おはようございます😃
寒い朝です。
リビングのカーペットを片付けてから急に寒くなりました。
うまくいきませんね。
私は心密かに悩んでいる事がある。
たいした事ではない。
けれど、大人として恥ずかしいのだ。
それは時計の見方のこと。
時計の見方って確か小学校で教わると思う。
その授業をちゃんと聞いていなかったのだろうか。
私は時計の見方に自信がない。
今朝の事。
目が覚めて部屋の掛け時計を見た。
6時半だと思っていた。
少し早いけれど起きようと思った。
それから朝のルーティンをこなす。
コーヒーを温めて、大国様と恵比寿様のお水を取り替えて、洗濯機を回して。
ふと時計を見た。
何とまだ6時前である。
スマホの画面でも再確認した。
1時間早く起きて気づかずにいたのだ。
昔、高校に入学した時。大昔。
父に腕時計を買ってもらった。
長針と短針の動く物ではなく、デジタルで時刻が表示される物を選んだ。
自信がないからである。
たまに、何時何分前とか言う人がいるが、密かに尊敬している。
これが還暦が近い人間の言う事だろうか。
ただ恥ずかしい。
今日は歯医者の日。
12時半からなので12時に家を出ようと思う。
私も夫も、絶賛歯医者通い中である。
皆様、風邪などひかれませんように。
ではまたね。