1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

鯨波を行く「SLなおえつ鉄道まつり」号

2013-10-10 05:27:57 | 信越本線

本運転のお天気はピーカンなのに、撮影は1カ所だけであります  (T^T)

国際ご当地グルメグランプリ2013の食いだおれ(!?)に参加する家族をぴっから通りで降ろして、青梅川~鯨波駅間にある定番お立ち台へやってきました  ε=ε=┏(・_・)┛

通過まで2時間以上あるのに、すでにガードレール沿いに三脚の行列がズラリです  Σ(゜Д゜;)アラマッ

周りの方々に了解をもらって空きスペースに三脚2本を立ててから、民宿の朝日屋さんが用意したビニールシートの日陰で休憩します。

何せ、10月だというのに半袖Tでも暑くて、日差しは夏と同じです  (;´д`)ゞ アチィー!!

Img_38241

2013/10/06  信越本線  EOS 7D and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM

遠くに見えるシゴナナは結構な煙を吐いてますが…。

アソコで出しちゃったら、ここまでは絶対に持たないじゃん  (´・ω・`)

今っ、じゃないでしょ。

076a41911

2013/10/06  信越本線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

案の定、こんな感じで遠くでは煙を出したよね的な痕跡を残しながら、薄い煙のまんまで目の前を通過していきます。

おっととっと、危ない危ない。垂れ下がった極太の架線が煙突とギリでした  (´-ω-`)

076a41971

2013/10/06  信越本線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

車を停めた駐車場へ戻って、エアコンを回しながら手持ち撮影した特急北越(R25編成?)の方がよっぽどスッキリと撮れてます。

そういえば、到着したときこの辺りは空いてたっけ。

もう少しシビアに撮影位置を選ばないとイカンなぁと、本日の撮影を反省しながらぴっから通りへ向かいます  ε=ε=┏(・_・)┛

Img_06581

2013/10/06  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM

2カ所目の撮影を泣く泣く諦めて、グルメグランプリ会場で食べた柏崎鯛茶漬け500円ナリです。

その後、ぴっから通りを徘徊しながら、うまいもんを“たら福まん腹”に詰め込んでから帰宅です

( ´З`)=3 ゲップ

鉄撮りと家族サービスを両立して本日の任務完了であります  (^o^ゞ 敬礼っ。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム