goo blog サービス終了のお知らせ 

HONDA RACING SPIRITS / Reborn Tomorrow

「S2000」「FD2 TYPE-R」「FL5 TYPE- R」
車とその周辺のこと そのほか気ままに感じたこと

焦った

2023-12-28 17:19:00 | FL5
きょうスーパーへ買い物に行っての帰り道 ノロノロ進んでいると 何かキーンと音がした 対向車のトラックか?工事してる?と思ったが 周りに車が居なくなり 自分のFL5が音を出しているのに気付いた 車庫入れはバック 鉄板が路面を擦っているような 物凄い音になった アンダーパネルが脱落したかと思って すぐ降りて確認したが違っていた 一旦エンジンを切り暫く置いた もうディーラーは休みに入っている 困った 
近場の用足しに乗ってみた 走り出しは大丈夫? 上り勾配のある信号前でまたキーン そして鉄板を引き摺るような音がした がすぐにしなくなった また一旦帰宅



そして気を取り直して高速も含めて25km 1時間以上 走ったが音はせず 大丈夫だった
予想だがブレーキ周りに石を噛んでしまったのかと思った バックプレートか 音がして砕けて石は落ちたか おかげで予定していた洗車が出来なかった あしたにしよう しかし焦ったなあ

ホンダプラザ

2023-12-21 21:09:00 | FL5
南青山へ
スーパー耐久 クラス優勝マシンがあった

ストライプがレトロでいい






柿沼さんの名も





今までに自分のブルーの
FL5で出かけて遭遇したFL5は
ブルーが1台
グレーが2台
ホワイトが3台
段々と増えてきましたね

もう1台ほしい位だ


相当やばい

2023-11-26 15:24:00 | FL5

FL5も もはや完全なCAN通信 運転支援システム搭載 ナビはGPSのみならず電波通信 走るコンピュータネットワークだ
USB端子にメモリー挿して音楽聴くだけにしよう 携帯と連動も怖くなったのでやらない TVキャンセラーなんて論外 車速を騙すのだから ロクなことにならないだろう 用心用心
ピッチングやロールを抑える足回りパーツも ノックセンサーが異常振動と判断して影響を与えるとか ファイナルギアを極端に変えると(ローギアード化) ブーストが上がらずとか
もはやノーマルがいちばん

反論動画上げてる人も必死だけど 水面下で一度付けたらイカれてくるとか
相当に腹くくって詳細を検証している
なので自分は信じる
自動運転に向かっての過渡期 車が高速で
止まったりしたら そう考えると恐ろしい













メーターパネル

2023-10-20 18:27:00 | FL5
メーターは液晶で 走行モードによって切り替わる 速度は320km/hまで刻まれている 実際は270km/hが実力 なのでチューンアップしても心配ないですね



オートクルーズやレーンキープアシストを
スタンバイにするだけでイラストの車体が出る カラーは白のみ 欲を言えば実際のマイカー色になってたら嬉しいかも
そしてブレーキやウィンカー ハザードが点灯や点滅する芸の細かさ





+Rのメーターでは車体は出ません


USBに入れていま聴いている音楽の情報も表示される
こんな走りに直接関係ないことでも
気が配られていて とても幸せな気分になる

納車待ちの皆さん ホント楽しみですね