1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

高崎駅のSL同時発車(2013.10.20)

2013-10-21 21:32:13 | 上越線

JR東日本高崎支社のイベントの一つ、同時発車へ行ってきました  (*・∀・*)ノ

昨年はホテル前泊にもかかわらず、盛り上がってウカレ飲みし過ぎて、当方が出発進行出来ませんでした  (´;ω;`)

今回は生2杯でホテルへ戻るなど万難を排して、翌朝6時には確保していた場所へ直行しました。先着の方々と位置調整しながら、エレベーターを最大伸長することによってフェンスよりも約10cmせり出す技(!?)で何とかかんとか撮影体勢が決まりました。

隣にはぶっとい電柱が立っているので、自分のすぐ後ろには並ばないだろーという見立てです。

常宿のドーミーインからは徒歩で来ましたが、車が置けそうなので持ってきたら、1時間前にJRの監視の方から移動のご指導を受けて再移動であります  (>_<)

幸い、近くに1回400円のパーキングがありました(最初からここにすればよかったんですね)。

Img_40672

2013/10/20  上越線  EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

手持ちの縦位置は、前方の方々のすき間から狙います。

若干斜めにする癖があるので、水平になるようトリミングしました。

076a44252

2013/10/20  上越線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

三脚セットの横位置は… (-ω-) ウ~ン、旧客を撮ろーとC61側から狙うと機関車が架線柱に重なるのは仕方ないことですね。

天気予報通りに雨だったせいか、ギャラリーも少なめでビッチリって感じでもなかったです。もっとも、屋根のあるパーキングとかは結構と密集してたようですね。

同時発車だけが目的の方々も多いようで、次の撮影地の下牧辺りはちょぼちょぼ。

水上駅発車は横殴りの雨のせいか、置き三脚もまばらで発車時もパラパラって感じでした  (´・ω・`)

撤収後は、いつものスーパーマーケットで永井酒造の谷川岳を仕入れて帰途に着きました。

(^o^ゞ  本日の任務完了であります。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム