昨日、寒い、寒い一日でした。
金曜日、ス^パーで「ごまめ」を探したけれど、もうお正月も過ぎたので、売ってませんでした。
代わりに「いりこ」を買ってきました。
どちらも、「かたくちいわし」ですもの、、、、いいでしょう。
準備、、くるみの殻を剥きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/5b1728213604dd7ed8bc153ef7fee55f.jpg)
作り方は、いつもと同じです。
いりこをフライパンでよく炒ります。
いりこを取り出し、フライパンに醤油、みりん、砂糖を煮詰めます。
そこに、いりことクルミを入れて、絡めます。
出来上がり、、、、お味は、どうでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/41c85e2097a86360fb80939ca684fab2.jpg)
少し、ごまめの艶が違います。
お味も、やはりごまめとは、少し違います。
でも、まぁこんなものでしょうか。
土曜日は、孫をお迎えに行き、我が家で揃って夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/cd7ab047f87ce7b9d605af7f47c8bc1f.jpg)
「ごまめ」日本酒に合いますね。
食後、孫が「坊主めくり」をしようと、、、
さて、かるた、、、あったかしら?
ありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/9f0b0c2b968ec9f623ba52175cb3126c.jpg)
1953年、、、ですって。このかるたは60歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/b847edd35309df7b5c696d0e68954d1e.jpg)
「坊主めくり」なんて、どこで覚えてきたのでしょうか?
お姫様をめくると大喜び、お坊様をめくるとがっかり、、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/9b727570ae5c292d0e6d939e2ce64a0a.jpg)
いつか、本当のかるたをするときがくるでしょう、、楽しみですね。
帰るときに、詰め放題の入浴剤、喜んで持って帰りました。
金曜日、ス^パーで「ごまめ」を探したけれど、もうお正月も過ぎたので、売ってませんでした。
代わりに「いりこ」を買ってきました。
どちらも、「かたくちいわし」ですもの、、、、いいでしょう。
準備、、くるみの殻を剥きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/5b1728213604dd7ed8bc153ef7fee55f.jpg)
作り方は、いつもと同じです。
いりこをフライパンでよく炒ります。
いりこを取り出し、フライパンに醤油、みりん、砂糖を煮詰めます。
そこに、いりことクルミを入れて、絡めます。
出来上がり、、、、お味は、どうでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/41c85e2097a86360fb80939ca684fab2.jpg)
少し、ごまめの艶が違います。
お味も、やはりごまめとは、少し違います。
でも、まぁこんなものでしょうか。
土曜日は、孫をお迎えに行き、我が家で揃って夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/cd7ab047f87ce7b9d605af7f47c8bc1f.jpg)
「ごまめ」日本酒に合いますね。
食後、孫が「坊主めくり」をしようと、、、
さて、かるた、、、あったかしら?
ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/9f0b0c2b968ec9f623ba52175cb3126c.jpg)
1953年、、、ですって。このかるたは60歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/b847edd35309df7b5c696d0e68954d1e.jpg)
「坊主めくり」なんて、どこで覚えてきたのでしょうか?
お姫様をめくると大喜び、お坊様をめくるとがっかり、、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/9b727570ae5c292d0e6d939e2ce64a0a.jpg)
いつか、本当のかるたをするときがくるでしょう、、楽しみですね。
帰るときに、詰め放題の入浴剤、喜んで持って帰りました。