いまだにグランツーリスモ6の記事が閲覧多し 何か参考になるのかな
面倒だけど そろそろネット回線を光にしますかね いまだADSLで不足はないのに
スマホも持っていない 別に困らないけど換えるかな
電車に乗ると90%以上のひとが熱心に小さな画面を覗いたり
弄ったりして四六時中 何かやってる まるで猿がそろばんはじいているみたいだ
しかしこれ以上あたまが悪くなるのは嫌だしな
天気悪くて寒いから 洗車もする気にならない
まあいいか
いまだにグランツーリスモ6の記事が閲覧多し 何か参考になるのかな
面倒だけど そろそろネット回線を光にしますかね いまだADSLで不足はないのに
スマホも持っていない 別に困らないけど換えるかな
電車に乗ると90%以上のひとが熱心に小さな画面を覗いたり
弄ったりして四六時中 何かやってる まるで猿がそろばんはじいているみたいだ
しかしこれ以上あたまが悪くなるのは嫌だしな
天気悪くて寒いから 洗車もする気にならない
まあいいか
いつも通り6ヶ月ごとのオイル交換に行ってきた
Mobile1 0w-40 これを定期交換していれば心配ないだろう
気になっていた補機ベルトの茶への変色 それをチェックしてもらった
2年前に交換したはずなのに 何でだろうか?と思っていたので
オイル交換が完了し メカニックに呼ばれて確認しながら説明してくれた
プーリーのベルトがあたる部分に錆が出ていて ベルトを汚していた模様
突起状ではないがブツブツと粒状の錆も出ていた ベルトを攻撃していることはないので
半年後の車検の時に ベルトと一緒に交換することにした 12年選手だからこちらも仕方ない
走行距離は49,175km ほとんど通勤と近場の買いものや楽器を持ち出す時に乗る位
距離は伸びないけれど 経年劣化が進むのは否めない
クリア剥がれを起こした左ドアと左リアフェンダーをきっかけに
塗膜が薄くなってしまい磨いて艶を出せないボンネットと ドアミラー左右の台座の塗装剥がれの再塗装
右フェンダーのデントリペア ヘッドライトカバーの磨きとコーティングを依頼した
そして2週間以上が経過したきょう引き取りに行ってきた
信頼のおける磨き屋さんの業者連携で いい感じにキレイに仕上がった
ディーラーなどに出すと塗装屋の当たり外れが多いし
ヘッドライトカバーは過去に何度か頼んだがいまいちだった
バンパーを外してのこだわり作業で行ったそう
結果 仕上がりには大満足
168,300円也 S2000には出しても良いよ ふぅー
ドアミラーの台座 塗装剥がれはホンダ車の持病だそう