PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

081120 第55回高崎市学校保健大会に参加して・・・ 褒めて伸ばそうの実践!?

2008-11-20 06:22:02 | 2014年までの事 移設
『 人生は心の整理の積み重ね 』
行き詰まっても、焦らない。
方向を見定め、決意も新たに出直そう。
心が散らばっていたら、一つにまとめよう。
心の重荷を下ろせば、軽々と進める。
身辺の物を整理することで、心が整えられることもある。

この言葉を見る時って・・・本当に“こころ”の整理が必要な時ってケースが多い
いまこの言葉 『 人生は心の整理の積み重ね 』って入れて自身のブログを検索
なんか“こころ”の葛藤がそのまま文章になっている気がしました。
という事は、今でも現在進行形でその“こころ”の整理中ってわけなんですね。(笑)

さて・・・・
昨日の備忘録の学校公開日の片岡小PTA事業の環境セミナー(教養部主催)・・・
別のブログで掲載させて頂いたのと・・別のブログで掲載がありました。(笑)
一つが、081119 学校公開日の環境セミナーで学んだ“いえづくり”のヒント(リンク済)
もう一つが、片亀光氏の講演会と娘の跳び箱!^^(リンク済)です。
一日一テーマ・・・毎日複数の事業や経験・・・こんな形で紹介させて頂きます。

さてさて・・・・
昨日は、第55回高崎市学校保健大会がありました。
主催は、高崎市教育委員会と高崎市学校保健会・・・
過日は、081031 第55回高崎市学校保健研究発表会・・・一つのPTAの関わりの姿
というブログを掲載しましたが、いわゆる発表会という形式でした・・・(リンク済)
今回は、表彰式とシンポジウムという二部構成でした。

表彰式・・①学校保健優良学校、②学校保健功労者、③よい歯の児童生徒代表
④歯・口健康に関する図画・ポスターに関する表彰、⑤善行児童生徒 という内容でした。

学校単位、個人単位(学校医、保健主事、養護教諭、栄養士、給食技士)だったり・・
児童生徒も個人であったり・・・部活単位や様々な単位でした・・
受賞された皆さん・・・本当におめでとうございました。
PTA会長さん・・・是非・・みなさんへ周知とお声掛けよろしくお願いします。
(PTA会長さんがこの読者に多いのかなって(笑)、もちろん皆さんでお声掛けを)

⑤の善行表彰・・・・
実は、片岡中学校の生徒も・・・7名登壇して・・賞状とメダルを・・・
すみません次男が通う学校なので・・・環境美化に貢献って事で嬉しく思いました。
なぜ1校だけいうの?・・・・
インターバルの時間に席に移動中・・・ちょうど校長とこの7名と遭遇しました。
片岡小出身の生徒(片岡中は、片岡小と乗附小の2校から構成される)達・・
実は私がPTA会長当時の児童なんですね・・・しかも3年間一緒に(笑)
声をかけた時の・・・笑顔と大きな返事・・・なんか感動してしまいました。
(というわけで・・・すみません一校だけ特別扱いで紹介をしてしまいました。)

他にも・・親切、安全、人命救助、社会福祉等々の善行で表彰とメダルが・・・
このメダル授与って所がすごいなって・・・
伺ったところ・・・このメダル授与は伝統的にとのことで・・・・
文化会館(720席)のステージの上での・・・セレモニー・・記憶に残るでしょうね。
こういう活動・行為は、是非広げていってほしいと思います。
個人的に・・・具体的にどういった活動だったのか知りたいところですね。
(片岡中は、夏休みを利用して、駅や公園等の環境美化に取り組んだと上記の場面で・・)

本当の意味でのボランティア活動なのかなって私は思いました・・・
ちょいボラ(ちょボラ)・・・・こうして形になった事はとてもいい事でしょうし・・・
形にならなくても活動や行為をしている方も沢山いるのかなって・・
PTA活動の一つの焦点にこういう部分にスポットを当てるのも一つの手法かなって
高崎市という単位では拾い切れないもっとすそ野の広い対応も単位PTAであればって

褒めて伸ばそう・・・って部分のまさに実践なんでしょうから・・・って思いました。
壇上で登壇してくる先生や児童・生徒の顔を一人一人見ていました・・・
先生はもちろん・・・凛として・・ある意味颯爽と?厳かに?・・登壇・・・
児童・生徒は・・・ちょっとはにかんだり・・・緊張も・・・いい経験になったのかなぁ?

あっ・・・シンポジウムの話・・・(また機会があればですかねぇ・・・)
テーマは、子どもの健康を考える ―生活リズムに視点をあてて― でした。
この高崎市の学校保健会の活動は、全国の中でも群を抜いて歴史と充実度がって・・・
(言葉とすると・・・全国でもNO1だって・・・という言葉も登場して・・)
皆さんのご挨拶の中にありました・・・が私は、この活動しか見たことが無いので・・・
違う意味で井の中の・・・なんですね。(笑)
今後もこの活動がより充実した形で継続的にと願います。・・・

毎日、本当に沢山の方のご訪問・・ありがとうございます。感謝(^-^)
お帰りの際に是非こちらのボタンを一押しのご協力を・・・よろしくお願いします。
【PTA活動】という白いマークです。ランキングって意外と励みになるんです。(笑)

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 081119 マーチングフェステ... | トップ | 081121 日本PTA創立60... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2014年までの事 移設」カテゴリの最新記事