牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

伊勢神宮の下での国家神道体制に戻そうとしていることに反対です!

2017-11-04 20:22:52 | 政治


「文化の日」が「明治の日」に? 安倍首相と日本会議が推し進める大日本帝国憲法と明治の価値観の復権運動|LITERA/リテラ

_________________


>神武天皇の偉業に立ち戻り、日本のよき伝統を守りながら改革を進めるというのが明治維新の精神だった。その精神を取り戻すべく、心を一つに頑張りたい」(稲田朋美前防衛相)
「神武創業の原点にしっかり立脚した『明治の日』を実現していくことが、日本人の精神の独立につながると確認している」(高鳥修一衆院議員)


恐らく 日本会議系の集会で 
述べていたのでしょう

神武天皇を祀っている神社は
橿原神宮ですよね?


>ことあるごとに安倍政権が繰り返す、明治日本=大日本帝国の正当化。

>明治憲法下の日本へ戻すということだ。


大日本帝国に戻すということは
宗教的には 伊勢神宮の下での
国家神道に戻すと
言っているようなものです

何故 伊勢神宮で国家神道に
しなければならないのですか?


>それは、国家主義、軍国主義に突き進んでいくことを意味しているのである。


宗教的には
伊勢神宮の下での
国家神道体制にして

また 間違った
軍国主義 帝国主義へと
突き進んでいくのでしょうか?


国家神道という神社の場所は
伊勢神宮ではありません


歴史を語る上で

宗教的には
伊勢神宮の下での
国家神道体制だった歴史を抜きで
政治を語ることはできません

二度と 伊勢神宮の下での
国家神道体制を
作ってはならないことです

だからこそ

伊勢神宮の下での
国家神道体制に戻すことは反対です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正は 絶対にさせてはならないこと…

2017-11-04 11:19:26 | 政治

日本国憲法公布71年 改憲・護憲を主張する団体が訴え | NHKニュース

_________________


憲法改正派は

ありがとう自衛隊

と言いながら


憲法に明記することによって

その自衛隊を危険なめに
遭わせようとしていることに
疑問を持ちます

貴方が 自衛隊に対して
本当に敬意を持っているのであれば

海外派兵という形で
戦闘の犠牲にしようとは
絶対に思わないはずです

やはり 憲法改正派は
何も解ってはいないということです  

真っ先に犠牲になるのは
自衛隊員だということが
何故 解ろうとはしないのですか?  

領域外の場所で
犠牲にしていいのですか?
平気なのですか?

恐ろしい人達です!


憲法改正を 国民の大多数が
何故 反対しているのか?

その理由を
解ろうとはしないのですから
本当に虚しく感じます


憲法改正を理由に
自衛隊を
政治的利用しようとしていることが
明らかな以上

憲法改正を 絶対にしてはならない

憲法改正は 絶対にさせてはならない

ということを
一人でも多くの人達に
理解してほしいと痛感します…

最後に…

政府の行為によつて 再び
戦争の惨禍が起ることのないやうに
することを決意し…

決意できない議員は
政治家の資格はありません

直ちに 即刻 今すぐに
議員バッジを  
全員 外すべきだと思います!

そう…
日本国憲法を守れない議員は
全員 議員バッジを外すべきです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安を解消できるのでしょうか?

2017-11-04 00:16:58 | 政治

大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

________________


授業料を無償化にすること
本当に可能なのでしょうか?

今 入学金は
平均どのくらいなのでしょうか?

大学に通うにあたって
入学金 授業料などを合わせると
卒業まで 幾らかかりますか?

未成年の子供がいない家庭には
現状は伝わりません

自分の子供の時は…と
ふり返って考えてみる機会は
ほとんどないと思います

世代でどれくらいの違いがあるのか
ふり返って考えてみる機会には
なっていないと思います

肝心の授業料が無償になれば
家庭にかかる負担は
多少 減ると思われますが
本当に授業料の無償化など
できるのか?
という不安を持たせるだけです

奨学金にしても
家庭にかかる負担を
本当に解消できるのか?
という不安を持たせるだけです

最終的には
学問を学ぶ自由
教育を受ける権利に照らし合わせた
政策を見出すべだと
言えるのではないでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする