いろいろ枯らし荒れ果てた myGARDEN ですが
春になり何か植えたい気持ちが “ むくむく ” していましたが
枯れ鉢はゴールデンウィークに土をふるいにかけたりして
植え直したり、空き鉢にしておきましたが、
空き鉢にしたものがそのままだったり、
花壇には まだ空きスペースがあったり、、、
でも、少しずつ “ むくむく ” の現れとして
お花屋さんを覘く回数が増え、
連れ帰る子も増えてきました。
玄関脇のフラワースタンドの上段に置いていた
ミニシクラメンは来年も咲いてくれることを願いながら
パワースポットへ移動したので、その代わりに置くものや
下段の大きな鉢には本体は枯らしてしまいましたが
本体の形を整える時にカットしたものを
挿しておいたら根付いてくれた白いベゴニアだけになっていたので
数種類植え込みたいと思っていたことを
やっと実行できたのでありました。

上段の日日草は今年から販売されるようになったものだそうで
今年の販売数は1000ポット未満なのだそうです。
花名や色名は付いていないようで
北島園芸の 『 限定オリジナルビンカ 』 なのだそうなので
この子は ビンカちゃん です。
下段の鉢に数種類植え込もうと思っていた春先は
もっとベゴニアが小さかったので 4つくらい植えられると
思っていましたが、ベゴニアが大きくなったので
ブルーサルビアと日日草の2つを植えました。
どちらも もう少し大きくなると思うので
3つ植えが限界かな?と思うんですよね。
ブルーサルビアには、種類がいくつかあるはずなのですが
花名札は付いていなくて、お花屋さんのお値段プレートに
ブルーサルビアとだけ書いてありました。
ピンクの日日草は 『 桃のときめき 』 という
可愛い名前が付いていました。
初代わんこちゃんの名前が 萌生(もも)でしたので
字は違いますが 桃 が付くと 「 もーちゃんのお花 」 と
思うんですよね、、、。
このお花を初めて見た時、買い物帰りで荷物があったので
即買いは出来なかったけど、 絶対買う
って決めてました。
家を出る時も、帰って来た時も もーちゃんがいてくれて
ときめき
な毎日です 
ビンカちゃんのところに ちょこんとお座りしているのは

ヒペリカムの足元の空きスペースに植えた
マリーゴールドのお花が折れていたので
すぐに枯れちゃうと思うけど挿しておいたものです。
黄色のマリーゴールドもほしかったのですが
品切れだったので、 見つけたら連れ帰って
花壇の空きスペースに植えたいなぁ。。
春になり何か植えたい気持ちが “ むくむく ” していましたが
枯れ鉢はゴールデンウィークに土をふるいにかけたりして
植え直したり、空き鉢にしておきましたが、
空き鉢にしたものがそのままだったり、
花壇には まだ空きスペースがあったり、、、
でも、少しずつ “ むくむく ” の現れとして
お花屋さんを覘く回数が増え、
連れ帰る子も増えてきました。

玄関脇のフラワースタンドの上段に置いていた
ミニシクラメンは来年も咲いてくれることを願いながら
パワースポットへ移動したので、その代わりに置くものや
下段の大きな鉢には本体は枯らしてしまいましたが
本体の形を整える時にカットしたものを
挿しておいたら根付いてくれた白いベゴニアだけになっていたので
数種類植え込みたいと思っていたことを
やっと実行できたのでありました。

上段の日日草は今年から販売されるようになったものだそうで
今年の販売数は1000ポット未満なのだそうです。
花名や色名は付いていないようで
北島園芸の 『 限定オリジナルビンカ 』 なのだそうなので
この子は ビンカちゃん です。
下段の鉢に数種類植え込もうと思っていた春先は
もっとベゴニアが小さかったので 4つくらい植えられると
思っていましたが、ベゴニアが大きくなったので
ブルーサルビアと日日草の2つを植えました。
どちらも もう少し大きくなると思うので
3つ植えが限界かな?と思うんですよね。
ブルーサルビアには、種類がいくつかあるはずなのですが
花名札は付いていなくて、お花屋さんのお値段プレートに
ブルーサルビアとだけ書いてありました。
ピンクの日日草は 『 桃のときめき 』 という
可愛い名前が付いていました。
初代わんこちゃんの名前が 萌生(もも)でしたので
字は違いますが 桃 が付くと 「 もーちゃんのお花 」 と
思うんですよね、、、。
このお花を初めて見た時、買い物帰りで荷物があったので
即買いは出来なかったけど、 絶対買う


家を出る時も、帰って来た時も もーちゃんがいてくれて



ビンカちゃんのところに ちょこんとお座りしているのは

ヒペリカムの足元の空きスペースに植えた
マリーゴールドのお花が折れていたので
すぐに枯れちゃうと思うけど挿しておいたものです。

黄色のマリーゴールドもほしかったのですが
品切れだったので、 見つけたら連れ帰って
花壇の空きスペースに植えたいなぁ。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます