![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/68d00fda5737caaac3a2bb889af3e419.jpg)
外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/5b21e4a8167652eb827307c593fdfc4c.jpg)
浴室入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/d81ccdaf4f092fb179ee8a1a3f83c8cf.jpg)
浴室全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/9aa3dc7ffe03410b8d69885dabdfa418.jpg)
時期柄モクモクしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/afa61f6d5c6fd51ed8ff45f25eff9c03.jpg)
長靴型浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/f2b1572ea7aeff1d1fca93adfc9f544a.jpg)
人が入ったサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/701718fc246accca8e030108d04cf8d5.jpg)
トロトロなお湯が注がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/f6d609ae89044d91032a4b4102e64945.jpg)
トド寝環境もバッチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/c8825a8705f4ccac6883333b064626e9.jpg)
レトロなシャワー(温泉利用)
<概要>
高増神社の近くにある鄙びた公衆浴場です。
入浴時間 7:00~21:00(厳守)
入浴料金 350円
<質感>
クリアーな黄色、温泉臭、ぬるめ適温、ヌルツル(強)、掛け流し
湯触り&湯加減もやさしいローション湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
<ここが素晴らしい>
・泉質
ヌルツル度だけで言えば「新屋」にも決して引けを取らない泉質で
県内でもTOPクラスの実力だと思います。
・トド寝エリア多数(空いていれば)
溢れ出しも多く気持ち(・∀・)イイ!!
<ここがちょっと・・・>
・特になし
<感想>
親友が板柳在住なので、周辺を年間5往復以上通っていますが
入ったのは本当に久しぶりです。
アクセス良好&良泉に関わらずブランクが空いてしまった理由は
過去納得のいく写真を撮れてしまった影響がデカイかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/58a00026f5109207a44be544a0562c83.jpg)
じっくりと長湯できるお湯であり~また終始空いていたのでトド寝も満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
半月振りの温泉(プチ遠征)だったので、当初はハシゴ湯を企てていましたが
あまりにも満足度が高かったので、本日も一湯入魂で終了です(笑
心とは裏腹に体がついていけない・・・↑最近このパターンが本当に増えたな。(^^;
【2014年2月】