先日紹介した「双葉荘」の隣にある旅館です。
駐車場が若干わかりにくいですが、正面玄関から見ると川を挟んで右斜めの所にあります。
<内風呂>
湯船は一つで一同に5人以上は楽に入れる大きいサイズ。
温度は適温で投湯量はチョロチョロ。
<露天風呂>
全て木で作られていていい感じ★
2人サイズの小さい湯船で温度は適温。
屋根がかけられているので天気が悪い日でも大丈Vです。(^^)v
あ、そーそー。露天風呂なのに何故かサウナもあります(笑
ここ一年以上故障中ですが・・・。
暖かい日にこの床でトドるの最高ですよ!
浸かる→体が火照る→トド→浜風で冷える→浸かる→
トドスパイラル(笑
無限ループです♪
2時間は軽くいちゃいますね~。
露天だし、オーバーフローを背中で感じる事は出来ませんが
プンタ公認!トド優良施設に指定しちゃいま~す。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
(暖かい時期限定ねw)
日帰りは大抵空いているので本当はあまり広めたくない温泉ですが・・・
(心ちっちゃ)
まー私のブログなんてたいした影響力がないからいいか。(^^;
【お湯の感じ】
無色。弱温泉臭。適温。掛け流し。
内湯の方が浴感強し。
入浴料金 800円
※麻蒸湯札対象施設
入浴時間 13:00~16:00
※GW、ねぶた期間中はお断りされる事あり。
2008年5月撮影
いや~~、やられましたね。浅虫温泉の全軒紹介、いつかやろうと思っていたのですが、先を越されました。
もう青森ラスト訪問から4年。再取材も行きたいし、新しい浴場もチェックしたいし、いきたいなあ。
浅虫は循環系のホテル2軒省き、日帰り入浴可能なところは全て周りました。
近いから行きましたが湯巡りする程の魅力があるかと聞かれれば正直微妙です。。
入浴料も高いですし。
4年前ですか。
ちょうど私が興味を持ち出した頃です(笑
来る時は連絡くださいね。(^o^)ノ