マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

秋田県由利本荘市 かすみ温泉

2023年06月04日 | 青森県以外の温泉


由利本荘市の山間にある鄙びた一軒宿です。
宿の周辺は桜の名所の様です。

立ち寄り時間 未確認
立ち寄り料金 400円



ランチの後は車を西に走らせ、人生初の由利本荘市に突入!
失礼ながら、温泉好きになっていなかったら死ぬまで足を踏み入れる事は無かったと
断言できる地域😅

温泉に興味がない人は何もない所だと思うかも知れないけど
温泉好きにとって、由利本荘市とにかほ市は宝石箱をひっくり返した様な素敵な街だったりします。







館内に入るとノスタルジックな雰囲気が漂います。
優しそうな女将さんに料金を払い浴室へGO!





浴室は家族風呂を少し広くした様なコンパクトな作り

かすみ温泉に訪問した一番の理由はバイブルの評価が最高点だったから!
時々評価するのってどうなの!?という意見も耳にしますが
自分はきっちり★や数字で評価している人の方が、ぼんやりしてないと言うか
メリハリがついて参考になります(私の評価はあてにしないでねw)




3人サイズ


冷鉱泉を加温循環しています

質感は無色透明で薄っすら温泉臭あり。
泉温は適温ですぐに体が馴染む優しい湯触り。
強塩泉が続いていた事もあり、何だかとてもほっとしてしまうお湯。

正直、ファーストインパクトは可もなく不可もない平凡な印象だったんですが
かすみ温泉はマニアの皆さんが絶賛する入浴方法があるので実戦してみます!




生源泉の香りがやばい!

各蛇口を捻ると、生源泉(冷鉱泉)と加温された湯を継ぎ足せるんですが
この生源泉が評判通りの素晴らしさ!
配管に溜まっていたピュアな硫黄臭が一気に噴出し、顔のニヤケが止まらなくなります🤤

幸い独泉だった事もあり、源泉で顔を洗いながら浸かり続けると言う
何ともせわしない入り方をしてしまいました😅
この香り本当にたまんねー!
キクTには「ちょっと落ち着け」と注意を受けましたがw落ち着いていられる訳がないw

そして湯触りも評判通りのやばさです!
これは原液のローションですね😂

適温に保つ様に加温しているのに、私の独りよがりでぬるくしすぎるのはさすがに悪いので
常識の範囲内に留めましたが、可能ならもっともっと源泉を継ぎ足して入りたかった

ピュアな硫黄臭に脳がやられ気分がハイになってしまったのかw
入る前より、体が元気になってしまった感じがします🤣

なかなか来れる地域ではありませんが、もう一度機会を作って再訪したいですね。
希少価値の高い鉱泉宿に満足致しました😄

【2023年5月】
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製麵「伊藤」と甘酒ソフト | トップ | 秋田県由利本荘市 赤田の大仏 »
最新の画像もっと見る

青森県以外の温泉」カテゴリの最新記事