マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

十和田市 奥入瀬「森のホテル」

2012年08月12日 | 青森県内の温泉




十和田湖温泉郷にあるリゾートホテルです。
場所は八重九重の湯のすぐ隣にあります。

「おでかけ天国@日帰りの湯っこ」を使い無料入浴させて頂きました。<(_ _)>




浴室は地下にあります


昨年九月にOPENしたとあって、館内はとても綺麗です。




全景



洗い場



歩行湯(この日は空でした)



水風呂



メイン浴槽



ジャグシー浴槽(スルーしました)


いろいろとありましたが、利用したのはメイン浴槽のみでございます。(^^;




メイン浴槽



湯口


無色透明なお湯は、硫黄泉をろ過したもの。
温度は適温で、香りはプチ消毒臭。
人が入った分だけ溢れ出ますが、100%掛け流しではない模様。

人工的な感じがして、残念ながらあまり温泉らしさは感じとれません。。

ただ、設備面はとても充実しているので、湯ヲタ以外の方にはお勧めできると思います♪






露天風呂


露天風呂は先ず先ずの溢れ出しが見られ、湯温は高め。
ろ過はされているものの掛け流しの様です。

高温な事もあって、入浴感も内湯より上
火照り感も強く、速攻のぼせそうになってしまったので
露天風呂にも関わらずトドクールダウン(笑

うん!?
これが意外に気持ち(・∀・)イイゾ!!
春の外気を浴びながら、外でトドるの最高!

人によって楽しみ方は異なりますが、私は外で日光浴をしてる時間が一番気持ちいいと思いました
(お湯は冷えた体を温めるだけの役目w)





この周辺はかなり寂れていますが従業員の接客も好感が持てたし!
これから頑張ってほしいと思いました。(^^)



入浴時間 11:00~15:00
入浴料金 500円
公式HP クリック

【2012年4月】
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ねぶた終わったワン | トップ | 残暑お見舞い申し上げます(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dan)
2012-08-13 05:56:40
硫黄泉を濾過してプチ塩素では、中々触手が伸びませんが(笑)
従業員の応対がシッカリしているってのが好感持てますね
お上が色々うるさいからしょうがないってな一面もありますが(涙)
奥入瀬の近辺ってほぼ未湯です
いつかごそっと巡ってみたいっす( ´ ▽ ` )ノ
返信する
Danさん (プンタ)
2012-08-14 09:31:05
奥入瀬周辺は猿倉の引き湯なので観光だけでいいかもです。(^^;
★一つは従業員の好感度からです!
返信する

青森県内の温泉」カテゴリの最新記事