1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

「SLなおえつ鉄道まつり」号の試運転(爆煙の山編)

2013-10-07 05:14:25 | 信越本線

柏崎駅の停車時間を利用して、聖ヶ鼻から塚山トンネル前まで移動します  ε=ε=┏(・_・)┛

米山展望広場からの俯瞰がイマイチだったので、次は近くから撮ろーという目論見であります。

踏切の遮断機が下りて、警報音が鳴り出してから、遠くの木々の間をカーブしながら煙が移動してくるのが見えます。

Σ(`Д´ )マジか!?

カーブを曲がって現れたシゴナナは、磐西でも見られない大爆煙です  Σヽ(`д´;)ノ うおぉぉぉーっ

Img_37811

2013/10/03  信越本線  EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

サブ機7Dはテレ端300㎜のズームなので、フルサイズ換算480㎜相当です。

076a41481

2013/10/03  信越本線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

メイン機5DMarkⅢはテレ端200㎜そのまんま。

罐が壊れたかと思うぐらいの煙を残して、塚山トンネルへ飛び込んでいきました。

スゲェ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

その数分後に、トンネル内ですれ違った上りの特急北越6号(K1編成)が出てくるわけですが、のんびりと雑談しながらお片付けをしてたら、トンネルを出てから目の前に緊急停車です。

ヤバい  !!(゜ロ゜ノ)ノ

誰か停めたんか?  と思ったらそうではないらしい。ツイッターには車内に煙が充満したとありますが、公式発表はありません(車内放送はあったでしょうけど…)。

076a41561

2013/10/03  信越本線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

後ろの煙は、トンネル内から出てくるもので火災ではありません。

10分ほど見てましたが、動く気配がありません。

この間は、第二塚山街道踏切の遮断機が下りっぱなしだったので、柏崎へ戻って買おうと思ってたどら焼きを諦めて、長岡方向へ舵を切りました。

試運転の山編は、これでオシマイであります  (`・ω・´)ゞ敬礼っ

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム