牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

核兵器の廃絶を願わずにはいられません!

2015-04-20 20:38:50 | 政治


<広島市長>国連のNPT会議に出席へ
署名110万筆携え


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000039-mai-soci


確か 2009年頃だったと思います…

核兵器のない世界をらしき
タイトルの署名に署名をしたことが
あります。

世界から 核兵器がなくなるまで
署名がきたら 何度でも
何回でも 署名をしたいと
思っています

あれから 署名がきてないので
署名はしてませんが
署名がきたら 本当に 何度でも
何回でも 署名をしたいです

核兵器も原発も この世には
要りません!

一日も早い 核兵器の廃絶を
願わずにはいられません!

世界に平和を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹んで ご冥福をお祈り致します!

2015-04-19 22:39:29 | 社会


「安倍さんに殺される!」愛川欽也が
受けた圧力、そして最後まで訴えた
反戦への思い

http://lite-ra.com/i/2015/04/post-1039-entry.html


リテラ読みました。
ショッキングですね…

芸能人が 政治を語っては
いけないのですか?

著名人だからこそ 話せることなの
ではないですか?

人気のない 芸能人が政治的な話しを
した処で 誰が耳を傾けますか?

人気のある著名人だからこそ
国民は 耳を傾けるのです

人気のある芸能人が 平和について
語れば ファンも 平和について
考えます!

こんな 素晴らしいことは
ありません!


それを…
政治家達や官僚達が 
圧力をかけるとは
信じ難い行為です

権力を振りかざし 芸能人に圧力を
与える行為は 正に 職権の濫用だと
言わざる終えません!


平和の大切さを 教えることの
何が問題だと言うのでしょうか?

官僚や安倍政権が 平和の大切さを
教えていると言えますか?
言えない政権だからこそ 政権批判に
圧力を加えているんだと思いますけど

政治的な話しが出来る芸能人に
圧力を加えることは 表現の自由の他
良心・思想の自由に反した 
やり方だと言えるでしょう…

良心・思想の自由に基づいての
表現の自由は 保障されるべきでは
ないでしょうか?

やはり…
安倍政権は 自分たちが
生き残ることしか考えてはいない
そういう政権でしかないと
言えるのかもしれません!



謹んで ここに 愛川欽也さんの
ご冥福を お祈り致したいと思います






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保障は本当にされるのでしょうか?

2015-04-19 20:42:05 | 政治

<医療保障制度改革>自己負担1200億円増に-厚労省試算


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000060-mai-pol


医療保障制度改革関連法案が
今国会で審議中のようです

本当に 後期高齢者を
支援出来る内容だと
言えるでしょうか?

高齢社会になってしまった以上
医療費がかかるのは仕方のないこと

その財政=予算をどう充てるのかが
難しいことなのでしょうか?


税金の無駄遣いを見直せば
社会福祉は保障されるのでは
ないでしょうか?

結局は…

官僚を始め…
自分たちが生き残ることしか
考えてはいないってこと
なのでしょう…

国民への保障は二の次で
自分たちさえ生き残れればいい…
と思っているのかもしれません

恐ろしいことです…


だから 年金を減らしたり
生活保護費を削ったり…

社会保障をする気など
ないのかもしれません

国民の税金が 
社会保障などに使われず

官僚や政治家達の税金の無駄遣いに
どれだけの額が消えていったのでしょうか?


税金の無駄遣いに関しては
何も言わず 国民から
詐取すればすむとでも
思っているのでは
ないでしょうか?

国民から税金を詐取することによって
自分たちさえ生き残れればいい…
とでも思っているのでしょう…

だから 国民は社会福祉に関しても
何の恩恵も受けれないまま
なのかもしれません


医療費ばかり減らし
本気で社会保障をする気が
あるのでしょうか?

社会保障されるべき項目は


高齢者 母子家庭 父子家庭
障害者 生活保護受給者

家庭の事情で施設に預けられた
子供達
老人ホームに入居出来ない高齢者達

だということを理解すべきです!

そういう人達のための改革だとは
到底 思えません

やはり…
自分たちが生き残ることしか
考えてはいないのかもしれません!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオニュースを見て……

2015-04-18 20:51:21 | 政治
ビデオニュース ドットコム


【辺野古問題は住民投票にかけなければならない】憲法学者の木村草太氏が
国会の責任を強調

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150418-00010004-videonewsv-pol


沖縄での基地移設問題は
本来は 国民的 議論が もっと
必要なのではないでしょうか?

国会が 決める前に
国民的 議論が 必要なのでは
ないでしょうか?


それすらも ままならないのは
理不尽なような気がします


沖縄県以外の地域の人達も
基地建設問題の議論が出来る場を
もっと 設け 国民的議論をした上で
国会で本会議にかけるべきでは
ないでしょうか?

この ビデオニュースを見て
そんな気がしました…








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにある 政府保有の特定秘密…

2015-04-17 22:34:31 | 政治

毎日新聞

<特定秘密文書>政府保有
18万9193件 昨年末現在

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000128-mai-pol


驚きです。

こんなにある 政府保有の
特定秘密文書…

何が特定秘密なのか?

特定秘密は隠蔽ともとれますよね

自分たちにとって 都合の悪いことは
何でも特定秘密だと言って 
隠蔽しかねません


公表していれば…にならなければ
いいですけど…


揚げ句の果てに 政府は知っていた
とか 言うでしょう…


それにしても 安倍総理は
2回目です

自民党には 余程 人材がいないの
でしょうか?

だから 安倍総理が 2回も
総理になったのでしょうか?


2度も総理になれば シラケますよね

民意が解らないような人を
自民党は総理にしてしまったのですから 
自民党の責任は重いと
言えるでしょう…


2度目の総理で 特定秘密保護法を
施行し 2度目の総理で 原発輸出や
原発を推進し 2度目の総理で
言論弾圧をし 報道まで規制する始末

正に…
政祭一致の現れなのでしょう…


特定秘密保護法て
本当に 必要な法律だと
言えるでしょうか?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする