9月12日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
久しぶりの爽やかな晴天です。
9月4日
さて、いよいよ終盤です。
仙台滞在四日目は、またまた奥の細道で有名な「松島」に行きました。
国宝「瑞巌寺」は、現在修復中で、豪華絢爛のお座敷は見られないとのことで、パスしました。
遊覧船乗り場までの、道筋は「美味しそうなカキ」のお店が並んでいます。
そこを横目で見ながら、遊覧船乗り場へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ジィジィ様は、ランチは、塩釜で海鮮と決めていたようです。
松島湾の遊覧ではなく、松島から塩釜港までの遊覧船に乗りました。
遊覧船の出港をお見送り、、、
よく見ると、のんびりと浮かんでるようにみえますが、水中で一所懸命に足を動かしてます。
大小の島々を説明を聞きながら、
「塩釜」まで50分のコースです。
松尾芭蕉も、同じ景色をご覧になったのでしょうね。
塩釜では、お待ちかねの海鮮丼です。
ビールをお替わりしてしまいました。エヘッ
鯛のアラのお味噌汁がついて、2000円也
大満足!
松島で「カキ」を我慢した甲斐がありましたね。ジィジィ様。
塩釜はマグロの水上げが多くて、マグロの街なんですって。
JR駅前で・・・
また、ローカル列車で、仙台まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/67c9d0b5388736ea42de32a1698f6482.jpg)
仙台駅では、思いがけず「花笠音頭」を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/c89ab22230a58b16e08735502b272348.jpg)
山形県高畠町の新人職員さんなんですって。
町の特産物の紹介と販売が目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/1628f165f3d7b30ff6aac0af43ff5297.jpg)
きっと皆さん、この日の為に練習されたのでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
試食にいただいた「枝豆」絶品でした。
朝は、いよいよ最終日です。。。。。
早いですね・・・・つづく/div>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
久しぶりの爽やかな晴天です。
9月4日
さて、いよいよ終盤です。
仙台滞在四日目は、またまた奥の細道で有名な「松島」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/85279e870c229c154d952a87b3cc81cc.jpg)
遊覧船乗り場までの、道筋は「美味しそうなカキ」のお店が並んでいます。
そこを横目で見ながら、遊覧船乗り場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ジィジィ様は、ランチは、塩釜で海鮮と決めていたようです。
松島湾の遊覧ではなく、松島から塩釜港までの遊覧船に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/3eff6b126a79033911c75c3052305151.jpg)
よく見ると、のんびりと浮かんでるようにみえますが、水中で一所懸命に足を動かしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/f446eeed967f055e94731f4427733591.jpg)
「塩釜」まで50分のコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/2e26f1198dd923cbf7f2162fc70338d6.jpg)
塩釜では、お待ちかねの海鮮丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/4b17732b7367a20ccdd0c17ad775d365.jpg)
鯛のアラのお味噌汁がついて、2000円也
大満足!
松島で「カキ」を我慢した甲斐がありましたね。ジィジィ様。
塩釜はマグロの水上げが多くて、マグロの街なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/76efc4524a20904acf28421afe2f9bc7.jpg)
また、ローカル列車で、仙台まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/67c9d0b5388736ea42de32a1698f6482.jpg)
仙台駅では、思いがけず「花笠音頭」を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/c89ab22230a58b16e08735502b272348.jpg)
山形県高畠町の新人職員さんなんですって。
町の特産物の紹介と販売が目的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/1628f165f3d7b30ff6aac0af43ff5297.jpg)
きっと皆さん、この日の為に練習されたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
試食にいただいた「枝豆」絶品でした。
朝は、いよいよ最終日です。。。。。
早いですね・・・・つづく/div>