舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

仙台紀行・・割り込み京都・女子会

2015年09月07日 | お出かけ
9月7日

仙台グルメ編に続き、観光編をの予定でしたが、
母と姉の三人・・・女子会で京都に
南禅寺近くの
何度も来ているのですが、いつもはジィジィ様の運転です。
今回は、運転手はバァバァ・・ナビの仰せの通りに

「えっ、こんなとこ通ったことない???」
「合ってるの??  でも、ナビの通り」

やっとのことで、何とか到着して一安心〔ホッ〕
帰りは、ナビのお世話にはなりませんよー

チェックインには、少し早いので、岡崎界隈を

このあたりは、観光客は多いのですが、静かで落ち着いた大好きな場所です。

ちょうど、ルーブル美術館の開催中でしたが、月曜日は休館日
残念!


鳥居をくぐって・・

「あっ、着物の人たち・・」
「でも、何だか違いますね・・・」
「やっぱり、台湾からのお客様、大学生ですって」
もちろん、中国語で話しかけました〔実践の勉強です〕

ここから見る疎水も大好きです。


近くには、疎水記念館、瓢亭、山形有朋別荘、南禅寺・・見所がいっぱいです。

山形邸が、ずっーと続いてます。


その通りのお漬物屋さん・大手じゃないけど、美味しいんです。

の後、夕食前ののお供にぴったり

今夜は、上げ膳・据え膳です。

あと、湯葉鍋もいただきました。
そうそう、もちろん


別腹・・・まだ入るの???

タニタさんが、怖い・怖い・・
けど、誘惑に負けてしまいました。


もう一度、入りましょ・・

そのあと、またまたおしゃべり女子会・・は、続く・・