小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

7月28日(水)のつぶやきその2

2010-07-29 00:26:34 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
18:17 from ついっぷる
夕方の部中学生、今日は試験的に英検問題演習終了。5月に結婚したOBが寄って、「青春」のかたちについて語っていきました。
18:19 from ついっぷる
名作。確か主題歌を留守番電話の着信メロディーにするというCMもありました。最初にみたのはたぶん、水曜ロードショーです。 RT @MD1961: 『冒険者たち』('67仏)は若いうちに観るべき映画。薄汚れる前に。
18:27 from ついっぷる
店名入りすり鉢。醤油はランチくらいであまり食べる人はいず、個人的日本一の味噌、ナンバーワンに上げる人の多い坦々麺が両輪です。そして、本気か演技か話題のけんかパフォーマンスが見もの。そのうちツアーで行きましょう。 @TadaKhaos @ogiwarayasuhiro 四華郷
18:38 from ついっぷる
ありました。 http://youtu.be/xv7dRSEcLSI ガンバの冒険の浜の色づかいは意識していると思います。RT @moyashiya: 車のCMにも使われていたような。アランドロン RT 水曜ロードショー RT @MD1961: 『冒険者たち』('67仏)
23:39 from ついっぷる
こんばんは、今夜もちょうどいいタイミングですばらしいタイトルを。何といえばいいのか、絶望のロマンティシズムのJウェットンVoから、暴力的な祈りといえる再現部へ。揺るぎない一曲 RT @pawnheart: 通勤電車ランダム再生 King Crimson の 「Starless」
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(水)のつぶやき

2010-07-29 00:26:33 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
00:02 from ついっぷる (Re: @asahiy
@asahiy 記憶障害はともかく、どちらかというと「本当はこうだったもの」という気がします。こういうのでは小説ですが、阿部和重『インディビジュアル・プロジェクション』がもっともよくできていたと思っています。『ダークナイト』は未観です。
00:21 from ついっぷる
おっと、同志。この前、七ツ梅二階25時頃、残留組でXTCの話してました。異論あるかも知れませんが、一番好きなのは Skylarking。買ったアメリカ盤、mermaid smile がなくてがびん
RT @tique_tique: ぎゃ~XTCめちゃんこ好きなんですけド~~。
00:26 from ついっぷる (Re: @asahiy
@asahiy おっと、全部みてます。「検証」でミステリーじゃないFオゾンやペパーミントはおもしろい趣向と思いました。『8人の女たち』と同様のウェルメイドで映画構造まるごとフェイントを入れたオゾン作、日本人にとっては二重に時代を遡れるペパーミントといった感じです
00:29 from ついっぷる (Re: @asahiy
@asahiy 神町サーガ、好きです。でも、『ピストルズ』はまだで、読みたいと思ってましたがそうなんですか。
00:34 from HootSuite (Re: @pawnheart
@pawnheart この両名、お好きな感じですが。PCリスナー向けに、Youtubeのリンク貼ってるところなんてさすがと思います。前回のフォークの話もおもしろかった。
01:02 from ついっぷる (Re: @Osafune_
@Osafune_ これはどうもありがとうございます。早速拝見しました。何といってもライブやりませんから、こういった方々の気持ち、よくわかります。しかも、前出大友+山本の話のように、音数がちりばめられてるから、これをライブっぽくやったら、って思うのは当然ですね。
01:09 from ついっぷる (Re: @tique_tique
@tique_tique この間初めて会った、オレンジ&レモンズが一番という竹とんぼ社長の会社の人などXTCファンは大勢いますよ。プロは先の大友+山本ほか、高野寛が学生時代に送った録音をきいて、「おっ、XTC?」っていった坂本教授…今日は長々TwしたのでTソーンなんかも話しました
01:17 from ついっぷる (Re: @tique_tique
@tique_tique 録音も完璧。どうしてもバッキングに耳がいっちゃいますけど、その楽器音の一部のようで生めかしいヴォーカルがまたいいんですよね。今はBig ExpressからWake Upきいてます。
01:25 from ついっぷる (Re: @tique_tique
@tique_tique mammoth…っていうのは初めて知りました。おもしろい催しです。何でも雑食が、栄養の偏りがなくていいのだと思います。動物性脂肪も食べなきゃ。
01:45 from ついっぷる (Re: @tique_tique
@tique_tique WORLD HAPPINESSってのもすごいですね。ムーンライダース+小島麻由美とは恐れ入りました。こちらも貧乏だから今回もフジロックは見送りで、31日には突然ダンボールも出演、コストパフォーマンスを誇る深谷ロックフェスティバルに行くくらいです。
02:19 from ついっぷる
それでいい。「手」なんて考えてるひまはない。 RT @lovesydbarrett: 僕の哲学における最大の弱点はわかりきっている。関心が広すぎることだ。後輩たちのように一点集中でやるのも手だな、と思った。もちろん僕にはそんなことはできないのだけれど。全部やる。
02:22 from ついっぷる
同意。しかしながらドイツ、硫酸入りセッチマは週に1回とされていました。 RT @Osafune_: 歯は何度でも磨けるのです! RT @boogalootokyo: 素晴らしい攻撃だ!w RT @fuente0113: 先手必勝。歯磨きなう(^^ゞ風呂上がりは当然!!我慢しる!?
02:32 from Grooveshark
♪今日はほとんど仕事から逃げて、Sクアトロ、Nジョーンズ、ウィルコ、モグワイ、Nハーゲン、Sチャンドラ、XTC、Tソーンや映画の話ばかりしてた。で、今一曲択べば心も溶けそうな Pandora by Cocteau Twins http://tinysong.com/nYvB
02:37 from ついっぷる
よろしくお見知りおきお願いでやんす。 RT @fuente0113: 新たな刺客登場の前においとまするでやんす RT ドイツ、硫酸入りセッチマ RT @Osafune_: 歯は何度でも磨けるのです! RT @boogalootokyo: 素晴らしい攻撃だ!w RT歯磨きなう
02:39 from ついっぷる
検索すると、やや軟弱になったか週に2、3回といってます http://bit.ly/clbHQa RT @Osafune_: セッチマ!よく週刊誌の後ろに載っていたって今でもあるんですねw RT 週に1回 歯は何度でも磨ける @boogalootokyo @fuente0113
02:47 from ついっぷる
では、このあたりで風呂に入ります。むだに思える一日も、きっと何かの役に立つはず。ふところのふかさ、ふとこのところのふさふさところてん
03:12 from Osfoora for iPhone (Re: @nishieee
@nishieee おはよう、昼間にアドレス間違ってエラーになったメールおくっておきます。gmail開いてもらってもみられますけど。
11:46 from Osfoora for iPhone
#tnk 今起きたわけでなく、twするより早く小学生が宿題しに来たのです。からっと陽は射して風はささやか。ソロヴァンはあまり涼しそうにみえないこの場所によくいる。おはようございます。陽の当たる窓辺温33度。北埼玉深谷北


11:52 from ついっぷる
よし、この機に乗じて耳鼻科に行って、ついでに暑いけどラーメン食おう。
14:06 from Osfoora for iPhone
やって来たのは大麻生、四華郷。今日は醤油でいいやと、餃子とのAランチ750円に。それぞれのパーツはしっかりしてるしバランスも悪くない。が、味噌のような「わけわかんないうまさ」がなく、そう、わかりやす過ぎるのだ。次は味噌にしよう


14:12 from Osfoora for iPhone
高校野球埼玉決勝。一か八かの前進首尾
14:23 from Osfoora for iPhone (Re: @yatchann
@yatchann いやあ、壮絶な終盤。八回に同点に追いついた本庄一が、ライト前サヨナラ打で二回目の甲子園です。最初はバラバラだった、泥まみれになって、という今の主将のインタビューはよかった
15:22 from ついっぷる
音のイメージ通りの木のジャケットのをよくきいてました。 RT @catnow: 「ラブ・イズ・ア・ワンダフル・カラー」とか「アンダースタンディング・ジェイン」とか少々クサいがダイナミックな楽曲の数々。RT @cazming: もうめちゃくちゃ大好きな RT アイシクル・ワークス
15:25 from ついっぷる
表現は「初期衝動」がすべてだ! RT @uirie: 映画監督入江悠 日記 : なぜ「SRサイタマノラッパー2」をつくったか。 http://blog.livedoor.jp/norainufilm/archives/51694607.html
15:30 from ついっぷる
ハノイロックス好きの大学の友人が持ってきたのが最初です。 RT @cazming: 1stの邦題は「木霊」でしたね~ RT @catnow: 「ラブ・イズ・ア・ワンダフル・カラー」とか「アンダースタンディング・ジェイン」とか少々クサいがダイナミック アイシクルワークス
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする