マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

嶽温泉「西澤旅館」(食事)

2021年06月25日 | 宿泊(温泉)

食事は1階の空いてる部屋でいただきました


せっかくなのでビールも注文(¥500)


カンペイ




山の幸が中心ですが


刺身と


牛肉鍋も付きます

ビールがすすむラインナップです
全部美味しかったけど、特に竹の子の鱒寿司が絶品!優勝!!

小鍋は、鍋と言うよりかは焼肉かな。
源タレ風味で、こちらはご飯がすすみます

ご飯はお櫃で2合ぐらいあったと思うんですが
母親も絶好調で、二人で空に。(^^;

ご馳走様でした。
美味しかったです。m(__)m





何か撮ってしまった


朝食も同じ場所で

食事は時間を指定でき、母親に任せていたら・・・
朝食を6時30分にお願いしていたので、慌てて撤回www

いやいやいやいやw
いくら何でもちょっと早すぎでしょうw

女将さんは「登山客のお客さんは朝食5時の人もいるので大丈夫ですよ!」
言ってくれましたが、私が大丈夫じゃなかったりしますw

結局7時にしたんだけど、あまり変わらんか!?(^^;





朝食はこれぐらいで十分です!
世界一の朝食は横文字のなんちゃらかんちゃらじゃなく
温泉宿の朝食だと思いますw

今回もいい二日間を過ごさせていただきました!
西澤さんは、何度でも泊まりたくなる素敵な旅館ですよー。(^^)/


昨年9月から続いたキャンペーンシリーズも今回で一旦終了。
秋にも噂されている次のASCまで大人しくしますか・・・

と、当初は思っていたんですけど!

もう完全に月1で宿泊しないといけない体質になってしまいました。(^^;
実際に泊まるのも楽しんだけど、それ以上に
「その日まで労働を頑張ろう」的な心の支えになる部分が大きいかな。

てな訳で、来月はキクTの家の近所のコテージを予約しましたw
ちょっと贅沢しすぎたので、これからは素泊まりメインでいきます♪

【2021年6月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽温泉「西澤旅館」(温泉)

2021年06月25日 | 宿泊(温泉)
立ち寄りだと、ビビってマジ寝できません!?w

宿泊日は残念ながら!?この二日後でした








MTでした





温泉はいつでも入れます
宿泊の数日前から、西澤で好きなだけトドれると想像するだけで
(・∀・)ニヤニヤが止まりませんでしたw

お湯は湯花掃除の二日後とあってほぼMT。
+常時窓で換気していた事もあり、香りも控え目。

泉温も換気の影響もあってか、ぬるめ適温でしたが
体が求めている理想と泉温が見事にマッチン

私の為にセッティングしたのか!?ってぐらい
絶妙な湯加減でした

もう何も考える必要なんてない!
体が十分火照ったら、後は思う存分トドりましょうw

相棒と宿泊するのも楽しいけど
西澤に限って言えば、男一人で宿泊するのが正解かも!?
絶好のトド寝スポットが常に私の手中にある!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \










夜の浴室は涼しいを通り越して、少し寒いぐらいw
でもそれがまたいいのです
ここ数年で一番トドったかなw

後日「背中にタイルの模様が残ってるよ」と嫁に言われましたわ。(^^;

勲章だよ!勲章!
歳で消えにくくなった訳ではないと思います!?w

この日は宿泊客が自分達だけだったのもまた良かったですね。
母親も「体に合う!」と気に入ってくれた様で何よりです。(^^)

毎晩、こんな浴室で過ごせたら、疲れなんて残らないだろーな。
入り過ぎて余計疲れちゃう可能性もありますがw

【2021年6月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽温泉「西澤旅館」(宿泊)

2021年06月25日 | 宿泊(温泉)

以前撮影したものです
(女将さんが見送ってくれたので撮れなかった


近代的です!

嶽温泉にある小さな温泉旅館です。

食べて泊まって弘前応援キャンペーンを利用して宿泊しました。

一泊二食/1名1室/5.875円(込み込み)
※2.000円の飲食チケット付き





私は2階の部屋でした


浴室への近道もありますw


部屋

部屋は昔ながらの和室。
布団は夕食時に敷いてくれました。

エアコン、トイレ、冷蔵庫はありませんが
Wifiと、喫煙OKな時点で天国確定となりますw

喫煙情報は、シド・イズムにのっとって
これからも発信していく事をここに誓います。'`ィ (゚д゚)/

喫煙者のフォロワーさんからも、よく「ありがたい」と言われるしねw





窓の向こうは縄文さん

到着して、一番最初に思った事は、山の宿だけあって本当に涼しい!
これならエアコンなんていりませんね。
避暑地としても最高な環境かと!



<あらすじ~感想>
3月の山のホテルさんからお世話になった弘前キャンペーンも
ここ西澤旅館さんでファイナルでございます。m(__)m

しかし直近一年以内に、嶽に三回も泊まりにくるとは・・・
一年前は想像もできなかった。(^^;
田澤旅館に泊まれなかった事だけが悔やまれるw

嶽で一番好きな浴室とあって、立ち寄りでは何度も利用した事がある旅館。
なんですが、何故か!?女将さんの印象はあまり残っていなく
「どんな人だったけかなー」と思ってたんですけど
めちゃめちゃいい人ですね!

とても話しやすい人で、ついつい「Wifiがあると思わなかった」
失礼な発言をしてしまったんですがNTTの回線を二つ所有しているとの事で
「もし電波が弱かったら、もう一つも教えますよ」
言ってくださいました。m(__)m

普通のフリーWifiでバッチリでしたよ


この日は、母親の誕生日祝いも兼ねて、母親と二人で宿泊したんですが
着くなり母親が「お風呂の前に横になるわ」と言ったのを聞いていて
すぐに布団を敷いていただき、ありがたかったです。m(__)m

今回は、1名1室でも料金は変わらないとの事で
部屋を2室取ったんですが「お母さんは1階の方がいんじゃないか(年齢的に)」
との心遣いで母親は1階の部屋。
私は2階の部屋となりました。

表面上は「母親と生活のリズムが違いすぎる」としたんですが
本音は「気兼ねなく煙草を吸いたい」からだったりします。(^^;

先にも書いた様に、涼しいし!居心地最高だし!
元々の料金も安いし!
西澤さんは、一年中~いつ利用しても満足できる旅館だと思います

元々好きな旅館だったけど、宿泊を経てますます大好きになりました。(^^)v

【2021年6月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする