牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

国会中継を見るべきです!

2021-01-21 20:56:00 | 政治


公明党の石井幹事長は、今月7日に出された緊急事態宣言について「再発令から2週間を迎える現状認識とともに、感染者数が増えている若者の行動変容を促すため、SNSや動画のフル活用等について見解を聞きたい」と質問しました。



仮にSNSを活用しても
必ずしも
全ての若者の目にとまるとは限りません

ニュースサイトなどに
厚労省などのサイトにいく広告などを
取り入れるなどすれば
より広く 若者の目に
とまるかもしれません



また石井氏は、新型コロナウイルスによる生活への影響が長期化しているとしたうえで「自殺者数は去年7月以降、5カ月連続で前年より増えており、若い世代や女性で特に深刻だ。心のケア等の対策強化を急がなくてはならない」と指摘しました。


自殺者数が増えていることで
対策強化を
急がなくてはならないという公明党

本来ならば公明党からではなく
自民党から出なくてはならない話しです

自民党から提言などを含めた
質問が出ることを望みます



共産党の志位委員長は、東京オリンピック・パラリンピックの開催について「いったい何を根拠に開催が可能だというのか。ワクチンを頼りに開催を展望することはできないのではないか。ことし夏の開催は中止し、日本と世界のあらゆる力をコロナ収束に集中すべきだ」とただしました。


このような状況で
オリンピックを開催するのは
選手たちには可哀想なことです

共産党が言うように
今年予定されている
オリンピックは中止にすべきです

どうすれば
コロナが収束するのかを
世界と連携しながら
考えるべきではないでしょうか?
今はコロナを
収束させることが先決です

ニュースでは
ほんの少ししか放送されません
自分で国会中継を見るべきです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去記事から…

2021-01-21 20:12:00 | 政治

首相に就任した時の記事を
もう一度…



キャッチコピーは就任会見で菅氏が語った「国民のために働く。」となった。


首相に就任した時のキャッチコピーが
国民のために働く…に戻って
国民向けの答弁になることを望みます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする