踏ませるやつ。
クリックせず無視したらいいよ、と指示。


そして、さらに、衝撃の新情報が。

「PayPayで、知らないうちに送金されてたの」

…えええ、なにそれ。

履歴を確認すると、
孫に500円、息子に1000円と表示されていたという。

いや、それ自分で送金ボタン押さなきゃ送れないやつじゃ?
「知らないうちに」って、どゆこと?
よく聞くと、衝撃の事実が判明した。

・スマホを息子に渡した。
・ロックも解除した。
・操作をお願いした。

…つまり、

「勝手に送金されてた」のではなく、 勝手に送金された んだね!?爆

「眼の前に財布があれば抜く」
「残高があれば勝手に送金する」

そういうタイプの人間に、
スマホを渡したら、こうなるわけだ。

でも、それアウトなやつな。
しかも、1000円って、なんだよ。
口で云えばいい話だろ。
「お母さん、1000円ちょうだい」って。
おかーさんなら、笑って渡してくれるだろう。
でも、こっそり抜かれるのは話が違う。
おかーさんは、「どこの家もそうよ」と云うけれど、

それは違うぞ!

普通の人は、 眼の前に財布があっても触らない。

壺の中に、隠しておいた大金が消えたり、
親の形見の貴金属が消えたり、
ブランドのバッグが消えたり、
色々ありすぎて、麻痺しちゃった?
そんな当たり前のことを云わなきゃならない現実が、哀しいよ?

おかーさん…これは犯罪やぞ…。

同居中の嫁に、
金品を盗まれた、とか、
おかーさんが云うに、普通にある話らしい。
それに嫌気がさして、一人暮らしをはじめれば、
今の世の中でわからないことばかり。
スマホひとつ使いこなせず、
困っているお年寄りは大勢いるらしい。

私のまわりが、平和すぎるだけなんだろうか。



「歳をとれば、一人で生きるのは大変よ」
おかーさんはしみじみ云っていた。
うん、確かにそうだよね。

——大変にならないように、私も気をつけよう。










































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おまえは雪だな。音もなく降... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。