![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/6bf247d4218ec5445e0788d93d5fa801.jpg)
タレントの王林が10日放送のTBS人生最高レストランに出演。「王林」の前につけられていた芸名に、MCの加藤浩次らが驚きの声をあげた。
王林は青森のご当地アイドル、りんご娘出身だが、小学3年から中学2年まではその下部組織アルプスおとめに所属していたという。
王林がそのときは『斎藤』という名前で活動していてと明かした。本名かと思いきや、本名は斎藤じゃないですと告白すると、加藤や島崎和歌子は爆笑。アルプスおとめはりんご農家を応援するグループがコンセプトで、メンバーの芸名には、りんご農家に多い名字がつけられ「工藤」「小山内」「鈴木」などがいたという。
王林は本名より斎藤の意識が強くて、学校で出席を確認するときに斎藤で返事しちゃったと笑わせた。
現在も青森在住の王林は、地元の友達からはなまりが消えたなど都会に染まったと指摘されるという。
王林って、日本語が下手だから、てっきり中国人だと思ってたけど、日本人だったんですね。
さて本日は、5/6にマルイファミリー溝口の2FフードコートにOPENした京都らぁ麺東山に行ってきた。この店は、同じフードコート内にあるINGSプロデュースの店ひがし田を経営している企業のニューブランドとのこと。
店には10:40頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/df4d737c82d8723ccc2748c5c3b10d3a.jpg)
店の造り等は、フードコートなので省略。
カウンタで、九条ネギ東山ラーメン(並)(¥950)を注文し、呼び出しベルを貰って適当な席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/4f9fd3b28b1aed9e75f96f284a9baab4.jpg)
それにしても、ここのフードコートは、ラーメン屋が4店舗も入っている。提供しているラーメンが異なるので、ラヲタにとっては嬉しいけど、子供にとっては面白くないでしょうね。
8分ほどで呼び出しベルが鳴ったので、ラーメンを取りに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/ecca41c09665f95e89a7d58f65ca16f7.jpg)
スープ:豚骨ベースの清湯スープ。京都ラーメンと言うことだったので、 新福菜館とか魁力屋などのラーメンを想像していたんだけど、どちらかと言うと博多ラーメンを清湯にまとめたスープって感じで面白い。細かな背脂が入っていて、下手に啜るとちょっと咽るのが嫌ですが。。。
麺:菅原製麺の細ストレート麺。これまた九州ラーメンの麺って感じ。茹で加減は硬め程度でしょうか。ただし、麺量はそれなりに入っている。
具:叉焼、メンマ、九条葱。叉焼はモモ肉の低温調理。メンマは、シナチクと言うより筍に近い。九条葱はシャキシャキで良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/ffee53e3c8244e34a8593293e8134d0d.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
マルイファミリーのフードコートも、楽しい場所になりましたね。まぁ、そう感じているのはラヲタだけだと思うけど。
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー2Fフードコート
営業時間:10:30~20:00
定休日:無休
駐車場:あり
2023年の実績
59杯目/58軒目
王林は青森のご当地アイドル、りんご娘出身だが、小学3年から中学2年まではその下部組織アルプスおとめに所属していたという。
王林がそのときは『斎藤』という名前で活動していてと明かした。本名かと思いきや、本名は斎藤じゃないですと告白すると、加藤や島崎和歌子は爆笑。アルプスおとめはりんご農家を応援するグループがコンセプトで、メンバーの芸名には、りんご農家に多い名字がつけられ「工藤」「小山内」「鈴木」などがいたという。
王林は本名より斎藤の意識が強くて、学校で出席を確認するときに斎藤で返事しちゃったと笑わせた。
現在も青森在住の王林は、地元の友達からはなまりが消えたなど都会に染まったと指摘されるという。
王林って、日本語が下手だから、てっきり中国人だと思ってたけど、日本人だったんですね。
さて本日は、5/6にマルイファミリー溝口の2FフードコートにOPENした京都らぁ麺東山に行ってきた。この店は、同じフードコート内にあるINGSプロデュースの店ひがし田を経営している企業のニューブランドとのこと。
店には10:40頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/df4d737c82d8723ccc2748c5c3b10d3a.jpg)
店の造り等は、フードコートなので省略。
カウンタで、九条ネギ東山ラーメン(並)(¥950)を注文し、呼び出しベルを貰って適当な席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/4f9fd3b28b1aed9e75f96f284a9baab4.jpg)
それにしても、ここのフードコートは、ラーメン屋が4店舗も入っている。提供しているラーメンが異なるので、ラヲタにとっては嬉しいけど、子供にとっては面白くないでしょうね。
8分ほどで呼び出しベルが鳴ったので、ラーメンを取りに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/ecca41c09665f95e89a7d58f65ca16f7.jpg)
スープ:豚骨ベースの清湯スープ。京都ラーメンと言うことだったので、 新福菜館とか魁力屋などのラーメンを想像していたんだけど、どちらかと言うと博多ラーメンを清湯にまとめたスープって感じで面白い。細かな背脂が入っていて、下手に啜るとちょっと咽るのが嫌ですが。。。
麺:菅原製麺の細ストレート麺。これまた九州ラーメンの麺って感じ。茹で加減は硬め程度でしょうか。ただし、麺量はそれなりに入っている。
具:叉焼、メンマ、九条葱。叉焼はモモ肉の低温調理。メンマは、シナチクと言うより筍に近い。九条葱はシャキシャキで良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/ffee53e3c8244e34a8593293e8134d0d.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
マルイファミリーのフードコートも、楽しい場所になりましたね。まぁ、そう感じているのはラヲタだけだと思うけど。
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1 マルイファミリー2Fフードコート
営業時間:10:30~20:00
定休日:無休
駐車場:あり
2023年の実績
59杯目/58軒目