みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿花芽

2018年02月19日 | ✿記念日
今日は【雨水】です。
 二十四節気の【雨水】~水ぬるみ、草木の芽が出始める頃~(2月19日)です。

雛人形 飾りましょうね。


さてさて、
今年の桜の開花予想 すでに発表されていますよ。



≪陶芸教室にて≫




2018年のさくらは、平年並みの所が多くなりそうです。近年ではやや遅めの開花ということになります。ただし、九州や四国と北海道では平年より早めの開花となる地域もありそうです。前回の予想より、西日本でやや早まりました。

 今年の冬は、寒気が日本付近に流れ込みやすく、寒い日が続きました。このため、休眠打破は順調に進んでいて、花芽の成長は早まっていると考えられます。この影響は暖かい地域ほど強くなります。
 2月の前半までは非常に厳しい寒さとなりましたが、2月の後半になると寒気の影響が弱まり特に西日本で暖かい日が増えてきます。3月は寒の戻りもあり、平年よりは寒い日が多くなると考えられます。
 このため関東から西では、寒冬による開花を早める効果と、1月下旬以降も寒い日が多く開花が遅れる効果が打ち消し合い、ほぼ平年並みの開花となりそうです。九州や四国では休眠打破の影響が大きく2月下旬の気温も高いため、平年より早い開花となりそうです。
 北海道は、3月と4月を中心に気温がやや高めとなる見込みなので、平年よりもやや早い開花となりそうです。



『関東甲信』
地点
開花日 満開日

水戸
4/1 4/8
宇都宮
4/1 4/7
前橋
3/31 4/7
熊谷
3/28 4/4
東京
3/27 4/3
銚子
3/29 4/5
横浜
3/26 4/2
長野
4/14 4/18
甲府
3/28 4/3


『東海・北陸』
地点
開花日 満開日

静岡
3/24 4/1
名古屋
3/27 4/3
岐阜
3/28 4/4

3/30 4/4
新潟
4/11 4/16
富山
4/6 4/11
金沢
4/4 4/9
福井
4/4 4/9


『近畿』
地点
開花日 満開日

彦根
4/3 4/9
京都
3/29 4/5
大阪
3/28 4/4
神戸
3/30 4/6
奈良
3/31 4/6
和歌山
3/25 4/2


『中国・四国』
地点
開花日 満開日

岡山
3/29 4/4
広島
3/28 4/4
松江
4/2 4/9
鳥取
4/2 4/7
高松
3/27 4/3
徳島
3/28 4/3
松山
3/25 4/2
高知
3/19 3/26
下関
3/25 4/2


『九州』
地点
開花日 満開日

福岡
3/23 3/30
大分
3/25 4/2
長崎
3/22 3/31
佐賀
3/24 4/1
熊本
3/22 3/30
宮崎
3/21 3/31
鹿児島
3/23 3/31


『奄美・沖縄』
地点
開花日 満開日

名瀬
1/22 2/5
那覇
1/10 1/30
南大東島
1/7 1/29
宮古島
1/23 2/8
石垣島
1/19 2/7


『東北』
地点
開花日 満開日

青森
4/23 4/28
秋田
4/18 4/22
盛岡
4/21 4/25
仙台
4/11 4/16
山形
4/15 4/19
福島
4/9 4/13


『北海道』
地点
開花日 満開日

札幌
5/1 5/5
稚内
5/12 5/15
旭川
5/5 5/7
網走
5/10 5/12
釧路
5/16 5/19
帯広
5/3 5/5
室蘭
5/5 5/10
函館
4/30 5/3


◆沖縄・奄美はヒカンザクラで、予想の対象ではありません。
◆稚内・旭川・網走・帯広・釧路はエゾヤマザクラ。

ウェザーマップ予想より。ありがとうございます。








今年は 宮崎が、一番に
桜に出会えそうですね。


桜の春
はじまりますよ。









“さくら調べましたよ。”

・・・・・・・・・・
●エドヒガンとオオシマザクラとの雑種がソメイヨシノです。
ここにまとめています。

●自生している日本の桜は10種類です。
ここにまとめています。

●ソメイヨシノの北限です。
ここにまとめています。

●さくら開花はなぜ予想できるのでしょう。
ここにまとめています。

●ソメイヨシノの寿命は60年です。
ここにまとめています。

●ソメイヨシノの寿命のお話その2です。
ここにまとめています。

●日本一長生きの桜は三大桜の一つ「神代桜」です。
ここにまとめています。

●河津桜です。
ここで調べています。

●淡墨桜です。
ここで調べています。

●桜と名がつくが桜ではない植物のリストです。
ここにまとめています。

●桜の花言葉です。
ここで調べています。

●さくら色です。
ここで見れます。

●櫻という字のこと
ここで調べています。

●桜は花に顕れる 素敵な日本語です。
ここで感動しています。

●400度の法則です。
ここでびっくりしています。



・・・・・・・・・・






本日から、さくら開花予想を貼り付けます。どうぞ。







小松政夫さんが、ダンスしています!!ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。