背伸びをするのはいい だけどひとに見せたらダメだろう
見苦しい カッコ悪い 見ていられない 聴いていられない
もっともらしい言葉と もっともらしい衣装をまとい
もっともらしいジェスチャー交え もっともらしく奏でる
だけど何も伝わって来ないんだよ ただのネタを見せられてもねぇ
自分の言葉で自分の想いなり怒りなり悲しみなりをぶつけてみろよ
そんなものばかりネット動画にまでアップして 何なんだろうと思ってしまう
クズばかりだね
背伸びをするのはいい だけどひとに見せたらダメだろう
見苦しい カッコ悪い 見ていられない 聴いていられない
もっともらしい言葉と もっともらしい衣装をまとい
もっともらしいジェスチャー交え もっともらしく奏でる
だけど何も伝わって来ないんだよ ただのネタを見せられてもねぇ
自分の言葉で自分の想いなり怒りなり悲しみなりをぶつけてみろよ
そんなものばかりネット動画にまでアップして 何なんだろうと思ってしまう
クズばかりだね
昨年 逝去した杖をついていたお方ではない
7年位まえにいなくなってしまった山口冨士夫さん
今月発売された「山口冨士夫 kyoto 2002」ライブCD2枚とDVD+特典DVDを入手
凄いライヴだ アコギだろうと電気だろうと 剃刀みたいな音 それに変幻自在な感覚とテクニックが加わって
とてもこの方に敵うロックのひとは日本にいないと実感する エネルギーの塊 弾け散ってスパークし続けている
ボーカルもメロディや歌詞を感じたままにして歌う叫ぶ
DVDに全編 映像が収まっていたらなお良かったけれど 特典付きを早めに入手することをお勧めします
カリスマとはこのような方のことを言うのだ
海外の本格派ロッカーとタメを張れる唯一の日本人ミュージシャンと断言する
やはりただ者ではないですね
3台目のフェンダーチャンピオン600アンプを入手
交換用の部品が揃ったのでモディファイを実行した
用意したもの
純正状態のアンプ :オークションで粘ったので30,000円以上
パワー菅:GROOVE TUBES 6V6S 3番 5,000円
プリ菅:GROOVE TUBES 12AX7-C 2,400円
スピーカー:JENSEN P6V-4 8,700円
スピーカーケーブル:OYAIDE SP-3398 LS/0.6 4,700円
純正のスピーカーは要らない ぺケ
今回はベルデンではなく オヤイデのケーブルを使用してみた 4芯だった
4芯なのでこれでいいのか? 白がプラス 黒がマイナスにテキトーな半田付け
GROOVE TUBES 6V6Sはサイズが大きく遮熱板と干渉するので外した
結果 中低音の豊かさが圧倒的 なおかつ解像度が凄いのでコードを鳴らした時などのエアー感たっぷり
Vol.6位から結構なナチュラルディストーションというのは ほかの2台と変わらず
弾き語りライブではウェーバースピーカーとタングソルのパワー菅を搭載した2台目を使っている
こちらは中高音のエッジと解像度が抜群 でも低音は控えめ 聴感上 こちらの方がパワーがある感じには聴こえる
そこが1台目や3台目と違うところ こんどライブに3台目を持ち出してみようと思う
1台目のジェンセンC6VとGROOVE TUBES 6V6R 搭載のものは暖かいチューブサウンドが特徴
寝室に置くことにした しかしこれのオリジナルビンテージは1940年代製というのだからビックリ
リイシューものも手を加えてやれば 凄く良いアンプだ
プリント基板を使用しない回路のものだったら さらに純度の高い音を鳴らしてくれるだろう
などと欲が出てきてしまう