

秋田市雄和ふるさと温泉ユアシス
秋田市の雄和町にある公共の温泉施設です。
秋田市ですが、秋田市街地からは結構遠いです。
前日お会いしたフォロワーさんから聞きましたが、平成の大合併により吸収合併したとの事。
周辺では今年7月の豪雨災害の爪痕が残っており、復旧工事がなされてました。
入浴料金367円→神本で180円で入浴させていただきました🙇


大きめな家族風呂もあるみたいです




そこそこ賑わっていたので必要最低限だけ撮らさせていただきました
神本+バイブルの評価が良かったので訪問しました。
rinkは貼りません。
貼れば私のレポを見る価値がなくなるから😂
割と小ぢんまりとした浴室で、主浴槽の他、サウナ、水風呂、
この時は稼働していなかった打たせ湯もありました。
それと、料金が安い高い関わらず、秋田の温泉はソープ類が完備されている施設が多いですね。
ここにもありました。
金色に濁ったお湯は、しょっぱい塩泉で鉄臭とアブラ臭が混ざった個性的なカマリ!
温泉好きは間違いなくテンションが上がりニンマリする事でしょうw
泉温がぬるめ適温なのがまた素晴らしい!グレート!
浸かり心地も抜群で、ニヤニヤが止まらなくなりましたw
青森で例えると、競輪場温泉のお湯にアブラ臭を混ぜた感じかな。
青森もアブラ臭がする温泉がありますが、秋田沿岸部は本当に多いですね。
場所柄、なかなか再訪は厳しい感じですが、もう一度入りたい一湯です


岩城温泉港の湯(由利本荘市)

リアル秋田美人のお姉さんに撮っていただきました😚

由利本荘市民は少し安く入れるみたいです

撮影はここまで
道の駅岩城内にある「岩城温泉港の湯」は、日本海に臨む温泉施設です。
大浴場のほか、展望露天風呂や泡風呂、サウナなどがあり、
展望露天風呂では綺麗な夕日を眺めながら、ゆったりと入浴が楽しめます。
(公式サイトより)
入浴料金500円→神本で無料入浴させていただきました🙇

5月に由利本荘に行った時にも立ち寄った道の駅。
その時は温泉には入らなかったんですが「ここにも温泉があるんだー」と思った記憶が蘇ります。
体だけBIGになってw5ヶ月振りに帰ってきたぜ!

展望風呂(ニフティ温泉さんから拝借しました🙇)
とても綺麗な施設で立地も良いからか、なかなかの賑わい。
メイン浴室の下に、階段を下っていく展望風呂があり、行ってみると終始独泉

当然の様に!?悪い事をしてしまいましたがw自分の写真は貼らないでおこう😂
9割方、展望風呂にいたのでそちらの感想だけ書きます。
質感は、クリアーな黄色い塩泉で、香りはアルコール系の温泉臭+アブラ臭。
上にも書きましたが、秋田沿岸部はアブラ臭のする温泉がデフォルトなのかも。
泉温は結構ぬるめで、オーシャンビューの眺めも良くまったり。
上の混雑が嘘かの様に展望風呂はただただ静寂。
時が止まったかの様な空間に癒されました。
下るアプローチに外れ無し!?
また行く機会が合ったら、私は次も展望風呂に直行すると思います😂
【2023年10月】