舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

自分にご褒美!

2014年01月17日 | ショッピング
今日は、朝から○○市役所に用事に出かけました。

用事が済んで、すぐに帰ればいいものを、、、、

すぐ近くにある、○○堂へ、帽子を探しに立ち寄りました。

色々試しましたが、中々似合うのが見つかりません。

今なら、バーゲンでお安くなってるのに、残念、また他で探しましょう。

ここで、帰ればいいものを、隣りの靴売り場を覗いてしまいました。

沢山並んでいます。何足が試しました。

お店のお姉さんのお勧め、、今までに履いたことのない色ですが、軽くて履きやすい、可愛い

買ってしまいました。

もう一足、、、悩みました。
オシャレなショートブーツ、、、どうしょうかな?

迷っているところに、ちょうどお友達も、買い物に、、、
見てもらいました。
「ええやん」の一言の後押しで、決心がつきました。


結局、二足、、「まぁーいいか、頑張ってる自分にご褒美をあげよう」


お店のお姉さんが、可愛い袋を、「どうぞ」と、パンプスにピッタリ

「旅行の時などに、便利ですよ」と


一階の食品売り場で、ごまめを買いに云ったのですが、「もう、置いてません」と
代わりに「いりこ」を買いました、どちらも、同じカタクチイワシ、いいでしょう。
クルミをたっぷり入れて、作りましょう。

レジで、こんな可愛いものが

そう云えば、恵方巻き、、今年は、どちら向き?


ご褒美も貰った〔自分で買った〕ことだし、また頑張らないとネ!

この靴を履いて、どこ行く?





幻のレインボーラムネがテレビに、、

2014年01月17日 | その他
昨夜は、中国語の教室でした。

いつものように、微妙な発音が日本人には難しいです。

数数〔数を数えると云う意味〕なんだけれども、この同じ感じの読み方というか、
イントネーションが違うというか、、、とにかく難しいんです。多音字と云うそうです。

先生が、気長に丁寧に教えてくださいます。

教室が終わり、家に着いたとたんに、携帯にメールが届きました。
女子会の友達からです。「ケンミンショーで、レインボーラムネやってる」と
早速、テレビをつけました。

確かに、幻のレインボーラムネです。


レインボーと云うけれど、色は5色、、、、味は、どの色もピーチ味だそうです。

昨秋に初めて、お裾分けを頂いた時、白は白の味、ピンクは何となくピンクの味がしたのに
すべて、同じピーチ味、、、味覚オンチなんでしょうかね。
目で色を判断してはいけませんね。

こんな可愛いギフトボックスもあるそうです。


年に2回の抽選会、、そろそろのはずです。

こんなに有名になってしまっては、ますます「幻」になってしまいますね。

年賀状の残りで出してみようと思ってたのに、、、、倍率が高そうです。

当選された方のインタビュー
「主人が仏像を彫ってますので、それを写真にしたハガキでだしたら当選しました」
「明けましておめでとうございます」では、ダメでしょうか、、、。

あの「みの」さんも、美味しいと絶賛されてましたよ。
/div>