牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

立民、新党名投票受け入れ国民との合流協議進展も

2020-08-07 21:26:00 | 政治



投票で新党名を行おうが
どれだけの人たちが
感心を持つというのでしょうか?


くっついたり離れたり
一体 何を企んでいるのかと
疑いたくもなります…

結局は…

立民も国民民主党も
公明党創価学会と
何ら変わりはありません

やはり…
旧民主党議員も
創価学会ばかりだと 
いうことなのでしょうか?

こんなんでは
政権交代は不可能ですね… 

このような状況では
国民の信頼を失うだけです

その中で
頑張っている野党議員たちが
本当に気の毒なだけです…







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本自由民主党は 今こそ「平和の党」となるべきではないでしょうか?

2020-08-06 22:06:00 | 政治





>「核兵器のない世界」の実現に向けた確固たる歩みを支えるのは、世代や国境を越えて核兵器使用の惨禍やその非人道性を語り伝え、継承する取組です。

75年という節目を迎えた今年…

総理の平和祈念式典での挨拶は
重いものだと
言えるのではないでしょうか?




自分もの含め
戦後生まれの世代は
戦争の悲惨さや残酷さを
知らずに育ちました

戦争の怖さを知らずに育ってこれた事が
どんなに
幸せなことだったのかということを
ひとりでも
多くの人たちが知るべきことだと
改めて痛感いたします…


政府の行為によって 
再び戦争の惨禍が
起こることのないやうにすることを
決意し

と日本国憲法前文で言っています
 


結びに、永遠の平和が祈られ続けている、ここ広島市において、核兵器のない世界と恒久平和の実現に向けて力を尽くすことをお誓い申し上げます。 



核兵器のない世界
恒久平和への実現に向けて
力を尽くすという総理をはじめ
政権与党である自民党が

核兵器のない世界を築き上げ
永遠の平和を約束してくれると
信じてみたいです…

其れは
たとえ険しい道であったとしても
世界から核兵器を廃絶し
世界を平和にするのは
日本自由民主党であると
信じてみたいのです


勿論 自民党だけでは出来ないこと…

共産党や社民党(旧社会党を含む)
旧民主党などの協力も
必要であることは
言うまでもありません

だからこそ
党派を超え
自民党が率先して
核兵器廃絶に取り組み
そのうえで
恒久平和の実現
国民に約束してくれることを
願ってやみません…

政権与党である
日本自由民主党
今こそ憲法改正を断念し
平和国家を築き上げる
そういう政党となるべきでは
ないでしょうか?

自由民主党は
平和の党へとなるべきです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一層のこと無政府主義万歳と三唱するのも可…

2020-08-05 13:05:00 | 政治


政府の対策は朝令暮改で、無政府状態だ」と批判しました。



昔々…

「無政府主義万歳」と絶叫しながら
錦輝館を飛び出していった
いわゆる錦輝館事件
彷彿させる状態かと言えばそうでもなく…
 
錦輝館事件は
socialism弾圧事件だったような…


一層のこと…
無政府主義万歳三唱するのも可…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする