こんな色紙が・・・
10年前の今日は・・・
これも出遭いでしたねφ(..)メモメモ
この我執の強さ
そして
この気の弱さ
共に佛さまが
わたしに授けて
くれたもの
みつを
一見相反するタイプ・・・
でもこの言葉わかります。
私自身・・・も?
この二つが共存している??(苦笑)
佛さまが・・・
私にも授けてくれたんですね。
意味がある!?・・・
いい形で実践できるといいですね。
粘りや頑張りでの・・・強さを
優しさや労りでの・・・弱さを
・・・って思います。
でも過日のエニアグラム・・・
いろいろなタイプがあって・・・
いろいろなタイプがいて・・・
みんなでうまぁ~く共存していく??のが◎
さて・・・
昨日は、高崎市文化会館に足を運んできました。
ちょっと自分自身の都合がつかず、当初はいけない予定でした。
なのでここでは一度も告知をしなかったのですみません・・・・・
急きょ、行けることになり・・・
今更ですがチラシを(http://takasaki-jc.com/info/000093.php)
土屋光正氏・・・写真の顔よりもお痩せになられた?感がありますが・・・
エネルギッシュな講演会でした。
長くなりますが・・・その内容を少し・・・(私流の解釈になりますが・・・(苦笑))
勝利の方程式というモノがある!?
その公式とは・・・
商品力 × 雰囲気 × 接 客 × 割安感 = 数字としての答え
みんな掛け算方式!?
掛け算方式っていう事はどこかに“0”が存在すると・・・
その答えは“0”になってしまう。(苦笑)
私が受けた一番のポイント!?
接客・・・10-1=0 !?
あるお店に入りました。
10人の従業員がいて9人が気持ちよく対応をしてくれた
でも・・・誰か一人がとんでもない?対応をした時に・・・
そのお店の印象として残るのは、その悪印象!?
なので・・・次にその人が行かない!っていう事になれば
結果・・・10人中たった一人の人のために“0”になってしまう!!
すると・・・
先ほどの勝利の方程式も・・“0”になってしまう!?(苦笑)
という図式が成り立つ・・・
なるほど・・・って自分自身もその行動を振り返ってみると・・・
まさに、なるほど!?って言う感があります。(笑)
ただし、面白いデータがありアンケートに満足と書いた人でもリピート率は19%!?
不満足と書いた人でも逆に3%は行くこともあるって(苦笑)
えっ!?じゃあどうすればいいの??って(一瞬真剣に思いました。(笑))
答えは、今は満足の一つ上!?・・・“感動”を与えることが大事!!だって
満足というのは、ある意味想定内の事
感動というものは、その人の想定を超えたモノ!?
だから・・・
感動を与えることが出来た時は、また来たい、行きたい!!って
感動を受けた時のリピート率は69%だって・・・まさに今の時代はここ!
感動!?・・・なんですね。(*^_^*)
この講演会、もうひとつ頭に残ったモノが・・・つづくですね。