厚生労働省の調査によると、大企業の約8割にうつ病など「心の病」による休業者がいるそうです。
全体では3%ほどなんですが会社の規模が大きくなるにつれてその割合は増えていくみたいで。
長時間労働や過度のプレッシャー、人間関係・・・etc
大企業の歯車になると、たしかに収入は増えるかもしれないけどそれと引き換えにお金以上に大事なものを失うことがある。
僕がエアロを辞めようと思った理由のひとつもこの「心の病」があったんです。
たしかにエアロとダンス両方やってた頃は、収入に関して言えば同年代のサラリーマンよりはるかに多かったと思います。
でも、精神的にはいつも何かに追い詰められているようで休日の日でも心が安まらないみたいな。
当然、そういった「心の病」は体調や顔つきにも表れてきますし、仕事の質にも影響してきますよね。
もちろん、成長のためには適度なプレッシャーは必要やと思います。でも度が過ぎると・・・
心身の充実と収入のバランス、なかなか難しいところです
全体では3%ほどなんですが会社の規模が大きくなるにつれてその割合は増えていくみたいで。
長時間労働や過度のプレッシャー、人間関係・・・etc
大企業の歯車になると、たしかに収入は増えるかもしれないけどそれと引き換えにお金以上に大事なものを失うことがある。
僕がエアロを辞めようと思った理由のひとつもこの「心の病」があったんです。
たしかにエアロとダンス両方やってた頃は、収入に関して言えば同年代のサラリーマンよりはるかに多かったと思います。
でも、精神的にはいつも何かに追い詰められているようで休日の日でも心が安まらないみたいな。
当然、そういった「心の病」は体調や顔つきにも表れてきますし、仕事の質にも影響してきますよね。
もちろん、成長のためには適度なプレッシャーは必要やと思います。でも度が過ぎると・・・
心身の充実と収入のバランス、なかなか難しいところです
緊張と弛緩、プラクとレチャク、HAとTAですね。
そんな、こんなで治療、療養に何年もかかるし、心の傷はトラウマとなり完治は非常に難しい。
まわりでサポートする人がいる、いない(会社、家族、医者、友人)でかわってくるからね…。
結局、何が言いたいのかわからなくなりました。すいませんm(__)m
自分ひとりの力ではどうにもならないこともある。
そんな時、周りの助け(アドバイス)が必要やと思う。
でも最終的な判断を下すのはやっぱり自分自身やから。
それを周りに委ねちゃうと自分が自分でなくなるよね。
結局、何が言いたいのかわからなくなりました。すいませんm(__)m
結局決めるのは自分自身やねん。
心の病って、目に見えないからあいまいになりがちだけど…。心が病むと身体に及ぼす影響はなんらでてくらさ(胃が痛くなる、眠れなくなる、etc…)
そんな身体の声を聞くのが自分思いってやつじゃない?
この辺はまたの『宿題』かな?
フリ思い出してよ…(-_-メ)
若年性アルツハイマーROCKCRYマー研究所副所長あゆ