PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090425 PTA総会という節目・・・お疲れ様でした帰港と希望の船出!?

2009-04-25 08:37:56 | 単位PTA関連話
張りきりすぎてもだめ
たるんでもだめ
ちょうどいいあんばい
が一番いい  みつを

ちょうどいいが・・・いい
性格的にどうしても気合いが入ってしまうタイプ!?・・・・・
このちょうどいいが難しい!?・・・
でも普通はこれが一番簡単なんでしょうが(笑)

PTA懇談会・・・無事に終わりました。
あっその前に総会報告ですね。
最新版の次第は・・・・
校歌斉唱(開会前に)・・・・・・・3番まで大人のみなので・・・結構しびれます。
ちなみに今回は、指揮&伴奏とも本部役員で行いました。(伴奏は初めての試み(笑))

1.開会の辞・・・・・・・副会長で(15時10分開会)
2.PTA会長挨拶・・・・会長の活動指針も披露しました。
3.学校長挨拶・・・・・・学校方針の披露も・・・
4.本部役員紹介・顧問紹介・相談役紹介・・・・総勢保護者15名、教職員3人
5.学校職員紹介・・・・・総勢40名(自校式の給食技士の方も含む)

6.議長選出・・・・・・・会長が会則により努めます。
7.総会成立確認・・・・・保護者383(世帯、児童480)職員34(計417)
過半数で成立・・・残念ながら委任状がないと成立しません(もうちょっとですが)
ちなみに会場は、体育館に手並べの椅子で・・・(設営開始は11時・・・・)

8.議  事・・・・・・・総会資料は、全18Pの冊子になっています。
(1)平成20年度事業報告
(2)平成20年度決算報告
(3)平成21年度事業計画書(案)
(4)平成21年度予算書(案)
(5)その他・・・・・・・議事開始の時に議長で確認して・・・その場で割愛に
ちなみに承認は、すべて拍手を持ってです。・・・・
反対意見が出て収拾のつかない状態になった時は、挙手でカウントする形に!?

9.平成20年度学年役員記念品贈呈
これは初めての試みで・・・6つの学年、6つの専門部へ感謝状と記念品を
ただ、賞状は1枚(委員長、部長の氏名入り)・・・まさに感謝状ですね。
ここに参加して戴いた20年度役員さんは、21年度新役員さんへこの後個別に
引き継ぎ等を行って戴いていたようです…(感謝ですね。)

10.退任本部役員記念品贈呈
本年度は4名退任(6名新任:嬉しい事に+補充!)・・・総会へは3名の方が
それぞれ・・・会則上は任期は1年ですが・・・2年が3名、3年が1名です。
女性陣の中での暗黙のルールは2年・・・1年目は経験・・2年目は引き継ぎ
2年をかけて伝承していくというスタイルで続いています。
ただ男性陣は7年、4年②、3年、2年、1年②と豊富なバリエーションで7名
(保護者チームの話です…)

11.退任本部役員代表挨拶
副会長を2年勤めた女性が代表で・・・・この瞬間・・・
シーンと静まり返った体育館に・・・響く声・・・淡々とした語り口で・・・
やはり・・・涙を誘う場面でしたね・・・(私の会長時代の副会長でもあったので)

12.平成21年度学年役員及び担当教職員紹介
6つの学年・・・担当本部役員、学年主任、学年三役の順に前に整列して自己紹介
6つの専門部・・これも同様に(役員さんは各学年から一人づつです。)
これもこの場面で初めての取り組みでした。・・・
横に整列待機(次の学年、次の専門部)・・・正面に移動して自己紹介でリレー式に

13.報告事項
(1)PTA懇談会の件・・・・これは明日?かな(今日はもうかなり長い!?(笑))
(2)その他
安全互助会のお見舞い金の話を(保険業法抵触の関係での現状の会費徴収なし)
朝の旗振り(全保護者輪番制で実施中、PTA活動の一環で、教職員は月2回相番)
この旗振り時の黄色のベストと黄色の腕章の着用のお願い・・・
そして行き帰りの道中もで安全パトロールも兼ねて着用のままの移動をお願い!

14.閉会の辞

敢えて色々注釈をつけながら表記させて戴きました…・
色々なやり方・・・同じ手法でも順序が違ったり??・・・
一つの事例としての紹介です。(これが正解と言う訳でもない・・・)
実際、初めての取り組みも多く・・・・
毎年、色々な部分で創意工夫!?・・・フィードバックもしながら開催を・・

結果オーライだったんですが・・・・
机の位置(本部役員が横一列に座る)を体育館のステージよりかなり前に出した。
その机があるまま・・・椅子の収納用のステージ下のワゴンを引き出せました。
机があったまま・・・椅子の収納が出来たので効率的に片づけが出来ました。
最初の椅子の配列時に後ろから決めてきたので前が空いてしまった結果なんですが(笑)
これ・・・メモっておくといいかもしれません(大爆)

総会・・・・形式ばって・・・と言うご指摘もあろうかもしれません
ただこの総会こそが最高決定機関であり・・・その活動の周知と情報共有の場である。
きちんとした説明と・・・精査した資料!?(笑)
限られた時間の中で・・・準備から始まって(資料の段階からも会場設営も)
本部役員の皆さんは、本当に獅子奮迅の活躍で本当にお疲れ様でした。

私と言えば、今までの中で(過去に関わった6年間)・・・一番何もしない!?(笑)
事前の会議(資料つくりも)には、ある意味ノータッチ?(本部役員会議のみに出席)
ただ、リハーサルの時には、色々と口出しも(ついついなんですが(笑))
やはり・・・教職員や参加した保護者の方々の前ではスムースな進行・・・
そして何よりきびきびとした・・カッコイー大人のイメージでやってほしいって(笑)

会長の基本方針のひとつ・・・最後の一行は・・・
“・互いを尊重し高め合うカッコイー大人の創出の場”ってあります・・・
私自身は・・・それを見守る立場なんだろうなって思います。(親の心境が正解)
ちょうどいいあんばいが・・・いい・・・

PTA総会・・・こんな形で幕を閉じました。無事全協議事項もご承認いただいて
20年度08チームは、無事帰港できました・・・本当に良かった!!
関わったみなさん・・・本当に・・・本当にお疲れさまでした。
(この4月、5月にどこのPTAでも開催かな?・・お疲れ様です。)
そして、21年度09チームの出航・・・おめでとうございました。
今日はここまで…明日はPTA懇談会報告へ(笑)
4つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育行政・教育委員会へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090424 PTA懇談会話・・・・その過程の話・・・おもてなしの“こころ”は目に見えない!?

2009-04-24 06:28:09 | 単位PTA関連話
考えてばかり
いると日がくれちゃ
うよ  みつを

確かに・・・考えることが多くて・・・考えさせられることが多くて・・・
日が暮れちゃうよ…
日が暮れたら考えるのは終わり・・・・ご飯を食べて寝ましょう!が本当なのかな!?
だから、日が暮れちゃうよ・・・なんでしょうね・・・とまた勝手に解釈しています。(笑)

さて、昨日のブログに対して早速事例報告ありがとうございました。(まんちゃんさん)
ところが、先ほどからgooブログ自体がおかしいです。表示できない!?

なので・・・席次表の話を少し・・・
何かの会を催す・・・全席自由席・・・そう言う会はめずらしい!?
一部指定で後はフリーと言うのはよくあるケース??
全席指定席と言うのが結婚式の定番であり・・・それはおもてなしの心から・・・

今回のPTA懇談会・・・全席指定で検討されている様です。
昨夜・・・その席次表の最終版がメールで送られてきました。・・・・
一昨日のデータとちょっと変わっている・・・ご苦労の跡がそこに・・・
どなたかのブログにも・・・この席次を決めるのが大仕事だって・・・
(どなたかではないです。・・こちらの方です。(笑))だめですこの方もgoo開けない

居心地!?・・・・
これは招待をする側の・・・安心感?・・・それとおもてなしの“こころ”を伝えて
招待された人が感じる“こころ”の様子!?・・・
席なんかどこでもいいじゃん!!!
同じ会場にいるんでしょう!!・・・そんな事に頭遣う時間があればって思う方も(笑)

まぁ・・・この頭を使う作業はみんなでやっても仕方ない!?
主催する代表の人間が、その人の価値観でおもてなす“こころ”でやればいい!?・・
ただ、会と言う部分なので・・・みんなで喧々諤々始まる!?(笑)
役職や肩書で序列があって・・・上から順番にって出来れば簡単なんでしょうが
(まぁこれはこれで・・・順番が一つでも違うと大変なので違った苦しみが(笑))
PTA懇談会・・・こんな序列はない!?

あるのは・・・しがらみ?(笑)
学年や担当・・・戴いた席次表を見ていると・・・まさにパズルの世界!?
テーブルに座る人数は決まっている・・・・
一人を動かすと・・・それに合わせて移動が始まる?・・・
当日参加する人は・・・そんな舞台裏の苦労をしってかしらずか・・・色々な思いで(笑)

まぁ・・そんな苦労も・・・当日会場が一体になってしまえば・・・何も関係ない!?(笑)
今日の言葉・・・・
考えてばかりいると日がくれちゃうよ・・・・まさにこの言葉の通り(笑)
でも・・・
私は、この考えるって行為・・・意思は大切だと思います。
だってそれは・・・おもてなしの“こころ”のあわられだから・・・・と思います。
でも・・・ほどほどにね・・・・(笑)(本当に日も暮れるし・・)

この席次表・・・当日はこれを持って参加者の方を席までエスコート・・・・
この席次表の一番のメリット
参加者の全員の名前と顔を・・実はこの席次表で照らし合わせることが出来るんです。
教職員の皆さんと保護者の方々・・・・初めて顔を合わす方も・・・
総会の時に教職員の紹介はありますが・・・その一瞬だけなので・・・
自身のクラス担任であればその前の授業参観で名前を顔は一致!?(笑)

この懇談会のメリット・・・
落ち着いた席で・・・・ゆっくりじっくり?懇談が出来るという部分・・・・
教室の喧騒や職員室の前で立ち話!?では・・・出来ない話も・・・ここなら
そう言う意味での“懇談の場”なのかなって・・・
会費は発生しますが・・・それ以上の付加価値がこの空間にはあるのかなって・・・
まぁこれこそ任意の参加・・・・必要に感じる人が参加・・・・

懇談会の在り方・・・色々な考えや手法も・・・
コメント欄によろしければ・・・みなさんの現状?や実はこうしたいとかあれば(笑)
よろしくお願いします。・・・・

今回の決定(夜の懇談会)・・・・色々試行錯誤はあった様です。
昼間の方が出やすい?会費も安い!?・・・参加しやすいのでは??等々・・・・
夜の懇談会でも出席者の数は苦戦している現状がある!?なかで・・・
最終的には・・・本来の目的に立ち返った!?
深い懇談が出来るように!?(笑)・・・・時間の長さと密度で…・

だからこそ・・・その席次表も頭を悩ましているんでしょうね・・・
昼間の体育館なら時間も短いし・・・長机(連結した)なので・・・
学年毎にただ順番に並べるだけ?(まさに機会式の流れ作業のように)
今回は円卓で8卓・・・・色々考えた様です。(本当に日が暮れるまで(笑))
こんな見えない苦労が笑い話になればいいんです。・・と思います。

最後は・・・PTA懇談会・・・
まさしく・・・P(パッと)T(楽しく)A(明るく)なれば◎
あっ・・・
でもその前にPTA総会があるんでした…・
ははは・・・・まったくその話題に触れていなかった…・
えーと・・・夕べ会長から本部役員へ一斉メール配信がありました。
それを受けて私が流したメール

S山会長&皆様へ
おはようございます。
やっと!?・・・今日を迎えることができましたね。
準備の過程の期間って・・・
長く感じる時もあれば、時間に追われて・・あたふたして終わってしまう時も・・・
今回のみなさんは??・・・どうでしたか??

今日がS山09バージョンの正式な船出であり・・08バージョンの本当の意味での帰港ですね。
退任される皆さんが(転出される皆さんが)・・K岡小にいて良かったって思えるように・・・
転入される皆さんや新メンバーが・・・一緒にこれから頑張って行こうねって・・思いを一つに出来る場面に・・・
そんな時間と空間になる事を期待しています。

準備に携わったみなさん・・・・お疲れ様でした。
昼夜関係なく・・・集まったり・・・・メール会議等々も多々??(笑)
気がつけば電話を片手に・・・(笑)2
一つ一つが時がたてばみんな思い出に・・・・
この間に流した汗は・・・良い経験に!?
本当に・・・本当にお疲れ様でした。m(_ _)m

今夜は・・・S山会長の涙を肴に・・・杯を上げますかねぇ(笑)3
PS
先生方も沢山のご参加で…・本当の意味での懇談が持てるといいですね(*^_^*)

今日は、一人の保護者としての関わりと・・・
テーブルのおもてなし係としての役割も自覚しながら参加してきます。
きちんとした懇談の場面で本当の意味での懇談が持てればいいなって思います。
では・・・いってきま~すε=┏( ・_・)┛

あっ・・・総会と授業参観、クラス懇談会もしっかり頑張ってきます(*^_^*)V

4つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育行政・教育委員会へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090423 PTA懇談会?・・・PTA歓送迎会?・・・皆さんの所はどんなスタイルですか?

2009-04-23 05:36:35 | 単位PTA関連話

途中にいるから中ぶら
りん底まで落ちて
地に足が着けば
 ほんとうに 落ち着く
   みつを

市P連の研修会の時に・・・会長が一言・・・改革推進会議の方針で
一度“ゼロベース”まで立ち返った!?議論をしてみたいというような趣旨の発言を
今日の言葉で言う・・・底まで・・って言う部分なのでしょうか??
まぁ、その底がどこまで?って言う部分はまた新たしい議論かもしれませんが(笑)
改革推進会議の活性化を期待します。

さて・・・
先ほど・・・総会の日(24日)の夜・・・・PTA懇談会の資料が届きました。
懇談会の次第・・配布用と本部用・・・そして懇談会の席次表・・・・
この懇談会は、PTAのPとTの懇談を目的としたものであり・・・生の交流!?
それと・・・歓送迎会のコーナーも設け・・・
退任(転任)の教職員の方々の送別・・・退任本部役員の送別・・・
そして転入の教職員の方々の歓迎と言う部分もその演出の中にあります。

学校の教職員だけの歓送迎会を開催する所は多い様ですが・・・
PTA主催で・・・PTA懇談会そしてその一部で歓送迎会がわが校のスタイルです。
といっても・・・まだここ数年の取り組みではありますが・・・

以前は・・・(私が本部役員になった頃は)
体育館で総会を開催・・・
同じ体育館の後部のスペースを利用してテーブルといすを用意…
そこにペットボトルのお茶とお菓子を用意して・・・歓送迎会と言うスタイルでした。
時間的には15時から総会・・・その総会終了後16時前後・・・1時間から1時間半
会費も500円・・・金銭負担と言う部分では・・・ワンコインで◎
ただ、時間的に転出された先生方が時間の都合をつけるのが総会の時間と被り・・・・
色々やりくりが大変だったと伺っています。(転入先の総会で紹介があるので)

保護者の方の参加の数も・・・正直伸び悩み!?・・・・本部役員を中心に参加!?
来賓の方も(区長会長、交通指導員の代表)・・・ご挨拶が終わると・・・
宴席とはちょっと勝手が違うので・・・途中?退席と言う感じで・・・
お茶での歓談?話し合い・・・・話が盛り上がるという部分では限界が!?・・・

・・・で、私が会長時代に試行的に・・・だったら宴席にって変えてみました。
夜の時間帯19時ないし18時半開会・・・会費は最初4,000円で・・・・
結果・・・現状この手法で試行錯誤が続いている状態です。・・・・・
一番の問題点は・・・夜と言う部分、会費の負担が・・・と言う部分・・・・
本年度は、会費は5,000円・・・・ただしフルコースが付いて飲み放題・・・
会場は、英国風の結婚式場のレストランルーム・・・付加価値で勝負!?(笑)

恐らく・・・明日の結果が・・・今後のこのスタイルの存続を占うのではって・・・
地域?学校によっては・・
来賓の方を沢山のまねきして・・・各区長はじめ地域の会の関係者も・・・
かなり盛大に開催する所もあるって・・・席次や招待状の作成が大変だって!?
でも・・地域の方々の顔が見えるという部分では◎だと伺っています。

懇談会と言うスタイル?・・・歓送迎会と言うスタイル?・・・・
体育館で・・・夜外部で・・・これこそ単Pと地域の関係が顕著に出るのでしょうか
PTAの役員をと言う部分で・・・夜の懇談会への出欠問題の話も伺っています。
特に会費が発生する場合の任意性?も・・・・
体が参加と言う部分でも色々な議論がある中で・・・・会費の発生はもう一つの課題!?

一つだけ言えるのは・・・・時の本部役員のみなさんが・・・・恐らく設営の要!?
もし、疑問に感じたり・・・議論があるのであれば…
例年通りと言う・・・レール?固定観念?・・・一度組み立て直してもよいのかなって
まさのこれこそ“ゼロベース”で検討の余地があるのかなって思います。
何をするにしても一長一短・・・100%みんなが満足は・・・不可能なのかなって

なので・・・せめて開催して・・・その場に参加した人だけでもより多くの賛同が!
それがポイントなのかなって思います。
関わらないで文句を言う事は簡単です・・・・関わって文句を言う事は人によって(笑)
それが文句と言う次元ではなく・・・次回へのステップ・・・課題提起となれば◎!?
私は、そう言う意味ではPTA・・試行錯誤する勇気があってもいいのかなって(笑)

今日の言葉・・・途中にいるから・・・なのかなとも・・・・
底まで落ちて・・・そして新しい一歩でもいいのかなって・・・思います。

4つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育行政・教育委員会へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090422 市P連主催、新本部役員予定者研修会・・・・参加者の一人としての感想も

2009-04-22 05:17:59 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)
ともかく具体的に
動いてみるんだね
具体的に動けば具体的
な答えが出るから
  みつを

一昨日の市P連主催の新本部役員研修・・・その時のそれぞれの方のお話・・・・
具体的に動いた結果での発言だった・・・・
それをどう参加した皆さんが受け止めたのかは?・・・これから?の活動で答えが!?

私も一人の参加者として・・・記憶に残った言葉を挙げてみると・・・

会長の言葉・・・
子どもたちの為・・・その子どものの最終責任者である親・・・
今日の研修会でPTAの扉を開いて第1歩を歩み出してほしいって・・・冒頭に
市P連本部ブログはこちらです。(会長の当日の記事が載っています。)


世話係校長の言葉・・・
PTA・・・子どもたちの健やかな成長を願い協働する組織・・・
その活動のバックボーンは、“身分が同一”、“目的意識が同一”であることが大切。
身分は・・・子どもを見守る保護者と言う部分で一緒!?(先生も・・)
目的意識は、最初の子どもたちの健やかな成長を願って・・・・と言う部分

子どもたち・・・これがキーワードなんでしょうね・・・・
でも根本は・・・
その子どもたちの為になる・・・“大人の共育”何だって思いました。
教育ではなく共育・・・・
教育であれば・・・しかるべき人が教える必要があります。・・・
セミナーや講習会と言う部分では◎ですが・・・PTA活動自体=教育ではない!?

共育であれば・・・PTA活動で一緒に活動すること自体が成長に!?・・・
特に今回は研修会と言う形で・・・この時間に参加、ある意味共育なのかなって(笑)
この時間・・・夜の7時に・・・子どもたちを残して参加している状態・・・
この日は私の見る限りではお子様連れの方はいらっしゃらなかった!?・・・

会長経験者の女性の方のお話の中で…・
PTA活動の中で夜出る機会もあった・・・この日もそうですが・・・・
お子様の小守りをご主人さまにお願いすることが多々!?・・・・
ある日家に帰った時に・・・台所がきれいになっていた(お片づけ、洗いものも)
今までの生活の中では無かったことであった・・・・皆無!???
それが、忙しく動く姿を見て・・・ご主人さまが自主的に!!・・・・

私は、これが共育なのかなって思いました。(一参加者として聴いていました)
家事は、主婦だけの仕事ではない・・・PTA活動がご主人様の協働のきっかけに
これって凄くないですか??・・・
良く聞く話で・・・書記を受けた奥様をご主人さまがPC講師となって応援って話
小さなことかもしれませんが・・・家庭の中での協働としての間違いない成果です。

私の例でいえば・・・毎朝の旗振り活動・・・これが輪番制で回ってきます。
実は私がPTA役員になるまでは・・・100%家内の仕事(役割)でした。
・・・・が、自身で役員を受けて・・・旗振りのお願いをする中で・・
自分で実践からという思いで・・・8年目になってようやく交替となりました。(笑)
これだって・・・私は協働の一つの形なのかなって思います。

自分自身の担当は、PTAと地域との関わりでした。
何を話そうか考えている内に・・・地域?ってなぁに??という自問自答の世界に(笑)

当日のプロジェクターで映した資料には地域との関わりの実践例で安全MAP作成が
地域の子どもを守る家・・・なるほど地域活動ですよね。地域との協働だ!!って
市P連の組織図の説明が・・・高崎市を4つのブロックにわけ・・・地域ごとで・・
ん?これも地域って表現だ・・・
小中の地域の連携でって・・・これも地域だ・・・ってその時思っていました。(笑)

私がお伝えたしたことは・・・
地域との連携って・・・形とすると説明にあった安全MAPの作成もそう・・・
安全パトロール、育成会、学童クラブ、スポーツ少年団、健育推どれも地域と関係が
となると・・・地域との関わりって・・・通常の活動そのものが地域との協働なんだ!?
その中で・・
家庭と言う単位が一番小さな地域じゃあないのかなという話を・・・
先ほどのご家庭での協力・・・協働の話が・・・その実践例の一つである!?

それと・・・PTCAの話を・・・
PTAと3つのC
PTCA:Cを地域・・コミュニティ・・・そのまんま地域!って言葉に
PTCA:Cを協働・・コラボレーション・・まさに共に活動・行動!
PTCA:Cを会話・・コミュニケーション・・会話・対話・共通理解!
でも簡単なCは・・・CHIKI・・・ちいきのちの字のCなのかなって

以前研究集会で・・・パフォーマンスでちいき(CHIKI)の“C”って
両手を丸くしてポーズをとっていたのを今思い出しました。
あーあ・・あの時に話をすれば良かったって(笑)

本当は、バザーの話もしたい所でした。・・・地域との協働と言う意味での
(この話はまたの機会に・・・ブログを始めたきっかけもバザーの話だったな(笑))
そうでなくても時間がおしていて・・・割愛!?(笑)

実は、本部役員会議の中でも・・この研修会・・・どういう形でどういう内容で・・
かなり喧々諤々していました。・・・・
結論からすると・・・この日の目的をきちんと伝えようって・・・・
そしてその目的に合った内容で・・・と言う事で・・・
ただ残念ながら最後の質疑応答の会場とのキャッチボールが・・・無かった・・・
アンケートに挙がった声・・・・それを生で会話でみんなで出来るといいのかなと
(この声に関しては・・・また機会があれば、検証が出来ればって思いますが・・・)

この研修会だって・・・正解はない・・100%みなさんが納得もない・・・
でもその中で・・・考えるきっかけになればいいのかなって思います。
それが勇気づけであれば◎・・・それが問題提起であったとしても◎なんです。
貴重な時間・・・都合をつけて参加した人達が・・・・あーだこーだ言うのがいい(笑)
そしてそのあーだこーだの声を拾っていけばいいのだから・・・

昨日のブログは、そのあーだこーだの自身の単Pの男性陣の生の声を拾う場面でした。
ブログに書ききれない事も多々あります・・が
あーだこーだが出来たことが◎・・・
参加された皆さん・・・あーだこーだがありましたか?
これを二日間の読みになったみなさん・・・あーだこーだがありましたかね?
あーだこーだ・・本当はあーだのこーだの?かな・・これって方言!?(笑)

ご要望があって行き先を増やしました。(笑)ご投票としてもよろしくお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育行政・教育委員会へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090421 市P連主催事業第2弾・・・新本部役員予定者の集い&その反省会!?

2009-04-21 15:15:39 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)
4月21日 368-659-193
にんげん
我慾のかたまり
にんげんのわたし
   みつを

にんげんだから・・・・人間であるが故・・・という部分でしょうか!??
その人間の中の・・・・
子を持つ親・・・・保護者の集まりがありました。

平成21年度市P連主催の単Pサービスの第一弾です。・・・
本当のタイトルは、“単P新本部役員予定者研修会”・・・・だったのかなと・・・
新本部予定者の為の・・・
PTA?って・・本部役員?ってという部分が・・・本来の目的だったのでしょうか??

内部資料では・・・
テーマ 初めての本部役員・・・本部役員としてPTAとの関わり方って?
 ~PTA Q&A・・・本部役員として知っておきたい事、知っておくべき事~
目的としては・・・二つ記載してあります。
①本部役員としてのPTAとの関わりの最初の一歩としての意識付け
②単Pと市P連との関わり(単Pから会長&出向者がいると言う認知)

手法としては・・・
新単P本部役員(77校×3名)を一堂に会して、パワーポイントにより、研修会という
スタンスで経験者や関係者から生きた情報を直接的に発信する。また、参加者の声を会場
から直接的に拾う事により情報交換や情報共有を積極的に行う場面を設ける。
・・・・とありました。

結果・・・230名以上の人が中央公民館の集会ホールに一堂に会しました。
夜の19時からの開会で・・用意したイスは250以上(当日参加にも考慮?)
各学校からの参加者で会場が埋まりました。
過日の単P会長予定者説明会では・・・9割位は男性!?って感じでしたが・・・
今回の新本部役員予定者研修会は・・・逆に女性の比率が7割?8割?位でしょうか??

当日説明に?立った数人がその場でアンケートを挙手でお願いしていました。
本当に初めての人(小→中、中→小もカウント上は新なので)が7割くらいでしたかね
まさにこの人たちは・・・単P?って市P連?って・・・何??って所かなって
会長で帯同でお見えになった方が・・・・数名いらっしゃいました。
大人の研修会に・・・帯同がいるの?(引率者が必要なの?)って(笑)
私の学校の会長は、3名の新人さんを自身でお迎えに行って一緒に研修を受けました。
最初のこの日・・・この機会・・・終わった後の反省会?(笑)(この後早速開いた)では
男性2名(+1会長)と女性の副会長1名の参加で…反省会は男性陣4名(私が入って)で

生の声として・・・右も左も・・・わからない・・・
会場の集会ホールだって・・通常の生活の中では縁のない世界!?・・
まして男性陣でPTAデビュー・・・正直・・・参加はちょっと気が重かったって(笑)
仕事の都合でちょっと遅れそうだったので・・・一人で行きますって会長へ電話した。
でも会長も心得たもので・・・了解しました。待っていますって(笑)
反省会の席で・・・その副会長の男性いわく(うちの学校は臨時総会が終わっているので)
あそこで会長が待っていなければ・・・
実は・・・仕事って事で今日は休んじゃあおうかなって(笑)
でも・・・市P連の研修会へ参加・・・これが本音なのかな!?って・・・

参加された皆さん・・・色々な場面で・・・
参加する前の気持ちって・・・いかがでしたか??
市P連ってなんだろう??・・・新本部役員だから参加!?なの??って・・・?も
この時期は、単Pでは総会シーズン・・・
単Pの活動自体も正直始まったばかりで・・PTA?ってという部分のまさに模索中!?
PTAとは?という部分?ニュアンスでしょうかねぇ…

さて・・・
逆に・・・ここに参加された皆さんの感想はどうでしたかねぇ??
本部役員資料には・・・
テーマも目的も・・手法も載っていましたが・・・配布資料には一切の記載がなかった!?
どんな気持ちで2時間を・・・・
会場に入った気持ちと・・終わってみての感想!?・・・皆さんに伺ってみたいですね。

昨日の反省会!?・・・そう言う意味では先取り的に3名の男性の意見を伺った!?(笑)
最初の一人・・・危うく欠席しそうだった(笑)・・・・
発表者の一人一人の言葉に色々な“気づき”があった様です…
(この色々な発言は、ちゃんと整理してお伝えしたいですね。・・・第2弾で)
家族の理解と協力という部分、その実践例としての調和?理解?の話になるほどって

もうお一方・・実は現在31歳の・・・PTA役員史上最年少のかなって(私との関わり)
会場の空気・・・集会ホールにびっちり?・・・しかも女性が多い・・凄いなって
実はこの方は、単P本部役員に自薦・・・つまり立候補して入ってこられた方なんです。
子どもが関わる学校で・・何か自分に出来ることは?って問いかけの中で・・・
その答えが本部役員だった・・・色々な話の中で収穫も多かったようです。◎

そして・・・帯同?同行?のわが校の会長・・・
実は、私が会長時代から・・・この新本部役員予定者研修会への参加・・・
そして終わった後の反省会?食事会は・・・伝統的に行っています。(笑)
なぜかと言えば・・・・
4月のこの時期・・・実は単P本部役員同士でも横の連携は手探り状態!?(新人さんは)
なので・・・
まさに研修を受けた直後に・・・そのまんまの気持ちで・・・その研修をネタに・・・
あーだこーだ・・これが一番の情報共有のチャンスなのかなって・・・

情報共有・・・市P連のことはもちろんですが・・何より“ひと”と“ひと”との交流
本部役員会議や企画運営委員会等々を一通り経験したタイミングですが・・・
緊張の中で・・・ちょっと一息ついて・・・本音で話しって・・・実はこの時期!?
そして・・改めて本部役員とは?って考えたこの日が一番なのかなって思います。

発表した女性の会長経験者の言葉の中に(以前伺った)
この会場に来るまでの往復の間・・・当時会長がやはり帯同でお見えになった・・・
その移動の間の来る前の緊張感の中で・・・終わった後の感想を含めたあーだこーだ(笑)
これがぐっと距離が縮まる時間であり・・・この思いの?共有が明日の一歩になったって

昨日のわが校の反省会(笑)・・・
まさに・・このグッって距離が縮まる場面であり・・・時間だったのかなって思います。
合併以前は・・・3名という限定ではなかったので・・・新本部役員全員参加でした。
まさにこの機会をうまく利用して・・・・

そう言う意味での研修会・・・いい位置づけで利用できれば、して欲しいって思います。
でも・・・
それには、事前の周知・・・参加者への目的もそう・・この位置づけの話もそう・・・
何より・・・それに基づいたプレゼンテーションもより吟味が必要かもしれませんね・・・
単Pが“点”・・・・
それを糸で結び、つなぐ・・・
そして・・・
市P連が“面”に・・・
これが市P連会長の言葉でした

点の終結で面としての広がりと繋がりで活動・・・
それが市P連・・・なるほどなって

縦や横の関係ではなく・・・点とそれを包括する面・・・いい発想ですね◎

これも一つの形であり・・・実践です。
この研修会の内容は後日・・・お伝えしますね。・・・
そうでなくても・・・長くなりました。
お付き合い・・・ありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする