PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20191026 高崎マーチングフェスティバル・・・10年前の今日は城南球場での開催でした!?

2019-10-26 23:59:59 | 高崎マーチングフェスティバル

合わないのは

合そうとしないから

 

<分かってほしい>思いが強すぎると、

互いに相容れない。こちらから

歩み寄れば、関係は好転する。

 

 

第30回高崎マーチングフェスティバル記念大会♪

こんな会場に移行して3年目に・・・

 

10年前の今日は・・・

なんと!?

城南球場での開催画像ですね。

懐かしいです・・・

 

091026 マーチングフェスティバル♪開催・・・内容は、マニュアルの事ばかり(笑)

2009-10-26 06:27:32 | 行事(2012までの講演会含む)

 

『 思い切って捨てると、かえってわが身にもどってくる 』

見返りを予想した言動は、純度が落ちる。
それでは人は動かない。心に何も持たない時、
自体は思わぬ方向へ好転していく。死蔵した物は、悪臭を放つ。
思い切って整理すると、空気は変わる。
本当に必要な物が手に入る。

思い切り・・・
これって・・・ある意味、見切り?って言う意味ですかねぇ(笑)
でも・・
確かに、ぞうなんでしょうね・・・・思い切り・・・なんですね。

さて、マーチングフェスティバル二日目・・・・終わりました。
無事?・・・うーん
日程としては・・・工程としては・・・終わりました。と言う事でしょうか??

外、事業・・・天候との格闘!?・・・
インフルエンザの蔓延・・・不測の事態!?・・・
いろいろな課題や問題?を抱えた中での開催で・・・・本当に大変だったと思います。

ただ、どの演奏もどの演技も・・・・参加して動いた皆さんにとっては◎だったのかなって
このブログに添付した画像は、片岡小の児童のフィールドでの演技です。(城南球場内)
もう一つのブログでは、招聘バンドの様子をUPしておきます。(こちらへ
子ども達が、こうした招聘バンドの演技や演奏を目の当たりにして・・・・
その体験や体感が、将来のステップや夢を語る?・・・自分で楽しみ見た楽しむ企画?でもある。
・・・と私は思いました。

恐らく、昨日の事をブログや報告書に書く方は、絶賛?の内容が多いでしょうから(笑)
ちょっと、違った視点でここでは・・・・
いくつかの課題と感じた事を・・・

①運営・・多くのボランティアの協力で成り立っています。・・・
マニュアルの是非はありますが・・・初めて参加するボランティアも多い中で・・・
口頭に頼らないマニュアル作りは大切だなって・・・
説明会(代表者が参加)も開催して・・・主催者側は準備万端(笑)

現実、点付で来る人たちへの周知は・・・そのマニュアルでしかないので・・・
質問に上がる様なこと・・・・
質問に上がった様なこと・・・
ちょっとでも疑問に出そうなことは・・・網羅しておく必要性があるんだなって
単純な事で言えば・・・・
ボランティア受付をして・・・・どこで朝礼、どこで終礼・・それがあるのかどうか・・・

口頭で言えば・・・一言で済むこと(笑)
でも事前に、マニュアルを配布してみておいでって言うのなら…
そう言った当たり前のことは、細かい話でも書いておくといいのかなって・・・感じた。

これって・・PTAの事業においても同じですよね・・・
毎年、現場対応している部分・・・
その場で必ず?あるいは良く?上がってくる課題や問題・・・
そういったものを想定したマニュアルをバージョンUP型でつくっておくといいのかなって
現実的にできるのかどうかは別として・・・
Q&A集・・これをつくっておくと・・・
説明側の人間も引き継ぎや資料作りにも◎ですよね・・・・

Q&A・・・しっかり資料作ればいらないじゃん!!
ところが、質問に上がるって所って・・・ポイントなんでしょうね・・・
よく見ればわかる部分でも・・よく見ないで質問してくる(笑)
丁寧な説明や理解度を高める意味で・・・説明時にそのQ&Aの部分の説明を予め行えばいい
ここがポイント・・・
マニュアルは、確かに大切ですが・・・保険の添付の説明書と一緒・・・読まない部分も(笑)
資料として・・・引き継ぎとしての効果的な活用の部分も多々あるので・・・

人を動かすという部分では、血の通った言葉で(笑)・・・ポイントを説明と言う事も大切です。
そのマニュアル・・・
全く知らない人間にとっては・・・イメージのわきやすい図や画像もあると◎ですね。
それと・・・
作成上で大切なこと・・・・スタッフ用資料であれば言葉や用語は・・熟知している?
ところが・・・初めての関わり・・・そんな言葉・・用語・・・それすら初めって事も
マニュアルを作成する際は、本当はそこまで考慮するべきなんでしょうね。

PTAで言えば…
単Pって言葉・・・・なにそれ?変な暗号??・・みたいなもんですよね。(笑)
あっ・・・・
昨日のPTAのボランティアの方・・・にもいたって・・単Pってなんですかって言う人
知っている人間、使っている人間が当たり前でも・・・・
知らない人間、使っていない人間・・・未知の言葉って沢山あるんでしょうね・・・

その線引きが難しいのかな・・・
このマニュアル・・・・
いちばんの弊害は、前年の物の日付を直しただけのものが登場する事も(笑)
つまり・・・
上記の・・・試行錯誤や課題や問題点と言う部分が反映されないもの・・・・
そう言ったマニュアルほど・・・不便なものはないと思います。
完成度の高いものであれば・・・話は別ですが・・・

すみません・・・・色々な課題や問題点をPTA絡みの事業と絡めてお話って思っていましたが
最初の一つ目だけでここまで…(笑)

そうそう最後にもうひとつ・・・
マニュアル・・・たとえばA4の縦版・・・・その中に差し込むA4の横版のもの・・・
マニュアルって使って初めて・・・マニュアルとしての機能が・・・
つまり使いやすいものが◎
その都度天地を逆にしたり、ひっくり返したり・・・それじゃあ不便な(見にくい)資料集(笑)
最後の最後の使いやすや・・・見やすやと言うのもポイントなのかなって思います。

資料・・ってそう・・
出来あがった者に対しては、こうしていくらでも講釈が言えます。(笑)
私自身も色々なマニュアルを手掛けてきました。
こうやって色々な評価も受けているんだろうなって思います。
でも大切なこと・・・
継続していく以上は、その色々を飲み込んで・・・・いい形でのバージョンUP
文字のサイズやフォント・・・ページつけ・・・目次・・・・面倒な細かい部分も多々
でもこれがあるものって分かりやすい(笑)(特に翌年確認をする際に(笑))
マニュアル話に終始しました。・・・肝心なマーチングは!?(苦笑)
だから・・・違う視点でって(笑)・・・今日は、健育推のパレード・・・どうなるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191025 画像は、農大二高吹奏楽部&バンガードさんです。♪

2019-10-25 23:59:59 | 高崎マーチングフェスティバル

仕事は

追いかければ捗る

 

何事も受け身ではなく、

自ら進んで追い求めよう。

その姿勢に比例して、成果が上がる。

 

 

2019年10月・・・

高崎マーチングフェスティバルは、第30回記念大会でした。

ちょっとだけ画像を♪

 

10年前の今日は・・・

第20回大会だったのでしょうね!?

こんな感じだったようですね・・・

 

091025 24日マーチングフェスティバルキッズドリル開催!今日はパレードも・・・

2009-10-25 05:13:30 | 行事(2012までの講演会含む)

『 やってやってやりぬいたか 』

「やろう」と決めたことは、
「できる」と自らに言い聞かせ、やりつづける。
できなかった言い訳を探す余裕があれば、
そのエネルギーでまだやれる。
難関が立ち塞がっても、突破口がある。
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。

自問自答・・
『 やってやってやりぬいたか 』

まだまだ・・・かなって・・・まだ出来るって思います。

「やろう」と決めたことは、
「できる」と自らに言い聞かせ、やりつづける。
できなかった言い訳を探す余裕があれば、
そのエネルギーでまだやれる。
難関が立ち塞がっても、突破口がある。
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。

夢は叶うものではなく、叶えるものだっておっしゃった方が・・・
その“こころ”は、諦めないで・・・追い続けるから・・・
この今日の言葉と同じですね・・・
『 やってやってやりぬいたか 』・・・

最後の言葉・・・・
つづけていれば、必ず見つかる。もうひとふんばりだ。
夢って・・・
追い続けて・・求め続けているからこそ・・叶う!?
諦めたら、そこで終わりだよって・・・
それって・・・自分で決めていいって言う事??・・・
自分で・・・自己責任??
だったら・・・最後の最後まで自分で・・なんですね。

そう考えると・・・
気が楽になる!?(笑)
そう言う自分と・・・・
えっ!?・・・全部自己責任!?って思い・・・
いいわけや理由を探していた自分が・・・ちょっと恥ずかしくなります。(笑)
(できない理由や・・・いいわけを・・・(苦笑))

昨日は、マーチングフェスティバル・・・キッズドリルでした。(6時半集合)
すみません・・・・・画像の一枚も撮っていない(悲笑)
今日は、パレードと城南球場でのフィールド演技があります。
スタッフは、6時15分集合・・もうちょっとしたら出ます。
今日は、画像撮ってきますね。

では、いってきま~す♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191024 10年前の今日・・・PTA談義過去編復活編?その2

2019-10-24 23:59:59 | PTA談義(全般)

失敗は尊い教訓。

その後が肝心

 

八方に手を尽くしても、ミスは起こる。

そのままにせず、次にどう生かすかで、

向上の度合いは格段に違う。

 

 

10年前の今日は・・・

PTA談義が戻ってきましたね!?

 

えーと・・・

PTA談義過去編復活編?その2??とかで??

 

 

 

091024 市P連母親委員会主催・・・第3回全体委員会・・研修会・・

2009-10-24 06:02:38 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

『 性格が違うからこそ、そこに面白みもある 』

人は磁石と似ている。陽極と陰極は引き合い、同じ極は反発する。
人は自分にないものを相手に求め、引き合う。
そこから千変万化の人生ドラマが生まれる。
性格の違いを補い合うと、
思いもよらぬ大きな力が発揮される。だから人間は面白い。

確かに・・・・
似た者同士・・・一緒にって言う部分は、良いんでしょうが・・・
どちらかがってなった場合は・・・まぁ似た者同士・・・ぶつかりますよね。(笑)
って書いて・・・
まてよ!?・・・これって自分がぶつかり合う性格だって・・言っている様なもの!?(笑)

自分にないもの・・・
自分を補ってくれる人・・・
大切な存在なんでしょうね。・・・
ただ、そう言う人を求め、引き合うという部分・・・これは結果なのかなぁって思います。

その時の役割に応じた・・・“ひと”
それが自然と集まってくるのかなぁって・・・・
ことPTAと言う組織・・・
私が入会当時の指南役の方々(笑)・・・今でも師匠と呼んでいますが・・・そうでした。
そして・・・・
会長時代・・・いつも優秀な副会長が常に・・・優秀なスタッフが周りに・・・
結果・・・ですがね。

さて、昨日は、市P連の母親委員会主催の第3回母親委員会全体会が開催されました。
研修と称して講演会を・・・
結果からいいます。
これが市P連としての役割・・・つなぎ役の真髄をみたのかな・・って
講演後の感想・・・
この講師の先生を・・・是非、自分の学校のPTAセミナーにお呼びしたいって声が沢山

“こころ”に響いた講演会であり・・・
参加して良かった・・・
来て良かった・・・
そして・・・気づきも・・・
自分も今日から・・・明日から・・・って
なにより・・・
この感動を是非他の皆さんへも・・・って

こういう事の繰り返し?・・・・
こういう場面の提供・・・
こういう講師の発掘?・・・・
これが市P連という“つなぐ組織”の役割なのかなって思います。

母親委員会と言う組織・・・・
男性は、会長と顧問の私・・・それと事務局の皆さん・・・だけ(笑)
まさに・・・母親委員会・・・母親の手で運営も企画も・・・・
PTAの中のいわゆる役員と呼ばれている人たちの80%?以上は・・母親なのかなって
その人たちが集い・・・感じ・・・そして気づきを・・・・
大切なことであり・・・必要な事なのでは・・・と私は思います。

平等と言う名の男女共同参画・・・
今後お父さんの参加を促すという事は◎だと思います。
ただ、現状の縁の下の力持ち・・組織の運営の要の母親・・・家庭の中でもそう!?
この偏った性別の集う機会と場面・・・・
同じ目線で物事を感じるという組織・・・・
私は必要なのかなって思います。

ただ、その前提は、門戸を閉じるのではなく・・・開かれた門戸の中で・・・
父親の悪口大会を開催ではなく(笑)
どうしたら参画出来るのか?
家庭の力・・・協働のきっかけ・・・
同じ目線の中での考える場面からの気づき・・・
そう言った事って大切なのかなって思います。

すみません・・・・・肝心な講演の内容何にも書いていない・・・
演題『耳をひらく、心をひらく』・・・講師 首村映子さん・・・
感動の時間でした。・・・また後ほどじっくりと・・・ですね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191023 PTA談義風なお話し?10年前の今日・・・PTA談義過去編!?

2019-10-23 23:59:59 | PTA談義(全般)

何事も

 見方次第で面白い

 

雨の日も、<これで作物が実る>と思えば、

楽しみになる。どんな状況も、受け止め方は

自由。角度を変えて、見直してみよう。

 

 

ちょっとだけ?

PTA談義ですかねぇ・・・

しばらくお休みしていましたね。

 

さて・・・

10年前の今日、PTA談義編 そのいくつかなぁ??(苦笑)

 

091023 今日の言葉・・・ そして備忘録として市P連主催の第2回単P会長合同研修会・・

2009-10-23 06:57:50 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

ほめられて一物を加えず、
けなされて一物を失わぬ

少し持ち上げられると有頂天になる。
陰口が一つ耳に入ると頭に血が上る。だが、大物は違う。
信念に足し算も引き算もない。おだてや中傷ではたじろがぬ。
あるがままの自分を知り、受け入れているからだ。

なるほど・・・・
この今日の言葉を見て、聞いて・・・何度なるほどって書いたことでしょうか(笑)
こちらにお越しの皆さんも『なるほど!?』って感覚をお持ちなのでしょうか???

本来は、1年・・・12か月・・・12回・・この言葉が登場して・・・耳にたこ状態(笑)
そうして、この言葉の意味や思いを深く理解するという手法が良いのかなとも思いましたが
私が、その深い意味や思いにまで到達できるのか??という問題・・・・
同じ事を書いても、実際人によって気づきや理解は・・まちまち??
なので・・色々な言葉を引っ張ってくる形を取っています。

実際・・・同じ言葉を同じ日に・・・違うブログで・・・
違う視点で書いていると同じ言葉からの受ける“気づき”が全く違う事もあるんだって
同じ人間でありながら…と言う事も発見しました。(笑)
そう思うと・・
大切なことは、伝えるという事なんだなって・・・思いました。

まぁ、何より大切なことは・・・・
自身の人生?生きざま?の中で・・・受け入れるという受容力を少しでも鍛えるという事
まずは、受け入れる・・・傾聴と言う姿勢・・・
それから、自身の思いや理屈を語ればいいんだ・・・と言う部分も頭では理解できるように(笑)
今日の言葉も・・・その一環ですよね。

私の場合・・・
良い意味で瞬発力がある・・・・相手の言葉や行動に逐一反応できる!?(笑)
それが一歩間違うと・・・・
相手の気勢を制する動きになったり・・・牽制する?行為になったり・・・
それがもろ刃の剣であるって・・・理解はしています。頭で・・(笑)
ただ、感情・・・・不思議なくらいに感情って揺れ動く(笑)2
まさに、今日の言葉のまんま・・・・
まぁ、一言でいえば…大物ではないって言う宣言!?(悲笑)

すみません・・・・・自分話になってしまいました。

皆さんはいかがですか?

ちなみに戴いたコメント・・・・
「もと」、なるほど (まんちゃん。)
はじめは、「こーんなことやったら面白いんじゃない」とか「こうすると子どもたちが喜ぶよ」って想ってはじめた企画が、
思いもよらぬ方向に進んでしまうことってありますね。
みんなに反対されないようにとか、文句がでないようにとか、見えないブレーキが掛かってきて、、、
「もと」の想い、初心、自分らしさ、
時々振り返らないといけない場所ですね。

このまんちゃんさん・・・大物の風格が??って思うのは私だけ??(笑)
いつもコメントありがとうございます。・・・このコメントから私自身が気づきも・・・

さて、備忘録・・・
市P連主催の第2回単P会長合同研修会・・・
この件は、多分ブログに会長の立場で感想やら色々書いている方もいらっしゃるのかなと(笑)
変化?
変遷?の過程にある市P連・・・・
その過程の話を・・・仮定の話でもあるし・・・
私があれこれ書くのも(笑)

思いとして書く分にはいいんですが・・・現実的な取り組みの部分は・・・難しいですね。

2部の情報交換・・・会長さん達も半年以上が経過してくると・・・色々な思いや経験も
そう言う生きた情報の交換の場がもっともっと持ているといいなって思いました。
この話は様子を見ながら・・・・
つづく?ですかねぇ・・・

今日も一日、よろしくお願いします。m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191022 教育委員の歓送迎会へ行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛ 10年前の今日は・・・

2019-10-22 23:59:59 | 2019年の想い・・・

能力は高められる

 

困難に見え、簡単にはできそうにないから

知恵を絞り、工夫を凝らす。

そこにこそ、成長がある。

 

 

備忘録の教育委員の歓送迎会・・・

この後10年続いています。

今年は、10月18日金曜日でした。♪

そう!?

高崎マーチングフェスティバルの前日!?

なので・・・

私は、19時から高崎マーチングフェスティバルの本番前の最後の会議を運営して

駆け足で歓送迎会へ急行しました。(2次会からの合流でした。)ε=ε=┏(・_・)┛

いろいろな熱い思いを持った方々との交流は◎ですね。(●^_^●)

 

さて・・・

10年前の今日は・・・

 

091022 『 そのままに、あるがままに見る 』・・・・ 備忘録:教育委員の歓送迎会

2009-10-22 06:10:55 | 教育話(教育委員会)

『 そのままに、あるがままに見る 』

見ているようで、意外に見えていない。
心が伴わなければ、見ても見えない。
曇った目には歪んで映る。
先入観を排してただ素直にみる時、
人の、自然の、隠れていた真価がわかる。
見ている自分の値打もわかってくる。

最後のセンテンス・・・・
見ている自分の値打ち・・・ここがポイント!?・・・なんですね。

あっ・・・
全く話が違いますが・・・
この今日の言葉を張る時に1月の物を一度読んでいます。・・・・
どういう気持ちでスタートしたのか?
不思議ですよね・・・同じ自分なのに(笑)

2009年1月22日・・・・(こちらから飛べます。)
花田監督の話題が・・・・
先日、箱根駅伝の予選会があり・・・何と予選3位で通過!!
丁度、移動中に車の中のTV画面でその様子を見ていました。
そんな思いをつい最近味わったばかりで・・・
そんな思いの中?1月の花田監督の言葉を思い出し・・・一人で感激していました。(笑)

さて、備忘録として・・・
教育委員の歓送迎会がありました。
4年間と言う任期を経て・・・
教育委員長を終えたK氏を送る会・・・
そして、新任のM氏を迎える会として・・・
それぞれの御挨拶の中に・・・色々な思いが詰まっていました。

教育委員会・・
その膨大なテリトリー・・
その中にたった5名の教育委員・・・
内1名は、教育長・・・・
その教育長の動きたるは、常勤として・・24時間戦えますか♪状態なのかなと(笑)
そして、教育委員長、委員長職務代行者、委員、委員と言う構成・・・

1年と言う月日が経ちました・・・・
私自身、何が出来たのか??・・・そして何をしていくべきなのか?・・・
もしかしたら・・・まだ試行錯誤の日々なのかもしれません。
今日の言葉・・・・
『 そのままに、あるがままに見る 』
わたしは、この言葉を大切にしていきたいなって思います。

教育委員だからって肩ひじを張って・・・と言う事も確かに大切かもしれませんが
感じた事や思ったこと・・・それは疑問として・・・
その疑問は、きちんと解決をしていくこと・・・
理解をしていこうと働きかけをすること・・・・
当たり前のことですが、その当たり前のことをすることが実は難しい時もあります。
ちょっと、背伸びをしている自分自身がそこにいたり(笑)

大切なことは・・・
先入観を排して・・・ただ素直に見る・・・
“こころ”を伴って・・・
ここなのかなって・・・
人の、自然の、隠れていた価値がわかる。・・・
それは、ものごとの『もと』が理解できるという事に繋がって行くのでしょうか??

まちづくりはひとづくり・・・・
ひとづくりはまちづくり・・・って言葉、昨日また、耳にしました。
ひとの“こころ”・・・を感じ
ものの『もと』を・・・理解し
明るい豊かな未来の為に・・・
今後も活動が出来ればいいな・・・と
活動をしていくべきなんだ・・・という自覚と決意を感じました。

すみません・・・・・肩ひじ張らず・・・
『 そのままに、あるがままに見る 』・・・と言う姿勢で目線で・・・
その出逢いを・・・“縁”を感じながら・・・地道に歩んでいきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする