牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

若い世代を育成すべきです

2018-05-21 22:49:13 | 社会

裁判員制度、施行9年 辞退率が過去最高の66%(産経新聞) - Yahoo!ニュース

_________________

選ばれた裁判員が
判決できるのは一審のみ

其れ以前に
裁判員制度で
民間人から
選出しなければならないほど
裁判官がいないのでしょうか?

民間から裁判員を選ぶよりも
法学部を
活用すべきではないでしょうか?

裁判官の資格を持たない民間人に
裁判員をさせるのは酷です

法学部を活用すれば
裁判官を目指している人にとっては
裁判制度で裁判員をさせながら
裁判の研修という形で
法学部から
裁判員を選ぶ方が
ベストのような気がします

若い世代を育てなければ
いつまでたっても
人手不足は解消されません

若い世代を育成するためにも
法学部を活用すべきだと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンでエコの凄いエネルギー

2018-05-19 21:45:09 | 国際

風車よりも静か。そして低コスト!棒が揺れる風力発電の進化に驚き!! – grape [グレイプ]

________________

2チャンネルで
話題になっていて 今 知りました

3年前には
既に話題になっていたのですね

2チャンネルでは

どうやって発電するの?
と話題になっていて爆笑

動画を見て
そういうことねと解りました

これは 凄いです
地球に優しいエネルギーですよね?

クリーンでエコのエネルギー
本当に凄いと思います




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心的な社員がいなくなってしまったらと思うと不安です

2018-05-18 22:23:30 | 国際

グーグル社員4000人、軍用AI開発中止求める嘆願書 抗議の辞職も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

________________


>オンライン上に投稿されている嘆願書の内容には「グーグルは戦争ビジネスに加担するべきではない」と記されていた。


Googleから
良心的な社員が
いなくなってしまったらと
思うと不安です


科学者が戦争協力した反省から
軍事研究を行わないとする
日本学術会議と似ていますね…

戦争に協力するとは
どういうことなのか?という
その怖さを
現代 生きている私たちは
知らなさすぎるのかもしれません

実際
戦争になれば
否応でも戦争に協力せざるを得ない
状況に追い込まれることは
言うまでもありません

その怖さは
戦争が終わった後に起こることも
知らなさすぎるのかもしれません

逆に

戦争に協力させるとは
どういうことなのか?

その怖さを
政治家達は
知らなさすぎるような
そんな気がします

戦争に協力させる怖さ
戦争に協力する怖さ

両方について
政治家達も政治家以外の人たちも
知らなさすぎるような気がします

だからこそ

恐ろしいことだと
言えるのではないでしょうか?


戦争ビジネスではなく

ミサイルなどで
負傷した人たちを治療できる
平和的医療を目指すべきだと思います







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福をお祈りします

2018-05-17 22:47:18 | 社会

岸井成格が安倍官邸から受け続けた圧力の数々! 安倍応援団による卑劣な「意見広告」攻撃の末、『NEWS23』降板に|LITERA/リテラ

________________

>自民党が在京テレビキー局に「報道圧力」文書を送りつけるという問題も起きた。



自民党による「報道圧力」は
報道への脅迫でしょうね…


>岸井氏を個人攻撃する「放送法遵守を求める視聴者の会」による意見広告が産経・読売新聞に掲載されたのだ。


「放送法遵守を求める視聴者の会」
も同じですね


一個人への脅迫でしょうね…

これらを見ていると
戦前戦時中と同じだと思います

治安維持法で取り締まった
特高警察と同じだと思います

治安維持法の廃止と共に
特高警察も廃止になった戦後…

その特高警察の“血”を
受け継ぐ者達による仕業か?と
疑わずにはいられません!


安倍政権に怯むことなく
また 媚びることもなく

真っ向から政権批判が出来る
そんな貴重な人物は
そうそういませんよね?

また 一人旅立ってしまったと思うと
残念でなりません

と同時に

安倍自公政権で
旅立ってしまったこと
申し訳なく思います…

ご冥福をお祈りします…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き 質疑を行うべきです!

2018-05-16 23:16:37 | 政治

森友問題

これは 必見です!

_________________

"山添拓 議員 国土交通委員会 質疑(2018.5.15)" を YouTube で見る

_________________


国交委員会だけに
委員会らしくなりましたが
国交大臣の答弁は
答弁になっていないことが
よく分かります

国交省は
調査を行ってはいない
証拠を残してはいない
ということが分かります

あろうことか!
揚げ句の果てに
左遷まで行っているという有様

ことと次第によっては
石井国交大臣の責任問題に
発展することは
言うまでもありません

引き続き
国交省側への質疑を
行うべきだと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする