PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100620 三校合同懇親会・・・PTAの思い出話?

2010-06-20 23:57:10 | PTA談義(全般)
『 子供は家庭の光源、
  笑いの泉 』

乳のみ子のほほえみ、走り回る子供たちの歓声が、
周囲を和やかにする。
子供こそ、まさしく宝である。


その子どもたち(私はこう表記します。(笑))
そのふれあい事業の一つにPTAバザーが存在しています。

昨日は、3校合同懇親会・・・がありました。
3校・・・
一つの中学
二つの小学校・・・
この3校が集まって一つの青少年健全育成推進委員会を構成しています。

合併前には、一つの中学校校区に一つの組織がありました。
すみません、勉強不足で現在の合併後の状態で全部に存在しているのかは不明です。
地域という部分を強く感じさせる組織でしょうか??

その地域のPTAの本部役員の集いが昨日の三校合同懇親会・・・
単純に新体制の新メンバーが一堂に会して交流!?懇親!?といった形・・・
二つの小学校・・・
道路を挟んで中学校の校区を2分にする形・・・
でも意外とその道一本の差は大きく・・・
地域性という部分でも違うんです。

それが中学で一緒になる・・・
そういう意味では、こういった交流の場面・・・
とても大切なような気がします。
顔が見える?
見知った顔がいる?
子どももそうですが大人だってそれが安心感につながっていくのかなぁって

3校合同・・・
そういう意味でのこの時期の交流・・・
お互いの事業のPRやらお願い・・・
そして、生の交流・・・
いい意味で繋がりや関わりの実践になっていると思います。

その繋がりや関わりの・・・・
最初の一歩が8年前・・・
小学校の副会長としてデビュー(同時に市P連の研修委員長としてもデビュー)
その後会長となり16,17,18,19年度と・・・・(市P連会長は18,19年度)
20,21年度は、顧問という形で(市P連の顧問も同時に)
現在、相談役に(市P連は顧問のまま)

今日一日・・・いろいろ振り返りました。
PTAって?という部分のブログ・・・
当初は、市P連会長時代・・・・
今でも覚えていますが
最初の書き始めは、PTAバザーの終わった次の日・・・
070709 所属の単Pのバザーを終えて・・・と題してでした。


いまが2010年=22年度
22,21,20,19・・・
10、09,08,07・・・
PTA本部役員OGOBを呼ぶときにはこの07本部とかって表現します。
070709の日付は
PTA会長としての最後の時代でしたね。

本当は、このブログをもっと早く始めたいと思っていましたが・・・
HPの立ち上げにも時間がかかり・・・
中々思うように進まないときもありました。
始めるというときは、かなりのエネルギーを遣うものだなって思います。
もちろん、変える!というにも同じくらいのエネルギーが必要なのかなって・・・

改革・・・
やる前から答えのわかっている??効果の期待できるものもあれば・・・
改革・・・
全く効果が期待できず、改悪になってしまうものだって!?(苦笑)

それでも・・・
やってみなければわからない!?っていうものが多いのかな・・って
やってみて・・・
気がつく場面やこともたたあるのかなって・・・
特にこのPTA活動では、そういうことが多いような気がします。

ただ、その改革・・・
たくさんのエネルギーを遣うだけに・・・
遣う前に断念するケースもある??(笑)
三校・・・
この近隣校の三校でも・・・いい意味でカラーがあるような気がします。
それぞれに特色?がある??

その特色もPTA会長の個性によるものから・・・
PTA独自のカラー??的なモノまで・・
ただ、根っこの思いは同じなので・・・
過程はいろいろあるけれど結果的には昨日の場面のように一つになるのかなって

私が会長時代は、今になって思うと無茶していたなって思います。
いろいろな反省や・・・
いろいろな思い??
いろいろな経験・・・
それを通して自身の糧にしたり・・
後輩へのみちしるべも・・・

今日は、そのいろんなことが走馬灯のように頭の中を・・・

あっ12時になりそうです・・・
今日はここまでかな・・・
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100619 19日の今日の言葉・・・ | トップ | 100621 この言葉だけを・・... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちでも来月あります。 (まんちゃん。)
2010-06-21 12:14:37
港南中で、来月開催されます。

港南中の1年生が33名。

一方、港南小の6年生67名で芝浦小の6年生が83名。
去年の6年生もそんなには変わらないはずなので、学区域の中学にいく卒業生は3割に満たない計算となります。
わが港南小からも5割を切っているようです。

港南中に入学してもらうためにどうしたらいい?って質問うけると思うんですけど、なんて応えればいいっすかね?

僕としては、特定のクラブ活動ができないから別の中学に通う子が多いので、色を付けてはどうかって応えようと思っています。

港区の場合は、学校選択性があるので私立中学だけではなく、他の区立中学も選べるので、そんな現象が起きているのですが、親に聞くより直接子どもたちに聞いてみた方が早いのでは。。。

企業のブランディング活動のように。
返信する

コメントを投稿

PTA談義(全般)」カテゴリの最新記事