ことわざ曰く “小人閑居して不善をなす”
・・君子は独りでいる時に必ず慎み深くするが,小人物は暇を持て余すとろくな事はしない
ろくな事しないためにも、
家の中に閉じこもっていては、いけないのです。
糸島産菊芋のポタージュ そのチップを添えて
こないだ たのNさんと愉しいランチでした。
「この日のために、
元気にしとこう。そう思って暮らしているよ。」
とは・・長男が中学のときに一緒だったおかあさん。愉しい計画を カレンダーに埋めることが、好き。が、口癖。
万障繰り合わせ。
そう、愉しいランチのために。
タリアテッレ 鴨のラグソース
【立春】を過ぎ
春立つとはいえ、
この時期は、気温が最も低くなる頃です。
今は、寒く一番つらいどん底の時期です。
玄界灘でとれた鮮魚のブァポーレ
糸島産白菜のズッパ アンチョビの香り
けど、どん底なら、あとは上り坂。
一日一日、暖かくなってきます。
で、昔の人は、一年のスタートを
1月1日ではなく、【立春】の日にしました。
糸島いちごのミルフィーユ仕立て
潮キャラメルのジェラート
どん底の日が一年のスタートの日。なんて、
昔の人は、なんて粋なんでしょう。
そんな、スタートの【立春】も過ぎ、
七十二候の一番最初は、【東風解凍】です。
七十二候の【東風解凍】~ハルカゼコオリヲトク頃~(2月4日~8日)を迎えています。
「東風」は、春を呼ぶ風のこと。
【東風解凍】は、ですから
やさしい春の風が、そろそろ
寒さで縮こまっていた心も体も、少しずつ解きほぐしてくれる頃ですよ~って伝えています。
【

フォンタナ】
ネット画像
福岡市中央区渡辺通4-8-28
明日 明後日は、また雪の予報です。
けど、
“小人閑居して不善をなす”
東風~探し 実行に移しましょうぞ。
東風解凍
フォンタナ
2月2日ごちそうさま
小松政夫さんが、ダンスしています!!
ダッピィズよろしくお願いします。
・・・