私が、頂上〔御前峰 2702m〕を、リタイヤしたので、頂上の写真はありません、、、残念
皆は、苦労して上った甲斐があったと、話してくれました。私「、、、、?」
さぁ、夕食です。時間午後4時40分

隊長とIさんは、魚コース〔ブリ〕私とKさんは、肉コース{ハンバーグ}
ご飯、味噌汁はお代わり自由、、、机の上には、梅干、ハリハリ漬け、ふりかけ
午後六時就寝。こんなに早くでも、山では眠れるのです、何もすることがありません。
夜中は、真っ暗、懐中電灯でトイレ〔驚き、、なんと水洗です〕に行くと、外は雨です。
朝に止んでいることを願いつつ、もう一眠りです。
朝五時、、雨足強く、風邪強し、、、最悪です。
先ずは、朝食です。午前七時〔随分ゆっくりです]山小屋の朝食は、五時からですが

持参の畑のキュウリで、ビタミン補給です
待っていても、雨足が強くなるばかり、しっかり雨具の支度をして、出発です。午前九時半

雨、風強く、登山道はまるで滝のように、ごうごうと水が流れています。カメラ、携帯、すべてリュックの中です。
途中、私の靴が何か違和感が、、、、「どうしょう!、靴底が剥がれそう」
まだまだ先は長いのに、大変なことになってしまいました。
お天気なら、ゆっくり応急処置もできますが、この大雨。髪のゴムや、合羽の裾紐あらゆるもので、なんとかこのまま下山できますようにと願いつつ、先に一人で急いで別当出合まで

よく、堪えてくれました。足元悪く、何度も転びそうになったとき、この拾った棒切れが役に経ちました

午後一時、合羽も役目を成さず、ずぶ濡れで、無事下山出来ました、後は皆を待ちましょう。
約40分後、全員無事に下山できました。
この後は、お楽しみ、、温泉です。娯楽編に続く
皆は、苦労して上った甲斐があったと、話してくれました。私「、、、、?」
さぁ、夕食です。時間午後4時40分

隊長とIさんは、魚コース〔ブリ〕私とKさんは、肉コース{ハンバーグ}
ご飯、味噌汁はお代わり自由、、、机の上には、梅干、ハリハリ漬け、ふりかけ
午後六時就寝。こんなに早くでも、山では眠れるのです、何もすることがありません。
夜中は、真っ暗、懐中電灯でトイレ〔驚き、、なんと水洗です〕に行くと、外は雨です。
朝に止んでいることを願いつつ、もう一眠りです。
朝五時、、雨足強く、風邪強し、、、最悪です。
先ずは、朝食です。午前七時〔随分ゆっくりです]山小屋の朝食は、五時からですが

持参の畑のキュウリで、ビタミン補給です
待っていても、雨足が強くなるばかり、しっかり雨具の支度をして、出発です。午前九時半

雨、風強く、登山道はまるで滝のように、ごうごうと水が流れています。カメラ、携帯、すべてリュックの中です。
途中、私の靴が何か違和感が、、、、「どうしょう!、靴底が剥がれそう」
まだまだ先は長いのに、大変なことになってしまいました。
お天気なら、ゆっくり応急処置もできますが、この大雨。髪のゴムや、合羽の裾紐あらゆるもので、なんとかこのまま下山できますようにと願いつつ、先に一人で急いで別当出合まで

よく、堪えてくれました。足元悪く、何度も転びそうになったとき、この拾った棒切れが役に経ちました

午後一時、合羽も役目を成さず、ずぶ濡れで、無事下山出来ました、後は皆を待ちましょう。
約40分後、全員無事に下山できました。
この後は、お楽しみ、、温泉です。娯楽編に続く