ゴッホ展へ行ってきた 六本木でのバスキア展は逃してしまったから いまのうちに
評論家の解説や わかるわからないなどはどうでもいい
「自分自身に徹底的に媚を売ること」を貫いていた それは困難で苦しいことであったはずだが
本物の芸術家の条件だと自分は信じている
画家人生は10年間という短い期間だった
しかし没後130年経ったいま その名声は不変ということからもわかるだろう
ゴッホ展へ行ってきた 六本木でのバスキア展は逃してしまったから いまのうちに
評論家の解説や わかるわからないなどはどうでもいい
「自分自身に徹底的に媚を売ること」を貫いていた それは困難で苦しいことであったはずだが
本物の芸術家の条件だと自分は信じている
画家人生は10年間という短い期間だった
しかし没後130年経ったいま その名声は不変ということからもわかるだろう
「2017-08-23 21:08:45 投稿記事」
昨日パワー菅を交換してから迷ったが、結局スピーカーを発注した。22:00以降に通販で頼んだのだが、きょうの夕刻に届いていた。アマゾンに負けてはならないつもりなのか、さすが〇ウンド〇ウスさん。届いてしまったからには、待てない性分、早速交換した。
Jensen C6V 4Ω / MADE IN ITALY 4,500円也
裏のパネル ビス4本 左右側面 ビス2本 回路パネル ビス2本 すべて外してからスピーカーのビス4本を外す
いきなりですが装着完了 配線は相変わらず雑でテキトーなハンダ付け
注:2019年11月6日 追記 ケーブルのプラスとマイナスが逆のようです おそらく
JENSENのロゴが傾いてカッコいいじゃないか
早速音出し、エージングもろくにせず、いきなりフルトウェルヴ(Full Volume 12)。明らかに音が太くなったのと、曇ったガラスをきれいさっぱりと徹底的に掃除したような抜けの良さから、音量は実際には上がってはいないのだが、そう感じる。歪み具合は増すことはなかったが、純正の蚊が鳴くようなニュアンスが消えた。これはやはり交換して正解、音圧は6inchのスピーカーで、このキャビネットでは限界かな。でも中低音が増したので、音圧もアップしたのは確か。
一連の改造で、このchampion600をやっとチューブアンプと認めることが出来た。純正状態は、これで真空管アンプ?クリアーさばかりで「らしさ」がなかった、トランジスタでももっと「らしさ」があるアンプもあるのにと思っていた。線の細い蚊の鳴くようなクリアートーンの純正から、中低音と歪みの充実で、チャンプではない感じになったと思う。しかし、これでやっと真空管アンプに成れたのだとつくづく思う。フルトウェルヴ、フロントピックアップでのパワーコード弾きは、癖になる気持ち良さだ。思い切りのアナログ感、うねる様な生き物の怒号のようだ。それが、この片手で持てる小さな箱から出てくる、というのは値打ちだと思う。捨てないで良かったな、このアンプを。
2019年11月4日追記
ウェーバーに期待してModされた2台目を入手したのにな 何でぇチクショー ウェーバーのスピーカーよりジェンセンの方が中低音が豊かじゃないか 同じ6インチ4Ωなのに 価格はウェーバーの方が3倍くらい高い おまけにGrooveTubesのような大きなパワー菅だと干渉するし 迷わずスピーカー交換だ と思った がしかしひとまずケーブルをオレンジと黒のベルデンにしてみた JBLのモニターケーブルに交換されていたので アメリカンからヨーロピアン方向へ変化 落ち着きが出た 低域も出ている 耳障りだった中高音域が解像度の良さに感じられるようになった これがウェーバーということか ジェンセン搭載の1台目とかなりニュアンスが違うので このまま使い分けることにした 発注してしまったジェンセンはキャンセルした 間に合うかな
2019年11月6日追記
ジェンセンのスピーカーには「+」と「-」の刻印がある まずこれに気付かなかったのがド素人たる所以 常識では赤がプラス 黒がマイナスのはずだから左にオレンジ 右に黒として繋ぎ直した 素人が素人のサイトを見てその通りにしたのが間違いの元 (純正のスピーカーとケーブルは右が赤だったということもある) ホントにネットの情報ってそのまま信じてはいけない このページも同様ですのでご用心 所有のビクトリア アンプにも径は違うがジェンセンが搭載されベルデンで繋がれている 左がオレンジだ もちろん純正状態で これで確信した 繋ぎ直した結果 何か変だと感じていた内向的な音とパワーダウン感が解消 まあまろやかで心地いいなと疑わずに2年以上も使っていたのだが・・・ それもまたよろし(と思うことにする ほんとレイドバックしたいい音だったので) これでスッキリした 音圧も確実にアップ これが正解だろう 多分 おそらく きっと maybe・・・しかしGrooveTubesのパワー菅 6V6R 3番は真空管らしい暖かな音がするのでいいな この味は変らずでホッとした
でもプロに一度見てもらおうかな ウェーバー搭載のもう一台のChampion600も「赤丸●」が付いている方にオレンジを繋いだので 間違いないと思うけど
最近では すっかり街乗り専用車となってしまっている自分のAP1
タイヤも大して減らずに5年が経過してしまった 溝は十分あっても 特に雨の日は頼りない感じで踏めなかった
ドライ時にはタイヤ自体で全くショックを吸収していないような硬さになっていた 茶色っぽくなったRE11Aを履いていた
それで今度は何にしようかと思ったが 意外と性能の割には安く感じたので ポテンザRE71Rにした
まあこれなら安心 80年代に日本のメーカー初のポルシェ標準装着タイヤとして採用された伝説のRE71系統だ
そして同時にアライメント調整もしてもらった 8年前に調整したきりで放置していたが その割には狂いは少ないような気がする
Before 測定結果
After 調整後 S2000はすべて調整できるので ピタリと左右が整った 気分良いね
15年目を迎えたAP1 ずっと青空駐車の割にはキレイなのだが クリア剥がれが発生 左ドアと左リアクオーター
思い出してみると キズ補修で再度塗ったところがダメになってきているようだ ボンネットも曇ってきている
ここもそうか ということは塗装屋が下手くそ もしくは手抜きだったということですかね
純正塗装はまだ大丈夫(ドアミラー付け根の樹脂以外は) 困った困った オールペンの時期なのだろうけど
取り敢えず磨き屋さんに相談してみるか ダメもとで クリア塗装の代わりにガラスコーティングで誤魔化せないか
FD2でチョーキング状態のチャンピオンシップホワイトを 新車以上の輝きに復活させてもらった磨き屋さんに