今日はかなり蒸し暑い。
Tシャツはすぐに汗だくになる。
今しがた、通り雨もあり、せっかく干した洗濯物が被害に遭った。
大丈夫だと思ってバスマットまで洗ったのに。。。
さて、みなさまは【お直し】の経験はありますか?
よく、スーパーの端っことかにある、あのコーナーだ。
息子は以前、ジーンズの裾上げを頼んだことがあった。
我が家にはミシンがなく、私の手縫いでは歯が立たないと思ったのだ。
頼んだ品物は、まるで新品のようなできばえだった。
「さすがプロの仕事は違う!」と感心した。
昨日は、私のサンダルを持って靴のお直しのお店へ行った。
これは以前セールで買った物だが、履いているうちに緩くなって来たのだ。
私はかかとを支えるヒモ(誰か、正しい呼び方を知りませんか?)を
調節すればいいんじゃないかと思った。
そして、専用の穴あけ機で穴を開けてもらった。
わ~い!丁度良くなった♪
前回、他のサンダルの中敷きが取れてその修理もしてもらった。
その時の10パーセントサービス券が手元にあった。
それを出したら「今回はお代はいいですよ。」と言ってくれた。
何だか申し訳なかった。
作家のいしいしんじさんに似ていたお店のお兄さんよ。
どうも有難うございました。
お直しって物を大切に長く使うことに繋がると思う。
みなさまはお直しのエピソードなどおありですか?
Tシャツはすぐに汗だくになる。
今しがた、通り雨もあり、せっかく干した洗濯物が被害に遭った。
大丈夫だと思ってバスマットまで洗ったのに。。。
さて、みなさまは【お直し】の経験はありますか?
よく、スーパーの端っことかにある、あのコーナーだ。
息子は以前、ジーンズの裾上げを頼んだことがあった。
我が家にはミシンがなく、私の手縫いでは歯が立たないと思ったのだ。
頼んだ品物は、まるで新品のようなできばえだった。
「さすがプロの仕事は違う!」と感心した。
昨日は、私のサンダルを持って靴のお直しのお店へ行った。
これは以前セールで買った物だが、履いているうちに緩くなって来たのだ。
私はかかとを支えるヒモ(誰か、正しい呼び方を知りませんか?)を
調節すればいいんじゃないかと思った。
そして、専用の穴あけ機で穴を開けてもらった。
わ~い!丁度良くなった♪
前回、他のサンダルの中敷きが取れてその修理もしてもらった。
その時の10パーセントサービス券が手元にあった。
それを出したら「今回はお代はいいですよ。」と言ってくれた。
何だか申し訳なかった。
作家のいしいしんじさんに似ていたお店のお兄さんよ。
どうも有難うございました。
お直しって物を大切に長く使うことに繋がると思う。
みなさまはお直しのエピソードなどおありですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)