牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

連立相手には解らないという証なのでしょう…

2021-01-08 21:00:00 | 政治


菅内閣には5名の公明党議員がいます

赤羽一嘉国土交通大臣

伊藤渉財務副大臣

山本博司厚生労働副大臣

宮崎勝環境大臣政務官

鰐淵洋子文部科学大臣政務官

以上
上記の省庁にいる公明党議員と
連携がとれてはいない
証なのかもしれません 

と同時に
一体どれだけの創価学会員が
菅内閣に公明党議員がいることを
知っていると言えるでしょうか?

ましてや
経営者ではない公明党議員には
尚更 経営のことは解らないでしょう…

公明党との連立は
もう意味がないような気がします

コロナというウィルスで
国民の生活が急変していても
給料に影響のない公明党の議員には
解らないことだと思います

公明党に投票をし続けていれば
生活が良くならないというのに

其れでも公明党に
投票をする人たちが悪いのです

与党の話しは
結局は自民党頼みの公明党創価学会

都合が悪くなると
自民党にすがるくせに
虫がよすぎると思います

其れでも
公明党との連立をやめない自民党は
もっとも愚かだと言わざるを得ません







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支離滅裂内閣…

2021-01-07 20:06:00 | 政治


>政府内では飲食店など、今度の緊急事態宣言で影響を受ける業種に絞り、自治体による協力金の支給で対応すべきだ」(財務省幹部)といった意見などが強まった。



自治体による協力金の
支給で対応すべきだと言う
財務省幹部とは誰のことですか?
現状を解ってはいない証です

しっかし…

公明党の伊藤渉議員が
財務副大臣でありながら
支援が必要な人たちへの
持続化給付金や家賃支援給付金等を
打ち切るとは信じられません

ましてや
50万円以下の罰金をつけようとしたり
従わなかったとこには
店名の公表をしようとしたり
内閣がしようとしていることは
支離滅裂だと言わざるを得ません

罰金をつけるぐらいならば
十分な補償をすべきではないですか?

結局は公明党議員が
内閣にいても
何の意味がないということではないですか?


一体何のため連立政権なのか
一体何のための財務副大臣なのか
理解不能…

やはり… 
十分な補償がなされるかどうかは
麻生財務大臣に
期待するしかないということです…








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な問題点をクリアしながら…

2021-01-04 18:20:00 | 政治


飲食店だけ時間短縮をしても
何も変わらないと思われます…

ソーシャルディスタンスをとる
密にならない
人数制限をする等の
対策を維持しなければ 
何も変わらないような気がします

GOToトラベルは
コロナが終わってから
いつでも出来る事業である以上
GOToトラベルは一旦中止し

ウィルスの封じ込めに
失敗してもいいから
政府は医療現場や飲食店に
補償金を出すべきです

補償金問題が
納得されなければ
いくら罰則をつけようが
いくら時短短縮を要請しようが
何も変わらないと思います

飲食店関係者が納得いく
補償金の上限金を検討したうえで 
時短短縮や休業を要請すべきだと
言えるのではないでしょうか?

補償金の手続きを
簡単なものにしなければ
事業者の負担は計り知れません

様々な問題点をクリアしながら
補償を行うべきだと言わざるを得ません










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする